早番の日に遅刻した場合の手当支給について
いつも大変お世話になっております。
当社では、一部の職場について早出・遅出勤務が存在します。
給与規則では「午前7時以前に出勤、又は午後7時以降に退勤した場合は、早出手当又は遅出手当を支給する。」と...
- 修造さん
- 静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつも大変お世話になっております。
当社では、一部の職場について早出・遅出勤務が存在します。
給与規則では「午前7時以前に出勤、又は午後7時以降に退勤した場合は、早出手当又は遅出手当を支給する。」と...
いつも参考にさせて頂いております。
3月より、雇用調整助成金を利用しておりますが、
給料明細の記載方法についてお教えください。
今までは、下記の通りに明細書を作ってきました。(助成金も毎月おりてい...
いつもお世話になっております。
宿日直手当の算定にあたって、昭和63年3月14日基発150号に「宿直勤務1回についての宿直手当(深夜割増賃金を含む。)又は日直勤務1回についての日直手当の最低額は,当該...
お世話になっております。
弊社は地方の中核都市中心部に所在し運輸交通業を生業としています。公共交通機関が比較的充実している環境にあり、多くの社員に公共交通機関利用による通勤手当を支給しています。しかし...
裁量労働制の社員が、深夜帯(22時~翌5時)に勤務した場合の賃金について
ご教示ください。
弊社では、裁量労働制の平日のみなし労働時間を7.5hとしております。
(さらに固定残業代(30h分)を支給...
いつも大変参考にさせて頂いております。
表記についてご質問したく、よろしくお願いいたします。
【今回のご質問の前提】
当社の規則では、私傷病による長期休業について大きく以下のとおり定めています。
①...
いつもありがとうございます。
他社で業務委託契約での仕事を継続したままで弊社でパート雇用を希望される方がいらっしゃり
業務委託であれば、いわゆるダブルワークとして残業時間の管理を行わななくてよいのでは...
いつも参考にさせていただいています。
振替休日の取得と休日種別の交換についてご教示ください。
弊社では法定休日の曜日を就業規則で指定しておらず、週の起算は日曜日としています。
週5日勤務・土日祝は休...
24時間勤務のある業種で総務をしています。
現職までは24時間勤務のない業種で総務をしておりましたが、24時間勤務や夜勤があると
今までの知識だけではわからない事が多くお教えいただきたい。
< 例 ...
いつもお世話になっております。労務費改革の一環で定年後の継続雇用者に対し週3もしくは週4勤務を導入する予定です。継続雇用者の給与は基本給のみですが、給与計算において例えば週3勤の場合、単純に3/5では...
勤務カレンダー作成について質問です。
弊社は月〜土曜日 8時間/日 48時間/週の勤務になります。
※土曜日出勤(8時間☓4回) 月給は45時間の固定残業代が含まれています。
45時間とありますが、...
当社の就業時間は9:00-18:00ですが、お客様のご要望で当社のある事業所の一部の部署のみ8:45に出社が必要のため、8:45-17:45の勤務となっています。この場合、8:45-9:00は早出残業...
いつもこちらを拝見し勉強させていただいております。
今回は弊社の新卒向け奨学金サポート制度についてお伺いしたく、書かせていただきました。
現行の弊社での奨学金サポート制度については下記です
・3年...
会社の人事をしています。
以下の運用について、いささか過剰ではないかと思っており、緩和したいと考えております。
ご意見を頂戴いたしたく存じます。
当社の所定労働時間は9:00~18:00ですが、就...
過重労働時間の算出についてご質問させてください。
過重労働時間は以下の式より算出しております。
((計算月の所定日数ー有給取得日数)×8時間+残業時間+休日労働時間)-(計算月の総日数/7×40)
...
給料形態に変更があり、就業規則など変更をするようになりました。私は、勤務カレンダーを作成する担当になり、相談があります。法定労働時間に45時間の固定残業時間がプラスされて、
各月の所定労働時間が異なり...
同じパートタイム勤務でも、フルタイムと時短(扶養範囲内)とあります。
現状、賞与も時給も勤務時間によって時給や賞与を変えていませんが、フルタイムと時短とで何かしらの差をつける場合は、どのような内容にし...
労働時間と残業時間の管理ができません。
労働時間は、タイムカード(PC)のソフトを使っています。
基本的には、仕事を始めた時間と終えた時間を管理するはずですが
PCを付けた時間になっている現状です。...
就業規則に
原則として一斉に与える。
一斉休憩の除外者は協定書に基づき取得する。と記載あります。
実際、
11時30分から1時間と
12時30分から1時間と
仕事の都合上、人数を半分にして分けていま...
いつも利用させていただいております。
当社(出向元)の社宅に居住している社員が、関連会社(出向先)へ出向を予定しています。
この社員は、出向後も引き続き、社宅から関連会社(出向先)へ勤務する予定とな...
お世話になります。
再入社の際の有給付与の件で質問が御座います。
自己都合で退職した従業員が
1ヵ月以内に再入社した場合、
労働契約は継続しているとみなし、勤務年数は通算しなければいけないのでし...
当社から派遣している社員の通勤方法について質問です。
少し特殊な環境ですが、大きな敷地内に派遣先と当社が同居している形です。
派遣先でも当社でも通勤バスを配車しており、勤務場所が同一前のため、派遣開...
弊社では今後、在宅勤務をベースとした働き方にシフトしようと思っています。
そうなると在宅勤務ですら事業場外となることから、事業場外みなし労働時間制を廃止し、実労働時間把握に努めたいと思うのですが、海...
弊社はコロナウィルスの影響で休業となり会社より休業補償100%の賃金の支払いをしました。
その分について雇用調整助成金の補助も受けております。
そこでコロナウィルスによる休業による勤務しなかった日は...
いつも参考にさせていただいております。
通勤規程を見直しを検討していますが、マイカー通勤時の手当額についてご質問です。現行規程では自宅から会社までの距離数に応じて計算し支給しています。
10年以上前に...
お世話になります。
法定休日について教えてください。
就業規則では法定休日を毎週日曜日にすると明記し監督署へ届け出済みです
しかし、今回監督署より勤務状況(勤怠)がそのような管理をされてないため是正と...
いつもお世話になります。
コロナウイルスの影響を受け生産調整しています。
下記の様な場合、雇用調整助成金の教育訓練を支給申請出来るのでしょうか?
今回の特例では半日でも教育訓練可能との事だったのです...
弊社はとても小さな人材派遣会社なのですが、今回派遣先さまでコロナの影響もあって人員の整理の依頼があり、1部の弊社派遣スタッフに対して契約任期の更新をしない旨の連絡が入りました。弊社では残念ではあります...
この度はお世話になります。
大学4年生が無給でもいいので働かせてくれないかと依頼があったらしく
上長より雇用契約書の作成を依頼されました。
そもそも、無給で問題無いでしょうか。
✔︎弊社は福岡の会...
職種は建設業、月~金曜日勤務、勤務時間帯は9:30~17:30ですが、たびたび工事管理のため夜間および土日祝日に勤務する場合があります。
日付をまたぐ長時間連続勤務の代休として取得できる日数を
①平日...