源泉徴収税法の勉強(セミナー受講)について
入社1年目の者に社会保険も含めて源泉徴収税法について勉強させてあげたいと考えております。いろいろと探してはいるのですがなかなか見つかりません。月1回ペースで受講できるカリキュラムのものがないかどうか、またどのような機関(会社)に問合せれば良いか、是非ともご教示願います。
投稿日:2012/03/06 20:27 ID:QA-0048642
- miya-kさん
- 茨城県/電機(企業規模 10001人以上)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
社会保険、源泉徴収税等セミナーについて
以下、ご参考まで
・顧問社労士、税理士にやってもらう
・日本の人事部で探す
・商工会議所で探す
・役所で探す(ハローワーク、労基署等にもセミナー情報あります)
等ですが、ご予算等によって探せばよろしいかと思います。
以上
投稿日:2012/03/06 20:57 ID:QA-0048643
相談者より
回答ありがとうございます。今後の対応について是非参考とさせて頂きます。
投稿日:2012/03/29 08:54 ID:QA-0048996参考になった
プロフェッショナルからの回答
法人会など
各地の法人会主催セミナーは基本的なことを学ぶのに便利かと思います。無料などもありますので、地域の法人会や公的な機関を調べられてはいかがでしょうか。
投稿日:2012/03/06 21:38 ID:QA-0048646
相談者より
回答ありがとうございます。いろんな方面をリサーチして、可能な限りこちらの意図とマッチングしたセミナーに参加しようと思います。
投稿日:2012/03/29 08:53 ID:QA-0048995参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
税法のみのセミナーであれば地元の税理士会にお問い合わせするのがよいでしょうが、社会保険も含めて‥となりますとこちらは社労士業務になりますので、対象領域が広がることによって結構探しにくくなるかもしれません。
こうした複数の専門分野にまたがる勉強会につきましては、地元の商工会議所に御相談される方が見つけやすいように感じます。或いは、セミナー講師の派遣会社もございますので、ネット検索して利用されることも可能です。
投稿日:2012/03/07 00:08 ID:QA-0048653
相談者より
回答ありがとうございます。これを参考にして、有意義なセミナーに参加しようと思います。
投稿日:2012/03/29 08:52 ID:QA-0048994大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
新卒者の入社日について 4月1日が休日にあたる場合は、翌... [2006/03/27]
-
社会保険の徴収について 社会保険費の徴収についてご相談さ... [2022/09/08]
-
11月に源泉徴収 ほかにも別の場所で給与を得ている... [2017/11/03]
-
月途中の入社社員の社会保険について 知識不足で分かり辛い内容で申し訳... [2019/10/17]
-
入社一時金制度について 入社一時金制度について相談させて... [2009/10/02]
-
退職者の源泉徴収表について 先日ご相談させて頂きました件(相... [2007/02/01]
-
出向者の入社祝い金について 毎月の給与はもちろん出向先が負担... [2020/02/13]
-
退職のとき、社会保険料精算方法について 退職のとき、社会保険の処理方法に... [2013/07/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社手続きのご案内(新卒採用者用)
新卒採用者に入社手続きを案内するためのテンプレートです。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。
入社承諾書
入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。