給与の相談

4,179件中2,401~2,430件を表示

完全月給制の場合の退職日について

完全月給制と仮定した場合の退職の申出とその効力の発生日について疑問がわきましたので、ご教示をお願いします。
民法627条2項では「・・・・解約の申し入れは、次期以降についてすることができる。ただし、そ...

担当416さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/06/07 09:20 ID:QA-0070923 人事管理 解決済み回答数 1 件

長期海外出張者の給与(課税・社保)について

海外長期出張者の給与支払いと課税と社保についてご教示下さい。

今回4か月間の長期海外出張者を米国に派遣することになりました。
ビザはH2Bビザを取得しております。短期出張であるため、従業員は日本の「...

ぴかちゅうさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2017/06/06 11:32 ID:QA-0070900 人事管理 回答終了回答数 2 件

給与遡及精算と社保算定基礎、月額変更の関係性について

6月に基本給を昇給させ、かつ4月から昇給したものとみなして
4月、5月分の時間外手当等を再計算し、既支給分との差額を
7月給与支給時に精算することを考えています。
その場合、社会保険の算定基礎及び月額...

じんそーさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2017/06/05 17:39 ID:QA-0070883 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

確定拠出年金 拠出間違い時の対応

いつもお世話になっております。

弊社で退職金制度として確定拠出年金制度(DC制度)の導入を検討しており、
以下の点についてご教示いただきたく投稿いたしました。

【制度概要】
毎月事業主が8,000...

中舘さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 5001~10000人)
2017/06/02 13:04 ID:QA-0070857 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

扶養控除の見直しに関する再年末調整の経費負担

お世話になります。
管轄の税務署から、ある社員の扶養控除対象の配偶者の所得が超過しているのではないかと見直し調査の
連絡が来ました。3年前の年とその前後の年を含めて3年分の再調査なのですが、昨年の年末...

Capricornさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2017/05/26 18:53 ID:QA-0070737 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

客先入り込み作業による作業時間の格差について

弊社社員が派遣/準委任/請負契約で、客先の作業場に入り込んで作業をしています。
現場で作業する社員は、客先の勤務形態(休憩時間)に従って作業しています。
客先で休憩時間が異なっても、現状は弊社の勤務形...

開発者さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/05/26 17:30 ID:QA-0070735 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

官公庁からの人材交流依頼について

いつもお世話になっております。

現在お取引のある官公庁様より人材交流のご依頼があり、研修委託と言う形での受入れを打診されて
おります。

 研修内容は、技術的な最新情報入手やOJTによる新しい技術手...

Pacoaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/05/25 09:26 ID:QA-0070691 育成・研修 回答終了回答数 2 件

時間外手当の過年度遡及支払いについて

過年度の時間外手当について、遡及支払いをしました。
この際、年末調整のやり直し等は必要なのでしょうか。
できれば、今年の収入(一時金)として扱い、やり直しをしない方向で進めたいと考えています。
(支給...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2017/05/24 11:56 ID:QA-0070686 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

管理監督者の範囲および就業規則等への規程の必要性について

当社では、一定等級以上のものを全員「幹部職」として、労働基準法上の「管理監督者」扱いとし、労働時間、休憩、休日の提供外としております。

対象者の中には、組織上のライン長もいれば、ライン長ではなく「幹...

千葉のやっさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/05/16 08:58 ID:QA-0070540 人事管理 解決済み回答数 3 件

休職復帰時の職場が決まらない場合の給与支給

いつも的確な助言をいただき、お世話になりありがとうございます。
このたびもどうぞよろしくお願いいたします。

A部門で人間関係がうまくいかず、「適応障害に伴う抑うつ状態」で4か月休職された
契約社員の...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2017/05/13 10:38 ID:QA-0070508 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

遅刻・早退・外出の取扱いについて

いつも拝見して参考にさせていただいております。

今回は、「遅刻・早退・外出」の取扱いについての相談です。

弊社では、現在、「遅刻・早退・外出」については、届出はしてもらっているものの
給与から控除...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2017/05/10 11:44 ID:QA-0070436 人事管理 解決済み回答数 4 件

給与改定における昇給、降給に関する手続きについて

当社では就業規則(給与規定)に
給与改定については本人の能力、勤務態度、貢献度等総合評価により査定して、原則として6月1日付けで行うという規程になっております。
通常でも昇格に伴う昇給者はいるので特に...

kh4821さん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2017/05/09 13:00 ID:QA-0070421 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

給与規定改定による雇用契約書の作成について

4月より給与規定を改定いたしました。
それに伴い、雇用契約書を再度作成すべきか教えてください。

①社員について
 今回の改定により、皆勤手当をなくし職能手当を追加しました。
 手当の項目が変更になっ...

るかごんさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/05/09 11:08 ID:QA-0070418 人事管理 解決済み回答数 1 件

手当の支給条件を申請受理日以降とすることは可能でしょうか

手当の遡及支払い・徴収に関して質問です。

当社では通勤手当・住宅手当等の各種の手当を支給しております。
手当の支給開始は変更があった日としているのですが、
最近手当の届け出漏れ等が頻発したため、
多...

レターパックライトさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2017/05/02 13:37 ID:QA-0070389 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

住民税特別徴収決定額通知書の保管について

いつも大変お世話になっております。
標記の件でお知恵を頂きたく存じます。

当社ではH28年分給与支払報告書を電子申告しております。
5月の上旬になると、特別徴収決定額通知書が各市町村より随時届く予定...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/04/28 14:45 ID:QA-0070346 人事管理 回答終了回答数 1 件

社員が選択できる福利厚生に係る給与処理について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では介護業務を行うスタッフに対し、今まで業務用のシューズを年1足貸与してきました(5,000円相当)が、今年度より運用変更を考えております。

具体...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/04/26 16:49 ID:QA-0070307 福利厚生 回答終了回答数 1 件

裁量労働制の代休について

いつも参考にさせていただいております。

この度、新たに営業所を設立することとなり、新営業所のみ専門裁量労働制の導入を検討しております。

1日のみなし労働時間は10時間、休日(法定内、法定外)につい...

ぱんこさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2017/04/21 21:08 ID:QA-0070249 人事管理 回答終了回答数 2 件
4,179件中2,401~2,430件を表示