無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

持病の件(内定後)

みなさまこんにちは。
一つご相談です。

会社として内定を出した後に、ご本人から
持病の報告がありました。(母子感染でのB型肝炎非活動性キャリア)
半年に一度定期的に検査をしていて、数値も標準との事で
主治医からも就業に問題ないといわれているとの事です。

この場合、会社として何か確認する事配慮する事はありますか?
(検査結果をその都度提出してもらうなど?)
非活動性キャリアなので、ちゃんと定期的に通院、検査をすれば
リスクは低いと思うのですが、
このような事例経験ある方いますでしょうか。

投稿日:2023/06/23 09:22 ID:QA-0128226

まなささん
東京都/医療・福祉関連(企業規模 501~1000人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

持病が業務に差し支えることがあり、
そのことを事前に知りうることはできかった、かつそのことを知っていれば採用はしなかった
ということでない限り、原則として内定取消もできません。

本人が持病報告した目的は何なのかです。
会社として、配慮することがあり、それが業務に影響ないのかどうかで判断してください。

配慮することがあるようであれば、医師の診断書を提出してもらった方がよろしいでしょう。
内容によっては産業医等にも意見を聞いてください。

投稿日:2023/06/23 10:09 ID:QA-0128238

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

会社の責任者が立ち合いの上、病状聞取りを

▼医師にとっても診断書の医師法における大きな重みと責任のあるものです。
▼本人経由だけでなく、会社の責任者が立ち合いの上、病状聞取った上、対応して下さい。

投稿日:2023/06/23 10:12 ID:QA-0128239

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、文面内容を拝見する限り雇用される事に支障はないものと考えられます。

その上で、安全配慮義務の観点からも当人の同意を得られた上で定期検査の確認等健康状況の把握に努められるべきといえます。不安な点がございましたら、専門医にご相談されてもよいでしょう。

投稿日:2023/06/23 11:12 ID:QA-0128245

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

本人への安全配慮義務上の措置が必要かどうかです。必要なら診断書、不要なら特別扱いはしないことに同意など取っておいてはいかがですか。

投稿日:2023/06/23 12:18 ID:QA-0128249

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。