個人情報管理に係る規則作成とマイナンバーについて
いつも大変お世話になっております。有難うございます。
以下1点愚問となります。
個人情報管理に係る規定についてですが、企業のマイナンバー対策についてもしっかりと触れられているようなモデル規定の類は現時点では何処かにあるものなのでしょうか?
投稿日:2014/08/13 10:43 ID:QA-0059861
- ムサシ330さん
- 神奈川県/その他業種(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
マイナンバー制自体は、検討加速中だが、未成立段階なので、特にモデル規定は見当たらない
日本では、 仮用語として 「 マイナンバー制 」 と呼ばれ、 確か、 10年間以上も、 検討されていますが、 この1~2年で、 議論は加速しています。 正式呼称も決まっていませんが、 当面は、 「 社会保障や税に関する情報の一元管理 」 に絞って進められると思います。 この面ででは、 古い歴史を持つ、 米国の社会保障番号 ( SSN ) 制度がありますが 、歴史が古いだけに、 未だ、 生体認証が組み入れられていないが故に、 「 なりすまし犯罪 」 も絶えないようです。 斯様な段階なので、 特別にマイナンバー対策という表現に属する対策を採られている企業もないと思います。 社員の個人情報は、 社員番号に、 それぞれの社会保障制度番号を紐付けしているのが現状です。 仮に、 「 マイナンバー制 」 が成立、 実施されても、 個人情報保護法そのものは、 法律間の整合性を確認することはあっても、 基本的には変わらないので、 現行の個人情報管理に係る規定も、 大きな変更も必要がないと思います。 今後とも、 引き続き、 検討進捗状況をモニターしていくことが一層大切になります。
投稿日:2014/08/17 11:58 ID:QA-0059879
相談者より
川勝先生、懇切丁寧な回答を頂戴しどうも有難うございました。
投稿日:2014/08/18 11:12 ID:QA-0059892大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
規定の作成について 規定の種類が様々ありますが、マイ... [2016/04/26]
-
OB会規定について OB会を作るにあたり、規定類のひ... [2022/01/29]
-
慶弔規定と慶弔見舞金規定 慶弔規定と慶弔見舞金規定に違いは... [2022/05/19]
-
住宅手当・借上社宅規定の明記 住宅手当・借上社宅規定の要項は社... [2006/01/15]
-
休日の振替について 休日の振替についての質問です。弊... [2024/07/05]
-
業態別の賃金規定 業種① 家族手当の規定あり業種②... [2024/01/16]
-
就業規則の付属規定 以前、就業規則の変更届を出した... [2019/08/06]
-
アルバイトの正社員登用規定 当社ではすでにパートの正社員登用... [2014/10/22]
-
社宅・寮 建物の構造について 社宅・寮管理規定の見直しを行って... [2018/07/11]
-
就業規則のない会社で退職金規定のみをつくる際の手続と留意点 就業規則がない法人にて、従業員の... [2019/01/19]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
セクハラ防止規定(モデル規定)
セクハラ防止に関するモデル規定です。禁止する行為と、懲戒処分の程度を含んでいます。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。
副業規定
副業を許可制で認める場合に必要な規定例です。就業規則などに盛り込みお使いください。