契約の相談

4,445件中2,731~2,760件を表示

有期雇用パート社員の契約更新の際、自動更新は可能か?

半年ごとの有期契約にて雇い入れをして、雇い入れ時にはきちんと就業時間や時給額、休日などパートタイム労働法に沿い明示した契約書を交わしていますが、さらに半年の更新契約をする際、待遇条件等がすべて同じであ...

in-taさん
栃木県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2015/12/25 11:43 ID:QA-0064676 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

派遣店員の出向について

お世話になります。早速でございますがひとつ相談をさせて頂きます。
お取引先より販売に来て頂いている派遣店員の方と、出向契約を締結することで、
当社に出向して頂くことは可能でしょうか?
目的は、派遣店員...

ライオンさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2015/12/18 13:02 ID:QA-0064585 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

委嘱契約の報酬と社会保険について

産業医と会社の契約を常勤委嘱契約で結んでいます。

報酬は給与の形で支払い、社会保険への加入は必要なしとしています。

産業医より、
給与で支払うなら雇用契約の色合いが強く、社会保険の加入義務が発生す...

INMTTTRさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2015/12/16 11:13 ID:QA-0064549 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

雇用契約書における「雇用期間の定めなし」の場合の採用日の表示

現在、詳細な労働条件を明記した「雇用契約書」を新たに作成中で、あちこちのひな形を見ていて疑問に思ったことを質問させて頂きます。

雇用期間の項目で、「期間の定めなし」の場合は日付を入れるところがなく、...

kyoumamam8さん
秋田県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2015/12/08 09:30 ID:QA-0064432 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

出向社員を出向元で派遣契約するのは違法ですか

お世話になります。
グループ会社の事業拡大のため、親会社から社員をグループ会社に出向しましたが、親会社の業務の一部を切出すため親会社と派遣契約して業務習得させることは違法でしょうか。
ご教示ください。...

hi3yumimuさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2015/12/05 14:16 ID:QA-0064398 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

転籍に伴う同意の取得について

はじめてご相談申し上げます。
現在国内に株式会社形態の法人が数社あり、当然ながらそれぞれで就業規則が異なっているため雇用条件が異なっております。
そこで、新たに合同会社を設立してそこにそれぞれの従業員...

ホーム・ランさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2015/11/26 14:33 ID:QA-0064292 人事管理 解決済み回答数 2 件

子会社への転籍者を派遣で受け入れる

いつも拝見させていただき参考にしております。
当社の社員でこの4月から子会社に転籍し、子会社から当社へ派遣契約で仕事する者がおります。仕事の内容は当社在籍中の時と、同じ内容の仕事を現在も行っております...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2015/11/24 11:00 ID:QA-0064249 人事管理 回答終了回答数 2 件

契約社員採用における内定通知書発行の必要性

人事経験が浅いため、稚拙な質問で恐縮です。

契約社員として内定した方に対しては、紹介会社会社を通じて内定を口頭で伝達、労働条件も口頭でお伝えし、入社の意思確認ができたら、入社前までに雇用契約書を交わ...

*****さん
愛知県/ 化粧品(従業員数 501~1000人)
2015/11/20 18:25 ID:QA-0064229 中途採用 回答終了回答数 2 件

機密保持や反社会的勢力排除の誓約書を従業員に強制できるか

取引先等から、機密保持や反社会的勢力排除の契約書や覚書の締結を求められることが増えてきていることを背景にして、従業員に機密保持と反社会的勢力排除に関する誓約書を提出させる場合、強制できますか?

誓約...

バルバルさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2015/11/19 10:40 ID:QA-0064206 人事管理 解決済み回答数 4 件

海外の専門家と業務請負契約

海外の展開を考えています。最初はリスクがあるので、事務所を設けずにマーケットあるいは当社の技術に近い専門家と業務契約を結び、ある程度基礎が固まれば、次のステップに考えたいと思います。

専門家は人材会...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 1~5人)
2015/11/16 15:54 ID:QA-0064188 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

派遣社員の日当 課税について

弊社は人材派遣業です。技術系の派遣会社で工事現場などで活躍してもらっているのですが、
実務上給与計算するうえで引っかかる点があります。よく客先に日当を請求して それを
派遣社員に支払うことがあるのです...

nakusumaさん
滋賀県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2015/11/09 11:10 ID:QA-0064126 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

身元保証書の保証人の記入日or提出日の日付なしは書類不備?

事業所より新入社員の入社提出書類の1つである身元保証書の日付欄が空欄となっているのですが、書類不備にあたるのでしょうか?と問い合わせがありました。

当社の身元保証書は以下のような内容となっており、保...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2015/11/05 13:07 ID:QA-0064099 人事管理 解決済み回答数 3 件

労働保険適用事業所、労働保険成立日

労働保険の適用事業所と成立についてご相談させていただきます。

弊社は、物流サービスの請負を主としております。正式な請負契約の前に、その現場へ生産準備や業務改善等のために出入りをします。労働保険の適用...

ゆのっちママさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2015/11/04 11:38 ID:QA-0064092 人事管理 回答終了回答数 2 件

派遣社員受け入れ時のチェックについて

知り合いの会社から派遣社員(ITエンジニア)を受け入れようと思っています。

この場合、その派遣が多重派遣に当たらないかどうかチェックする必要はありますでしょうか?
普通に相手を信頼して派遣契約書を結...

i_satohさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2015/11/02 16:02 ID:QA-0064071 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

法定休日の定めのない人の法定休日について

困ったときにいつも利用させていただいております。

先日 お客様より「法定休日の定めが契約でない人は、7連勤務の最終日が法定休日扱いとして、休日出勤届けを出し1.35倍の休日手当を出している、と聞きま...

ひろママさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2015/10/08 11:59 ID:QA-0063853 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

中途採用者の入社前の出社について

いつも大変お世話になっております。

さてこのたび社員を採用することが決まりました。
現在は別の会社に勤務しており、退職翌日に弊社に入社する予定になっておりますが
弊社への入社前(=現在の勤務先に在籍...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2015/10/07 12:37 ID:QA-0063824 人事管理 解決済み回答数 4 件
4,445件中2,731~2,760件を表示