契約社員から正社員に。その際の適切な試用期間は?
質問がございます。
この度、3か月の契約期間で業務を行っていた契約社員の契約期間満了に伴い、正社員として雇用することになりました。
弊社では正社員として入社(契約社員期間なし)した場合の試用期間は...
- kentakenta99さん
- 東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
質問がございます。
この度、3か月の契約期間で業務を行っていた契約社員の契約期間満了に伴い、正社員として雇用することになりました。
弊社では正社員として入社(契約社員期間なし)した場合の試用期間は...
今回、この場で初めて相談をさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。
現在、採用内定を出そうとしている方がおり、まずは半年間の契約社員として契約。その後、適性等を見て特に問題がなければ正社員にす...
いつもお世話になっております
今回も賃金関係での質問になります
内容としましては、日給での雇用契約者への祝日勤務に割増賃金(125%)を支払っているのですが、
その祝日勤務に時間外は発生した際の賃...
いつも参考にさせていただいております。
有期契約労働者の無期転換後の労働条件についてご教示ください。
無期転換する場合、契約期間以外の部分については、別段の定めが
ない場合、有期契約の時と同一の労...
弊社は大型商品を販売しており、お届け担当のアルバイトを募集したところ、Wワーク希望で応募がありました。正社員で1日8時間、週5日勤務しており、自分の休日である土日と祝日にアルバイトをしたい、とのこと。...
いつもお世話になっております。
弊社では、既に正社員の60歳(定年)以降の再雇用制度があり、法の施行以降、活用されております。
また、一方で、弊社には(最近ですが)中高年の有期雇用契約社員が入社い...
いつも拝見させていただいております。
早速ですが、現在の会社は年俸制で規程には、
就業規則
従業員の定時更改は、原則として年1回x月x日付にて行う。
(xは投稿者)
年俸規程
毎年1 回を原則とし...
初めて相談をいたします。
労務に関し知識がないので教えてください。
退職時の有給休暇消化と買い上げについてですが、
①退職前の有休消化中に有休付与更新日が入っている場合は、更新日時点にて有休を付与し...
業務外の疾病が原因での休職(診断有り)にて約2ヶ月の診断があり、休職願いが契約社員から出てきました。
当社の規程では、入社1年未満の休職期間は1ヶ月間 と定めており、該当社員はこの1ヶ月になります。...
いつもお世話になっております。
退職者にかかる各種文書の保管についてご教示ください。
弊社にて、保管スペースの都合上、過去の文書を電子化する計画があります。
このうち、退職者の文書について、PDF化...
いつも参考にさせて頂き有難うございます。
本日は月給社員の欠勤控除について伺いたく書き込み致しました。
弊社では月給社員に給与は月末締の20日払いとしており、
当月の欠勤については見込で支払い、翌月精...
いつもお世話になっています。以下3点ご質問です。よろしくお願いします。
①
当社グループでは結構、出向があるのですが、出向や転籍の際、グループ会社であっても各会社は異なる法人格を持っているため、従業...
お世話になっております。
質問です。
現在、弊社と請負契約を締結している個人事業主の者Aを取引先の要望により、弊社社員としなければならなくなりました。但し、Aは数年後には会社化する予定であり、一定の...
いつもお世話になっております。
このたび、弊社(いわゆるホワイトカラー職です)は開業医の先生と個人として産業医契約をいたします。先生に支払う報酬は税法上「給与」扱いになると思いますが、この場合、弊社と...
いつもお世話になっております。
基本的な質問ですみませんが宜しくお願いします。
パート社員が1名しか居ない事業所が新設されます。
◆質問①
雇用契約は9時~15時の6時間なのですが、月に1日ある...
いつも利用させていただいております。
グループ外の会社から長期間実習生を受け入れる予定なのですが、出向形態ではなく、実習生受入(つまり、先方の従業員が当社に長期出張してくるようなイメージ)を検討して...
いつもお世話になっております。
この度弊社の社員が大学との共同研究で大学に赴き、研究をする事になりました。
官民交流?と呼べる内容かは分かりませんが、今まで担当した事がない為実務について
御相談させ...
いつも参考にさせていただいております。
弊社には「勤続年数に応じた係数」と「退職時給与水準」によって決まる退職一時金の制度があります。
「勤続年数に応じた係数」となっていることから、中途採用者にとっ...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、表記について社内検討している中で具体的に分かりかねる点があったため、ご質問させて頂きます。
表記については、①従業員が配偶者を「代理」して法人に届け出る...
お世話になります。
当社で期間満了を迎えた契約社員を関係会社へ入社斡旋をすることは違法でしょうか。
もし違法であれば、根拠条文をご教示いただきたく存じます。
宜しくお願いいたします。
お世話になります。
弊社でパート・アルバイト雇用している従業員の割増賃金の考え方についてご教授頂きたく投稿させて頂きました。
具体例を以下に記載します。
契約内容:非常勤 医師
月~金(...
いつも活用させていただいております。
休憩時間について、
6時間超~8時間未満・・・45分
8時間超・・・1時間
という法定のルールがあります。
例えば、6時間1分勤務した場合、
①休憩時間につ...
正社員雇用の派遣社員に特定派遣として来ていただいています。
契約上3か月更新としておりますが、特定派遣でも有り、長期で来ていただけるものと思っておりました。
ところが3か月で終了をしたい旨の申し出が本...
いつもお世話になっております。表題の件でご質問です。
外部の企業に当社の従業員を出向(目的は、雇用確保や経営指導等)させており、出向先の企業は、出向者のみに適用される旅費を定めております。その旅費の...
いつもお世話になっております。
1点ご質問です。よろしくお願いします。
弊社で会社の1駅隣に住んでいる社員がおります。この社員は通勤手当を実費支給で雇用契約を結んでいます。
自宅から会社までの距...
いつもお世話になっております。
弊社では1日8時間ではなく、1日の所定労働時間7時間40分を超えた時点より残業代を支払っています。
というのは1年単位の変形労働制を採用しておりますので1年間の法定...
いつもお世話になっております。
2点ご質問です。よろしくお願いします。
■質問1
弊社のグループ会社で通勤距離に関係なく一律2万円の通勤手当を支給している会社があります。
この通勤手当2万円は残業...
いつもお世話になっております。
1点ご質問です。よろしくお願いします。
当社の内部監査より営業所に監査に行ったところ1名、雇用契約書の保管が無い営業社員(正社員)がいるとの報告がありました。
そ...
いつもお世話になっております。
1点ご質問です。よろしくお願いします。
当社のある部署で今月初めに週4日勤務で1年間の雇用契約を結んだパート社員がいるのですが、
面接時に特別なパソコンのスキル・...
労働者派遣事業(登録型派遣)を行っている企業であり、労働者契約法、労働者派遣法改正に伴う検討をしております。有期契約社員を無期労働契約化した場合、労働条件は直前の有期契約時の処遇と
同一でも構わないと...