無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

産休・育児休業取得後の時短勤務について

正社員当時、掲題理由により休業、その後復職して時短勤務をしている社員を契約社員に切り替えていることは問題ありますか?
また、問題があった場合、過去に遡って対応する必要がありますか?
当社では、該当の(時間給)社員は、全員契約社員として勤務しています。
契約切替時に個々どういう会話がなされていたかは不明です。また、2004年より前の該当者で退職金受領資格のある方(勤続満5年以上)は退職金も支払済みですが、2004年以降の該当者は時短勤務中は算定されないものの退職金を受け取っておらず正社員への復職も可能性として残しております。よろしくお願いします。

投稿日:2005/04/20 14:46 ID:QA-0000436

*****さん
東京都/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

産休・育児休業取得後の時短勤務について

育児休業後も、休業前と同じ賃金・配置・その他の労働条件で雇用しなければいけないことはなく、育児休業後の時短勤務が、育児休業をしたことに対する制裁的な対応であれば問題となりますが、そうでなければなんら問題ないと考えます。あえて付け加えるならばあとでこじれないように、事前に休業申出者にたいして、休業後の賃金・配置・その他労働条件について明示しておいたほうがいいといえます。

投稿日:2005/04/20 17:13 ID:QA-0000440

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

Re.Re:産休・育児休業取得後の時短勤務について

時短措置は、育児休業を終えて復職した従業員など、1歳から3歳までの子を養育しているものに対して事業主が講じなければならない措置として適正です。御社において時短勤務の扱いは全員契約社員となっているのですから、育児休業をした者に限って正社員にするなどの特別な対応が求められることはないと考えます。
>説明が不十分であったと現契約社員が申し立てた場合、正社員にする義務はありますか?
法津では休業開始前の休業後についての賃金・配置・労働条件等の明示は努力義務となっていて、説明不十分だからといって正社員にしないといけないということにはなりません。しかしながら、”正社員にできない”の一点張りでは解決の糸口を見つけにくいですから、正社員としてはたらけるよう、フレックスタイム制、時差出勤、所定労働時間を越えて労働をさせない制度、託児施設の便宜のうちいずれかの措置を講じることも検討することが大切です。

投稿日:2005/04/21 10:37 ID:QA-0000448

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード