無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

役職定年制導入について

 システム開発会社を運営しておりますが、今般、役職定年制(55歳)を導入したいと考えております。システム開発には年齢に旬の時期があり、50歳を過ぎると、どうしても能力的に後退するからです。
 その役職定年を導入する際に、注意すべきと思われる点、2点質問させて頂きます。
(1)導入開始にあたって周知期間はどの程度必要か?1年あれば問題ないか?
(2)既に役職定年の年齢を過ぎた社員に対しても適用できるか?労働条件の 
  変更を個別に行うことによって対応は可能か?

投稿日:2022/08/23 05:58 ID:QA-0118356

LATTEさん
山梨県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 1~5人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、(1)に関しましては、具体的な基準はございませんが、1年程度でも特に差し支えはないものと思われます。それよりも労働条件の変更になりますので、事前に労使間で真摯に協議される事が重要といえるでしょう。

(2)に関しましては、制度変更される以上適用は可能です。但し、1年程度の猶予期間は設けられるべきですし、また現行業務との兼ね合いもございますので、個別対応を図られるのが望ましいでしょう。

投稿日:2022/08/23 09:37 ID:QA-0118362

相談者より

スピーディな回答ありがとうございます。
中小企業は長期目線で人事分野を考えていません。いきあたりばったり的です。できるだけトラブルなく、対応したいト考えます。

投稿日:2022/08/23 19:07 ID:QA-0118393大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

(1)1年程度の周知移行期間は合理的で適正だと思います。
(2)不利益変更となりますので、個別同意を得る必要があります。該当社員の同意があれば可能です。

投稿日:2022/08/23 11:14 ID:QA-0118367

相談者より

スピーディな回答ありがとうございます。
中小企業は長期目線で人事分野を考えていません。いきあたりばったり的です。できるだけトラブルなく、対応したいと考えます。

投稿日:2022/08/23 19:07 ID:QA-0118394大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。