相談一覧

4,143件中2,911~2,940件を表示

出勤簿の保存方法について

 労働基準法第109条(記録の保存)には労働関係に関する重要な書類を保存するように謳われていますが、弊社では、出退勤の記録を紙ではなく勤怠システムで管理しております。

 保存している状態というのは、...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2010/12/10 19:07 ID:QA-0024317 その他 回答数 3 件

職員組合に加入することが妥当でない職員について

■お世話になりますが、次の質問についてご指導をお願いいたします。
■労組法第2条第1項では、組合に加入することが妥当でない職員を規定しています。そこで、指導監督的に給与や人事に主導的に携わるとはいえな...

*****さん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2010/12/07 18:07 ID:QA-0024192 報酬・賃金 回答数 3 件

一般健康診断実施後の措置について

いつもお世話になっております。

①今回の質問は一般健康診断を実施後、医師による診断区分が決定され、医療機関から提供される健康診断結果表に「異常なし・要観察・要再検」など判定されることが一般的であると...

YOさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2010/12/03 16:53 ID:QA-0024143 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パートから正職員への転換推進について

お世話になります。
以前ご相談させていただいた者です。
その節は大変お世話になりました。

さて、先日県の労働局より雇用管理状況についてのヒアリングを受け、特に大きな問題はなかったのですが、その後局長...

*****さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2010/12/03 11:36 ID:QA-0024128 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

社会保険料の給与天引きに関して

お疲れ様です。
さて、社保の天引きですが、まず算定基礎のタイミングは9月の給与分から変更すべきだったようで、さらに厚生年金の保険料の改定も10月分支払給与から変更すべきだったようで、両方とも11月から...

めしちゅうさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2010/11/22 12:57 ID:QA-0023928 福利厚生 解決済み回答数 2 件

パート社員 社会保険への加入について

いつも利用させていただいております。
この度 弊社で雇用しているパート社員を 社会保険へ加入することとなりました。雇用契約上は 正社員の4分の3以下の水準でしたが実態としてそれを上回る勤務実態となって...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2010/11/16 16:50 ID:QA-0023851 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

派遣期間中における直接雇用

お世話になっております。

派遣労働者を派遣期間中に直接雇用したいのですが、分からない点がありますので教えてください。

当社は、派遣労働者雇用安定化特別奨励金の受給を目指し、派遣労働者を雇用しようと...

*****さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2010/11/05 21:05 ID:QA-0023725 人材派遣・業務請負 回答数 3 件

パート社員 社会保険(健康・厚生)加入について

いつも 利用させていただいております。
先般 年金事務所による 健康保険及び厚生年金保険被保険者の資格及び報酬等の調査がありました。

パート社員について 雇用契約上 所定労働時間が 正社員の4分の3...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2010/10/30 12:56 ID:QA-0023627 福利厚生 解決済み回答数 2 件
4,143件中2,911~2,940件を表示