無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

転職サポートで重要な価値観の確認
「当たり前」も人によって違う

人材紹介会社の転職サポートは、求職者の希望に合わせて進めるのが大原則だ。そのため、最初の転職相談では、転職の経緯や今後の希望・条件などを詳細に確認する。ところが、そこまでしても、途中からなんとなく話がかみあわないと感じる時がある。それはだいたい、求職者とキャリアアドバイザーの価値観がくいちがっているときだ。自分は当然と思って話していることが、実は相手にとってはそうでもないこともある。

「もっと大きい会社の求人はありませんか」

人材紹介の基本的なプロセスでは、転職相談の後、求職者に具体的な求人案件を見てもらい、応募したい企業とそうでもない企業を選り分けてもらう。希望にぴったりの企業をすぐに紹介できることが理想だが、通常はこうした作業を繰り返して、徐々に紹介の精度を高めていく。

設備設計の経験を生かしたいというYさんにも、希望に合いそうな求人をピックアップして見てもらった。すると、返ってきたのはこんな反応だった。

「たしかに先日お伝えした条件には合っているんですが、どこも企業規模が小さいですね。もっと大きい会社の求人はないでしょうか」

紹介した求人案件がすべて気に入られることはないが、「全部違う」と言われたのはショックだった。しかも、その理由は「企業規模が小さいから」だという。大企業のみ希望という話は聞いてなかったのだが。

「申し訳ございません。先日お聞きした際には、大企業希望ということを十分うかがえてなかったようで」

「設備設計の経験を生かすなら、大企業しか選択肢はないじゃないですか。自分でも情報を集めているんですが、この一覧にあるような企業の求人情報は取り扱っていませんか」

大きい会社で働きたい

Yさんが自分で探したという企業のリストを見せてもらうと、たしかに日本を代表するような大手企業が並んでいる。ただ、その中には事業再編や赤字のニュースが報じられている社名も含まれていた。よく見ると、M&Aで買収されると噂されている企業もある。

「大手でも事業環境が厳しいところはありますよね。今回ご紹介したのは大企業ではありませんが、業績も良く成長企業といえると思うのですが」

「そうですけど、大手は一時的には悪くても立て直してきますからね。まあ、求人そのものがなければ仕方ないので諦めます」

どうやらYさんにとっては、大手企業で仕事をすることが当たり前で、あえて条件にあげるまでもない、ということのようだった。

「ハードワークで体調を崩した」それなのに……

転職希望者との価値観の違いといえば、こんなケースもあった。

「とにかく仕事がハードで、身体を壊してしまったんです。長時間勤務は当たり前で、休日もほとんど出勤していました」

Kさんは前職の会社を退職した理由をそう語ってくれた。3ヵ月ほど静養して現在は復調しているので、心機一転して、また仕事を頑張りたいという。ただ、退職後のブランク(無職期間)が転職にあたって不利にならないかを心配していた。

「それは大変でしたね。でも、そういう事情をしっかり説明すれば、理解してくれる企業は必ずあると思います」

Kさんには、「働きやすさ」に配慮している企業の求人を中心に紹介した。少なくとも、入社直後からきつい仕事がふられそうな会社は避けた。

ところが、Kさんはなんとなく物足りない顔だ。

「働きがいというか、やりがいは欲しいんです。体調も元に戻っていますし、バリバリやれる成長企業があったら紹介してもらえませんか。ベンチャーでも問題ありません」

もちろん、働きやすくてやりがいのある会社はたくさんある。その後も、Kさんに求人情報を送り続けたのだが、なかなか気に入ってくれる案件がないようだった。

「その後、転職活動の進展具合はいかがですか?」

あるとき、送付した求人案件の感想を聞こうとKさんに直接電話をかけてみた。するとなんと、前職の同僚に、そのグループ会社の募集があると教えてもらい、先日話を聞いてきたという。前職と同じグループなら、職場環境も同じようにハードではないかと心配になったが、Kさんの返答はあっさりしたものだった。

「業種も職種も違うので、そこまでハードではないと聞いています。仕事内容もおもしろくて、やりがいがありそうです」

どうやら、Kさんの気持ちはほぼ固まっているようだった。

働き過ぎで体調を崩した人はハードな仕事は避けたくなるものだと思い込んでいたが、もっと「やりがい」に振りきった案件を紹介した方がよかったのかもしれない。自分の価値観に求職者を当てはめすぎてはいけない、と感じたケースだった。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

人材採用“ウラ”“オモテ”

企業と求職者の仲介役である人材紹介会社のキャリアコンサルタントが、人材採用に関するさまざまなエピソードをご紹介します。

この記事ジャンル 中途採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人材採用“ウラ”“オモテ”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
35歳限界説
Oターン
ジョブホッピング
嫁ブロック
カウンターオファー
リベンジ転職
リファレンスチェック
パラレルキャリア
キャリア権