無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

規程類の制定・改廃の決定について

規程類を制定・改廃する場合、取締役会で決定すると規程されている企業が多いと思います。
当社は取締役の半数が外国人(海外在住)で、規程類を全て英訳するマンパワーがないことと、日本の慣習などを理解していない外国人に規程内容を全て理解させるのは現実的に不可能ということから取締役会で決議することは難しい状況です。尚、当社は20名程度の非上場の株式会社です。
一般的に外資系日本企業など、取締役が外国人で日本に常駐していないケースでは、こういった規程類の制定・改廃はどのように運用されているのでしょうか?
また、対応策がございましたらご教授願います。
宜しくお願いします。

投稿日:2006/06/06 11:41 ID:QA-0004959

かっちゃんさん
兵庫県/商社(専門)(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

コミューニケーションできない非常勤・外国人役員

■取締役会の決議事項としては、「一般的な専属事項」と「取締役会の個別的専属事項」が定められています。ご質問の「規程類の制定改廃」の内、「重要な組織変更や業務執行」は一般的な専属事項に属します。但し、何が「重要か」は、各社ごとの業種、規模など応じて個別に判断していくこととなります。
■仮に、一般的な専属事項とする規程類をどれだけ少なくしても、非常勤、日本語でのコミューニケーション不能、英訳マンパワーの欠如では、お手上げです。弊職の僅か2社の外資系コンサル先(英国通信系、米国通販系)における経験ですが、日本人執行役員が予め英文レジメで趣旨および要点のみを説明し、特に異論がなければ、日本語での制定改廃案を審議する方式を採っていたようです。(但し、いずれも常勤社長1名のみ)
■とてもやりにくい状況は理解できますが、「要点を正しく理解させること」「理解したこおとを署名の形で保管すること」と「所定の議事録作成」がポイントになります。一発解決とはいかず、心苦しいのですが、努力してください。

投稿日:2006/06/07 10:03 ID:QA-0004977

相談者より

 

投稿日:2006/06/07 10:03 ID:QA-0032074大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
検温規程

企業のルールとして設置する検温規程の例です。新型コロナウイルス感染症に対応しています。

ダウンロード
資格取得支援制度の規程例

資格取得支援制度の規程例です。対象者、対象となる資格、試験日における特別有給休暇の付与、受験費用の補助、合格祝い金の支給を定めます。
Excel形式なので自由にカスタマイズしてご利用ください。

ダウンロード
関連する資料