無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

就業形態が違う作業員の管理方法について

来年から、従業員を初めて2人正社員として雇用することになりました。
今までは、役員のみで従業員はおりません。
今後、建築作業員として元請け企業先の作業現場で従事してもらいます。

就業形態として、
一人は、土日休みであること。
もう一人は、土曜日の現場仕事に従事してもらう可能性があり土日休みではありません。

人数も少ないため、就業規則等は作成せず労働条件通知書等で明記しようと考えています。
同じ業務を取り組むが就業日が違うことはできるのでしょうか。

また、今後、従業員を増やすにあたって、就業規則を作成する場合は、就業形態が違う作業員をどのように記載することになるのでしょうか。

投稿日:2024/11/12 15:17 ID:QA-0145502

初めての経営さん
東京都/建築・土木・設計(企業規模 1~5人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

・同じ業務を取り組むが就業日が違うことは可能です。

・就業規則を作成する場合は、実態にあわせて記載してください。
 土曜出勤を休日出勤とするのか、
 
 はじめから土曜日を出勤日とする場合は
 その場合の1日の所定労働時間等に応じて、
 具体的状況に応じて、いくつかのパターンを作成することになります。

投稿日:2024/11/12 16:40 ID:QA-0145511

相談者より

ありがとうございます。
パターンは、休日カレンダーを個々に作成するなどして就業日を管理する(変形労働時間制)という認識であっておりますでしょうか。

投稿日:2024/11/15 09:58 ID:QA-0145603大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働契約に関しましては個別に条件を定められるものですので、同じ業務であっても就業日が異なる事も可能です。

また、就業規則につきましては、労働契約の上位となる文書ですので、異なる就業形態を全て網羅して定められる必要がございます。

投稿日:2024/11/13 23:38 ID:QA-0145538

相談者より

ありがとうございます。
今後従業員が増えることがあれば、網羅した就業規則を作成したいと思いますが、その際は、やはり、厚労省のテンプレート等を参考にするのではなくプロにお願いしたほうがよいでしょうか。
どこかにテンプレートなどがあればご教示いただきたいです。

投稿日:2024/11/15 10:04 ID:QA-0145607大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

文例等につきましてはこちらで紹介出来かねますが、ネット検索等でも多くの情報が確認出来るはずです。より慎重に検討されたいという事でしたら、お近くの社労士事務所へご相談される事をお勧めいたします。

投稿日:2024/11/15 18:21 ID:QA-0145642

相談者より

ご回答ありがとうございました。
ネット等確認してみます。

投稿日:2024/12/05 15:36 ID:QA-0146271大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。