無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

帰省手当について

いつも勉強になり拝見させていただいております。帰省手当ての件でお聞きしたいのですが、単身者の支給基準はありますが独身者の支給基準がないようです。代表的な例及び考え方をお聞かせください。宜しくお願いします。

投稿日:2008/06/05 10:58 ID:QA-0012638

*****さん
茨城県/販売・小売(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

独身者に対する帰省手当は必要か

■社員の被用者としての生活拠点は、会社の組織上の勤務先住所で、通常は一致します。単身赴任者とは、配偶者又は扶養親族(家族)を有する社員で、業務命令によって転居を伴う異動をした者のうち、単身で赴任した者と定義されます。
■ご相談の「帰省手当」とは、家族の居所に一時的に帰宅するために要する費用を補填する手当給与です。職務遂行との直接関係は薄いのですが、転勤自体が業務命令に基づいたものであることから多くの企業で支給されています。
■それに対し、多くの独身者については、単身赴任という状況は起きません。確かに、「帰省」という言葉は、世間的には「盆、正月などに一時的に実家などに帰ること」という意味で使われていますが、ここで言う「帰省手当」対象としての「帰省」とは意味するところは全く違います。
■従って、独身者(単身赴任者の定義に該当する独身者は除く)への適用には無理があり、事例も殆んどありません。世間的な意味での「帰省」なら既婚、未婚問わず起きているわけです。その点からも「帰省手当」という表現は一寸紛らわしいような気がします。

投稿日:2008/06/05 14:17 ID:QA-0012644

相談者より

 

投稿日:2008/06/05 14:17 ID:QA-0035064大変参考になった

回答が参考になった 1

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート