労働安全衛生法の2006年4月改正内容について
2006年4月に改正される労働安全衛生法の対策を進めておりますが、内容、適用対象者、罰則等について詳しい条文がてもとにありません。内容については”月間100時間以上の超過勤務者対象に産業医との診察の義務化”という解釈でよいのか、対象者は”管理監督者を含むものなのか?”、罰則規定はどのようなものなのか、お伺いしたいと思います。
投稿日:2005/12/05 10:56 ID:QA-0002970
- *****さん
- 東京都/フードサービス(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 坂井 求
- 社会保険労務士法人 坂井事務所 所長
労働安全衛生法の2006年4月改正内容について
①週40時間を超える労働が1月当たり100時間を超え、かつ、疲労の蓄積が認められるときは、【労働者の申出を受けて】、医師による面接指導を行う義務があります。よって、あくまでも「申出」があった場合に行うことになります。
②対象には管理監督者を含みます。
③罰則は現在のところ定められておりません。
なお、平成20年3月31日までは、常時使用する労働者が50人未満の事業場は、対象外となっています。
投稿日:2006/03/17 16:02 ID:QA-0004092
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
長時間労働者への医師による面接指導の対象者 改正労働安全衛生法で定められた長... [2006/06/29]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
60時間超の対象となる時間外労働の算定について 今般の改正労働基準法で、60時間... [2010/02/18]
-
常時使用する労働者 常時使用する労働者の「常時」とは... [2005/05/26]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
休日出勤時の残業代 弊社では土日祭日は休日と就業規則... [2017/11/27]
-
規定の作成について 規定の種類が様々ありますが、マイ... [2016/04/26]
-
時間外・休日労働時間について 長時間労働者への医師の面接指導に... [2008/02/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
セクハラ防止規定(モデル規定)
セクハラ防止に関するモデル規定です。禁止する行為と、懲戒処分の程度を含んでいます。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。
復命書
業務内容を報告するためのテンプレートです。