無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

時間管理の計算方法

月々の実労働時間は各自が自分で勤務実態をエクセル表に出退勤時間を入力して上司に提出して承認を得るようにしていますが、その際の時間ですが、15分刻み、もしくは10分刻みで各自が判断して入力しています。たとえば18:47退勤時間であれば18:50で入れたり18:40としたりと、各自が判断しています。私としては何分間隔かを刻んで各自が判断するのではなく例えば18:47ならそのものの時間を入力し、残業計算をすべきと考えますが、問題ないでしょうか?
基本的な話で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

投稿日:2021/08/11 08:52 ID:QA-0106371

アッチさん
神奈川県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

タイムカードではありませんので、
各自、労働時間の開始時刻、終了時刻を入力することでかまいません。

ただし、自己申告の場合には、
その時刻が実際の労働時刻、労働時間との乖離等がないか
会社として定期的に、確認する必要があります。

投稿日:2021/08/16 11:44 ID:QA-0106413

相談者より

ご回答ありがとうございました。時間通り申請するということで進めて参りたいと思います。ちなみに、この話はむしろ法律上もそのほうが好ましいという理解でしょうか。(というのが1日5分短く登録した場合など1か月分積み重ねる事で、1時間30分サービス残業になってしまうという事もあり得るかなと思った次第です。)

投稿日:2021/08/16 17:07 ID:QA-0106431参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご認識の通り、労働時間に関しましては1分単位で実際の時間により計算するものとされています。

従いまして、使用者または労働者いずれの場合でもきりの良い数字等でさじ加減するものではございません。但し、使用者が切り上げする(または労働者が切り上げする事を認める)等労働者に有利な取扱いをされる分には差し支えございません。

投稿日:2021/08/16 20:28 ID:QA-0106459

相談者より

ありがとうございます。溜飲が落ちたようです!各管理者にしっかり伝えていきたいと思います。

投稿日:2021/08/17 09:25 ID:QA-0106492大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

自己申告

自己申告であれ、数字を丸めるのではなく正規の時間を申告すべきでしょう。本来法的にも労働時間は厳密に管理される必要があり、数字を丸めるのは避ける必要があります。しかし本当に労働時間が申告通りかどうかは管理職の責任として常日頃から実態把握・管理をすべき問題です。

投稿日:2021/08/16 20:36 ID:QA-0106461

相談者より

ありがとうございます。時間管理意識を高めていく良いきっかけとして各管理者に法順守と生産性向上の両面から時間管理に向きあうようアドバイスを活かして参ります!

投稿日:2021/08/17 09:27 ID:QA-0106493大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード