無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

郵送便の個人情報保護策

Pマークを取得するに向けて、通常発送で利用している運送業者と秘密保持契約を締結しようと考えていますが、
個人情報が入った書類でも今まで通常の発送方法(佐川や日通といった運送業者を利用)でした。
個人情報が含まれている書類の場合は信書扱いということで高めの書類発送手続きが必要ということ。

Pマークを取得している業者はみなさん、信書扱いで発送手続きを行っているのでしょうか?

投稿日:2012/02/14 15:10 ID:QA-0048240

ハイドさん
京都府/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

郵送と信書扱い

信書は法律で日本郵政でないと送れないのではないでしょうか。したがって、一般の宅配は信書扱いではないと考えられます。しかし、Pマークの際、佐川やヤマトが問題になるとは思えないです。機密保持は当然のことで、契約すればなおよいことでしょう。

投稿日:2012/02/14 15:30 ID:QA-0048241

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

御相談の件ですが、個人情報保護法でも特に定めは見られませんし、こうした文書の送付手段の選択につきましては各会社が独自の判断で決めるべき事柄といえます。信書便の方が当然ながら信頼性が高いでしょうが、それだけで情報漏洩が全く起こりえないことにはなりません。ちなみに郵送中の予測しえない出来事のみが原因であれば、基本的に会社がその責任を問われることは考え難いといえます。むしろ情報漏洩の重大なリスク発生を抑える為には、社内での文書作製・保存及び送受に関わるプロセス管理を徹底させることに重点を置かれるべきといえるでしょう。また、Pマーク取得に関しましては法務担当と相談の上体制整備を進めていくことが大切です。

投稿日:2012/02/14 22:45 ID:QA-0048255

相談者より

ご回答ありがとうございます。法務担当と打ち合わせをして進めます

投稿日:2012/02/15 00:11 ID:QA-0048256大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート