フレックスタイム制度の終業時間について教えてください
	当社の一部の部門でフレックスタイム制度を使用しております。
 フレックスタイムの終業時間は以下の通りで就業規則および労使協定も締結しております。
 終業:15:00~19:00、コアタイム10:00~15:00
 先般、労働基準監督署より実態として終業時間が19:00を超えているケースが多く就業規則を
 改定したほうが良いのではないかと指導を受けました。
 しかし、実態があるからといって全てのケースに対応するような遅い時間を設定すると労務問題にもなりかねません。
 繁忙期などの一時的な要因で終業時間を越えるケースもあるのですが、全てのケースに対応できる
 時間とする必要があるのでしょうか。    
投稿日:2015/01/07 17:19 ID:QA-0061206
- ゲンさんさん
 - 愛知県/機械(企業規模 1001~3000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
フレキシブルタイムについて
                終業時刻15:00~19:00というようなフレキシブルタイムは、コアタイムと同様に
 必ず設けなければならないというものではありません。
 
 ただし、フレキシブルタイムを設けた場合には、労使協定で決めますので、
 その時間を守る必要があります。
 
 常時19:00を超えているようであれば、見直しも必要です。
 
 詳細や時間にもよりますが、
 時間を遅くしても幅が広くなるだけですが、一時的なものであれば、
 変更までは要しません。
 
 むろん、現状、19:00を超えて労働時している部分については、労働時間として
 カウントする必要があります。                
投稿日:2015/01/09 14:37 ID:QA-0061223
相談者より
                参考とさせて頂きます。
ご回答有難うございました。                
投稿日:2015/01/09 18:30 ID:QA-0061234大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、労働基準監督署の指導の通り、始業や終業時刻に関しましては就業規則上の必要記載事項であって、実態に沿う内容でなければなりません。
 
 こうした場合の対応ですが、19時以後で多く見られる数パターンの終業時刻を追加された上で、従業員本人の希望によって時刻変更の場合がある旨記載されるとよいでしょう。
 
 ちなみに労務問題とございますが、フレックスタイム制とは従業員本人によって始業終業時刻を決定出来る制度、つまり自由出勤制と称されるものです。それ故、遅い終業時刻の記載があるからといって強制されるわけではございませんので、記載自体問題となる事はございません。                
投稿日:2015/01/09 22:34 ID:QA-0061236
相談者より
回答有難うございました。
投稿日:2015/01/13 10:02 ID:QA-0061248参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                フレックス対応                弊社の就業規則には「フレックスタ... [2008/07/22]
 - 
            
                就業規則と服務規程                お尋ねします。就業規則と服務規程... [2018/06/22]
 - 
            
                就業規則と法令の関係について                数年ぶりに就業規則を修正していま... [2019/04/19]
 - 
            
                就業規則の成功事例                就業規則を改訂しようと考えていま... [2007/06/30]
 - 
            
                いまどきの就業規則                現在、就業規則の改訂を検討してお... [2012/01/25]
 - 
            
                就業規則の保存について                就業規則の保存について質問させて... [2006/04/11]
 - 
            
                フレックスタイム制における半日休暇(有給)について                フレックスタイム制においてコアタ... [2006/08/25]
 - 
            
                フレックスタイム制について                特定の部署の一部の社員にのみ3ヶ... [2010/01/07]
 - 
            
                就業規則について                就業規則等で定める、いわゆる法令... [2006/02/18]
 - 
            
                就業規則の届出について                就業規則の届出について教えてくだ... [2013/02/14]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
フレックスタイム制導入の社内周知(スーパーフレックス)
フレックスタイム制を導入した際の周知文です。運用上のルールを端的に示します。この文面はスーパーフレックス(コアタイムなし)用となっております。