無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

クライアントの課題解決はパートナーシップから
人の強みを引き出すAI時代のコーチング

ビジネスコーチ株式会社 代表取締役

細川 馨さん

細川 馨さん(ビジネスコーチ株式会社 代表取締役)

今や人材開発の世界では、一般化しつつあるコーチング。双方向のコミュニケーションにより自発的な行動を促すその手法は、創造性が問われる現在のビジネスシーンにおいて、ますます注目を集めています。ビジネスコーチ株式会社代表取締役の細川馨さんは、保険支店長時代にコーチングの世界に魅了された一人。自身の経験から、ビジネスコーチングを日本中に広めたいと精力的に活動を続けています。一方で、「クライアントの想いに寄り添い、時に周囲とコラボレーションを図ることも、今の人材開発ビジネスには求められている」という細川さん。AI時代ならではの人材開発について、これまでのキャリアにも触れながら細川さんにお話をうかがいました。

Profile

細川 馨(ほそかわ・かおる)/ビジネスコーチ株式会社 代表取締役。北海道函館市出身。1980年、セゾン生命入社。営業本部長として、組織を率いた。2003年に独立。2005年にはビジネスコーチ株式会社を設立し、代表取締役に就任。より良い組織創りを追求し、「クライアントの成果にこだわる、唯一無二のプロフェッショナル集団」である同社を率いている。

ボロボロになるまで働く、負けず嫌いのモーレツ保険営業マン

細川さんは、どのような学生時代を過ごされていたのでしょうか。

生まれは北海道で、実家は建具店を営んでいました。お世辞にももうかってはいるとはいえず、高校を卒業したら警察官になるつもりでした。ところが私は自由を愛する人間ですから、向いていないのではないかと思い直し、大学進学を機に上京しました。

学生時代はアルバイトに明け暮れた日々でした。いろいろやりましたよ。寿司屋の出前に、土木作業員、それから道路工事の現場。いちばんつらかったのは、工場の仕事でした。製造ラインに立って、ベルトコンベアを流れてくるお菓子をひたすら袋に詰めていく。決まったことを淡々とこなすことは、私には苦痛でしかありませんでした。それでも、昔から人の喜ぶ顔を見るのが大好きで。お金を貯めては母親に送金していたんです。

保険会社に就職を決めたのは、当時、世間を席巻していたセゾングループの会社だと聞いて、「かっこいい!」と思ったから。大学ではほとんど勉強していなかったので、学科試験がないと聞いて、「ここならいけるぞ!」と手ごたえを感じていました。

敏腕営業マンだったそうですね。

入社1年目の配属は札幌でした。系列のスーパーにあるカウンターで、買い物客や従業員に保険を売る仕事です。研修もそこそこに、現場に放り出されました。70人ほどいた同期は、1年もすれば半数が辞めていくような状況でしたが、私の場合は初年度から成績が良く、新人賞をいただいた記憶があります。負けず嫌いな私には、合っている仕事でした。

入社2年目には営業成績が全国トップ5に入り、6年目には最年少で営業所長になりました。しかしプレイヤーだったころとは違い、部下に動いてもらって成果を上げなければいけないので、辛くて仕方がなかった。私は「俺も頑張るから、お前もやれ」と、自分のやり方を部下に押しつけていました。

朝早くから夜遅くまで働いて、その後は部下を引き連れて飲みに行く毎日です。売上も就任3年目には300%増になりました。ただ、4年目ともなるともう限界。退職者が絶えず、私自身も体調を崩して入院するほどにボロボロの状態でした。何人もの営業所長を部下から輩出し、目標としていた北海道営業部を立ち上げたあと、福岡への異動を命じられます。

HRソリューション業界TOPインタビュー

HRソリューション業界TOPインタビュー

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

日本を代表するHRソリューション業界の経営者に、企業理念、現在の取り組みや業界で働く後輩へのメッセージについてインタビューしました。

この記事ジャンル コーチング

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HRソリューション業界TOPインタビューのバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
オートクライン効果
1on1の方法
チャンクダウン、チャンクアップ
産業カウンセラー