給与の相談

4,064件中2,341~2,370件を表示

月給者の月途中退職時の日割り計算について

いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。

標題の件につきまして、当社の給与規程では『月額で支給される手当については、
発令月(退職月)においては全額支給する』となっております。
しかし、過...

ysk9121さん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2017/03/08 18:42 ID:QA-0069611 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

借上社宅制度と月の所得税額について

いつも大変参考にさせてもらっております。

人事担当ではございませんが、自社の制度に関し疑問があり、会社への相談前に確認をしたいため、ご相談をさせて下さい。
借上げ社宅社宅制度活用時の家賃扱いについて...

RSさん
東京都/ 住宅・インテリア(従業員数 501~1000人)
2017/02/24 15:10 ID:QA-0069422 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

1年変形制で月を跨ぐ振替をした場合の給与支払について

いつも勉強させていただいており、初めて相談させていただきます。
既出の問い合わせであれば申し訳ありません。

1年変形制の振替と給与支払に関して質問させて下さい。
そもそも振替を前提とした1年変形制度...

ボクサーさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2017/02/23 21:03 ID:QA-0069415 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

新人事制度導入時の書面(個別への情報提示用)について

この度、人事制度を改定することになりました。
新しい人事制度では、新たに等級を導入します(これまでは役職の運用のみでした)。
紐づく報酬については、1等級に対し1基本給(ブロードバンドではない)+評価...

佐藤Jさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2017/02/16 11:41 ID:QA-0069305 人事管理 解決済み回答数 2 件

年俸制から月額給与に変更時の賞与について 不利益変更?

人事制度の見直しに伴い、給与体系の見直しを検討しています。
不利益変更に該当するでしょうか。また、訴訟リスクはどの程度あるでしょうか。

現在
完全年俸制・・・年俸÷18=月額給与、賞与は年2回(月額...

新米課長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2017/02/08 14:19 ID:QA-0069200 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

所定休日(土曜・祝日)に出勤した場合の扱いについて

お世話になっております。以下宜しくお願い致します。

当社は法定休日を日曜日としています。
それ以外に土曜日と祝日、年末年始等を休日(所定休日)と定めています。
また、給与は月給制です。

質問は以下...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/02/05 23:46 ID:QA-0069137 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

育休明け短時間勤務後の雇用契約変更

日頃は大変お世話になっております。初めて投稿させていただきます。
当社では、育児休業明けに短時間勤務(1日6時間)を選択出来るようにしております。
また、短時間勤務を選択できるのは、法律通りの3歳まで...

HNRKYSKNさん
静岡県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2017/02/02 17:36 ID:QA-0069102 人事管理 回答終了回答数 2 件

管理職の業務内容と残業代

いつも参考にさせていただいています
今回ご相談をお願いしたいのは、管理職の業務内容と残業代についてです。
皆様のご意見を伺えたら幸いです。

結論から申し上げますと、プレイングマネージャーと化している...

おさかなさんさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2017/01/30 20:15 ID:QA-0069011 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

中途採用者の給与条件提示について

いつも大変お世話になっております。
さて、ご質問です。
当社は、新卒初任給が決まっており、大卒は20万、修士卒は23万です。
このたび中途採用で修士卒の方で30歳(卒業後数年他社勤務)の方の応募があり...

さのまるうさこさん
栃木県/ HRビジネス(従業員数 3001~5000人)
2017/01/30 13:41 ID:QA-0069006 中途採用 回答終了回答数 3 件

給与所得者異動届出書の保管(マイナンバー関連)

給与所得者異動届出書の会社控えには法定の保管期限はない(よって極端に言えば、控え・コピーを一切持っていなくても法律上の問題はない)と理解しており、その前提でお尋ねいたします。

今般、給与所得者異動届...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/01/25 12:16 ID:QA-0068926 人事管理 解決済み回答数 1 件

育児休暇中の社員と顧問契約の締結

10人程度の会社で、現在育児休暇中の社員がいまして、代わりの人がいないため、自宅に居ながら、業務指導をしてもらいたいですが、その方に、顧問料みたいな謝金(ほぼ給与と同額)を支払いたいですが、それで、本...

人事素人さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2017/01/24 15:59 ID:QA-0068902 人事管理 回答終了回答数 2 件

毎月支払う成果給について

現在給与体系を新しくしようとしています。
毎月の賃金に成果給を設けようとしており、1年ごとに従業員ごとの成果給のレベルを
見直す予定です。(レベルとはF判定~S判定まであり、判定により給与が違います)...

*****さん
宮城県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2017/01/17 19:09 ID:QA-0068812 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

時給制のアルバイトの有休取得時の賃金につきまして

いつもお世話になっております。
時給制のアルバイトの方が、残っている有休をすべて使って退職することになりました。この方の勤務時間は、もともと10時~18時の7時間勤務(休憩1時間)なのですが、退職日直...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/01/17 12:07 ID:QA-0068809 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

定年再雇用時の処遇差の設け方について

弊社では現状、定年再雇用時の役割を「後進の育成」や「伝承」といった形に『変更』している体裁を根拠にしつつ、定年前との給与差を設けています(給与差は一般的な企業で導入している金額相当)が、勤務日数や時間...

部長見習いさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/01/16 10:09 ID:QA-0068777 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

退職金制度変更時の不利益変更にあたるのか?

基本給連動型の退職金制度から、ポイント制退職金制度への移行を決定し、先日全従業員を前に説明会をしました。その後、就業規則の退職金規程の変更を行い従業員代表に意見書の作成を求めたところ次のような指摘がき...

もいちゃんさん
神奈川県/ 医薬品(従業員数 31~50人)
2017/01/12 14:42 ID:QA-0068715 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
4,064件中2,341~2,370件を表示