借上社宅制度を廃止して住宅手当を増額するメリット・デメリット
【前提情報】
1)背景、経緯
全国にある支社の拠点を東西2か所、もしくは1か所に絞り
込もうしています。
社員は現在、その拠点周辺に在住しています。
拠点を絞り込むと、現支社周辺に在住して取引先へ直行直帰、
もしくは新拠点周辺へ転居するかになります。
現在、東西地域で自宅を所有する社員も増え、当社300名中、
50名程度が社宅適用者です。
ただし、社宅適用者は、年々減少傾向にあります。
2)社宅適用者が減少傾向にあるとはいえ、社宅管理業務
できる人員も限られ、業務も煩雑化しており、また細々した
トラブル対応もあり、このまま社宅制度を続けるべきか
どうか思案しているところです。
3)そこで、社宅制度を廃止して、「住宅手当の増額」や、
「住宅ローンの一部負担」などを検討の一部にしています。
4)ただ、社宅廃止、住宅手当の支給となると、社員・会社
それぞれにメリット・デメリットがあろうかと思います。
社宅制度のメリットは、社員は節税効果や契約手続等の負担
が小さい、会社も契約物件の家賃分が非課税又は福利厚生費
として経費扱いになり、節税効果にもなると思います。
住宅手当や住宅ローン一部負担だと、会社は社宅業務が軽減
されますが、社員は住宅賃貸契約の手続きなどの負担増にも
なろうかと思います。
【質問】
①「社宅制度の廃止」して、
「住宅手当増額」「住宅ローンの一部負担」とした場合、
社員・会社それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。
②①を踏まえ、業務の煩雑化があっても社宅制度を残すべき
でしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。
③住宅手当増額、住宅ローン一部負担以外に、
社宅制度に代わる対応や制度はありますか?
他社の事例やご経験上でお聞かせいただければ助かります。
投稿日:2021/12/15 16:17 ID:QA-0110658
- 人財太郎さん
- 兵庫県/その他業種(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
社宅説明会と時間外手当 社宅・寮の工事や利用方法について... [2009/02/01]
-
社有社宅の強制について 当社では社宅について、社有のもの... [2011/12/16]
-
社宅規程は必要でしょうか 弊社に社宅制度はありませんが、借... [2016/01/25]
-
役員に対する従業員用社宅規定の準用 さて、標題の件ですが、現在当社で... [2008/09/01]
-
社宅有無の割合 新卒および第二新卒採用を考えてい... [2012/12/26]
-
住宅手当・借上社宅規定の明記 住宅手当・借上社宅規定の要項は社... [2006/01/15]
-
転勤者の社宅料 この度、大阪に自家を持つ従業員に... [2012/03/22]
-
借り上げ社宅 手当金額不足について グループ会社(A社)を吸収分割し... [2024/06/27]
-
社宅の適用基準について 当社は、社員が転勤を伴う場合に状... [2015/04/20]
-
社宅の選定 当社では「社宅は従業員の福利厚生... [2012/12/06]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
社宅使用誓約書
社宅使用誓約書のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。