【フレックス制度】雇用形態で適用範囲を限定
弊社ではこれからフレックスタイム制を導入予定です。
現在、正社員・契約社員・派遣社員の雇用形態があり、適用範囲を正社員と限定してスタートするつもりです。
適用の範囲を限定することに問題はないでしょうか。
就業規則は雇用形態ごとにそれぞれ定めており、今回のフレックスタイム制は正社員の就業規則のみ反映させるつもりです。
投稿日:2018/04/20 13:07 ID:QA-0076196
- ゆきOさん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
問題ありません。
さらに、部署単位で限定しても問題ありません。
投稿日:2018/04/20 15:38 ID:QA-0076199
プロフェッショナルからの回答
区別
雇用契約形態に沿って待遇が異なるのは当然ですので問題ありません。もちろん契約形態が同じ中での区別は認められません。
ただし、「派遣社員」は貴社社員ではありませんし、貴社は派遣社員を「雇用」していませんので、本スキームの対象外です。派遣社員の勤務時間についてはあくまで本人ではなく、派遣会社との派遣契約の内容で詰めるものです。
投稿日:2018/04/20 19:43 ID:QA-0076205
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、法令上フレックスタイム制導入の要件としまして、就業規則及び労使協定上にて対象となる労働者の範囲を示す事が定められています。
従いまして、対象労働者を限定することは法令上でも想定されているものといえますので、正社員のみの適用とされることも通常可能といえます。
投稿日:2018/04/20 20:38 ID:QA-0076208
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
-
障害者の雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
-
契約社員又は契約アルバイトから正社員雇用への移行 いつもご利用させていただいており... [2012/06/05]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
雇用契約書について 就業規則には、時間外や有給の期日... [2006/05/26]
-
正社員の解雇について 営業系正社員を解雇できる要件を教... [2005/06/22]
-
派遣の抵触日以降の直接雇用について 抵触日以降、派遣社員を紹介予定派... [2010/07/14]
-
間接雇用の雇用形態について 間接雇用と呼ばれる雇用形態には、... [2016/01/27]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
65歳超の雇用期間について このたび66歳の方を正社員で雇用... [2017/05/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。