法定労働時間および休日取得に関する遵法性の確認
2025年2月の勤怠実績を確認したところ、以下の点が判明しました。
①時間外労働が100時間を超過している
②2月の休日取得日数が3日間にとどまっている
上記の状況は、労働基準法に違反している可能性があると考えられます。つきましては、それぞれの事象に該当する労働基準法の条文および罰則規定について、ご教示いただけますでしょうか。
投稿日:2025/06/30 09:02 ID:QA-0154705
- やまたのさん
- 東京都/広告・デザイン・イベント(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 1.時間外労働が100時間を超過している件 該当法令: 労働基準法 第36条(いわゆる「36協定」) 労働基準法 第36条の2(上限規制) 罰…
投稿日:2025/06/30 09:20 ID:QA-0154706
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/06/30 10:45 ID:QA-0154712参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.時間外労働が100時間を超過している (1)該当法令・通達 労働基準法 第36条(いわゆる「36協…
投稿日:2025/06/30 09:43 ID:QA-0154709
相談者より
「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」との記載がありますが、法改正により「懲役」は「拘禁刑」に一本化されたと聞きましたが。いかがでしょうか。
投稿日:2025/06/30 10:52 ID:QA-0154713大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度のご質問、「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」との記載がありますが、法改正により「懲役」は「拘禁刑」に一本化されたと聞きましたが。いかがでしょうか。
にご回答申し上げます。
改めてのご質問いただきまして、ありがとうございます。 規定および考え方につきましては、ご説明させていただきました通りです。 「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」との記載があ…
投稿日:2025/06/30 11:07 ID:QA-0154714
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/07/01 11:14 ID:QA-0154743あまり参考にならなかった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、1につきましては労働基準法第36条第6項二で「一箇月について労働時間を延長して労働させ、及び休日において労働させた時間 百時間未満…
投稿日:2025/06/30 11:35 ID:QA-0154716
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/06/30 17:08 ID:QA-0154734参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1.労基法36条第6項違反と同時に労基法第32条違反となります。 ・36協定を締結せずに時間外労働をさせた場合や、36協定で定めた時間を超えて時間外労働をさせた場合 →労働基準法…
投稿日:2025/06/30 14:08 ID:QA-0154721
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/07/01 11:14 ID:QA-0154744あまり参考にならなかった
プロフェッショナルからの回答
ご相談内容について回答いたします
1、時間外労働が100時間を超過している 関連条文:労働基準法 第36条6項 特別条項付き36協定の場合であっても、1ヶ月について100時間未満、2ヶ月から6ヶ月の期間の平均が8…
投稿日:2025/07/02 18:17 ID:QA-0154813
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/07/03 15:08 ID:QA-0154875大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
時間外労働について 時間外労働について質問です。当社... [2021/06/03]
-
休日の振替について 休日の振替についての質問です。弊... [2024/07/05]
-
会社休日に有給休暇を使う派遣社員 派遣契約書の「休日」には”派遣先... [2024/06/27]
-
出張先で有休を取得する事について 現在は、出張時に出張先で有休を取... [2022/06/27]
-
会社休日の夏休みを通年利用の休日もしくは特別休暇に変更可能か 当社では、夏季休日を「休日」とし... [2025/01/17]
-
限定社員の休日について 年間の休日日数が正社員と限定社員... [2025/02/25]
-
所定休日の定義と振替休日について 弊社の法定休日は日曜日で、年間休... [2025/01/22]
-
労働基準法適用事業所に該当するか ○○健康保険組合、△△企業年金基... [2021/03/05]
-
休日カレンダー(休日の配置)の決定に労使協定は必要か? 次のような内容を就業規則で定めて... [2024/05/27]
-
WEB勤怠について 派遣先カレンダーが「会社休日」に... [2024/09/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。