引き継ぐ従業員の年休や勤続年数について
当社の親会社が倉庫業務をA社に委託し、A社はB社に委託しておりました。今回、その委託契約を満了し、倉庫業務を当社が親会社から直接、受託することとなりました。その際、B社の従業員は当社で雇用する予定とし...
- 煕美津さん
- 沖縄県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
フリーワード | 契約 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
当社の親会社が倉庫業務をA社に委託し、A社はB社に委託しておりました。今回、その委託契約を満了し、倉庫業務を当社が親会社から直接、受託することとなりました。その際、B社の従業員は当社で雇用する予定とし...
当方の事業所に於いて、社員に加えて多く業務委託社員や派遣社員にご活躍頂いているのですが、
ご活躍に報いるべく半期に一度の表彰制度を導入しようと検討しています。
(商品券の支給など)
一定の指標を以て表...
先、出勤予定のない退職者が「時間年休も取得したい」と申し出たときの対処について教えてください。
会社規定
・年休の買取はしない
・正社員の場合、1日の労働時間が労働契約時間に満たなくても満額支給
※...
いつも参考にさせていただいております。
ここでも度々話題になっていますが、無期転換ルールの定年後の特例について、
「定年後に同一事業主または特殊関係事業主に引き続いて雇用されている期間」
のみが無期...
弊社は年間休日数が117日で、所定就業時間は7.5時間です。
毎月の定休日については1カ月を通して1週40時間を超えないように設定しております。
その中で一部の契約社員の中に年間休日数が167日(契...
はじめまして。私は関西で建設業の電気工事を請け負う会社の取締役をしております。
まず弊社の状況から説明させていただきます。弊社は昭和37年創業の電気工事業で、現在従業員数は12名(うち一般事務が2名)...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、本人の希望で正社員から有期雇用に転換する従業員がいたり、
1年ごとの契約更新時に、ご本人希望で労働時間や週の勤務日数を変更することを
了承しておりま...
製造業の人事担当をしております。
パートタイム労働法で義務付けられている「通常の労働者への転換措置を講じること」について、当社では「通常の労働者を募集する場合、その募集内容を既に雇っているパートタイ...
毎度お世話になります。
同一労働同一賃金に関連してご教示お願いいたします。
社員と非社員で同じ仕事をしていれば、当然、同一労働同一賃金を適用すべき
なのはわかりますが、
例えば、業務の繁忙期など期間...
現在、私はお客様の海外事業体へ出向しております。そこで、出向先との取り決めで出張時は食費として、1日一定額出向先から支給して頂ける契約となっております。
ですが自社の出張規定として、食費は朝、昼、晩一...
いつも参考にさせていただいております。
労働契約法改正による無期雇用転換権について、
定年との関連で、適用要否をご相談させていただきたいと思います。
弊社では、正社員は60歳定年、65歳まで再雇用...
いつもお世話になっております。
当社では、契約社員について月給・時給を問わず、所定時間を雇用契約で定めています。
新しく、勤怠システムを導入したことで、現場からの質問が来ています。
所定時間が9時...
お世話になっております。
とある事業所の閉鎖する事に伴って、雇用する全ての有期契約労働者について次回の契約更新をしない事とした場合について質問です。この場合、会社都合による離職となると思うのですが、...
いつもお世話になります。
現在、役員運転手がおりますが、退職に伴い役員運転手の採用を行います。
60歳前後で1年契約を3回更新程度考えておりますが、
「60歳前の人の採用」と「60歳超えの人の採用」...
いつもお世話になります。
同一事業所内に当社のグループ会社のA社とB社の支店が入っている所があるのですが、
その事業所のB社にA社からの出向社員であるC社員がおります(先会社:B社、元会社:A社)...
お世話になります。
雇用契約書の記載として、
「賞与 有 原則2回、但し会社業績等勘案のうえ決定」とある一方で、
就業規則には、
> 賃金)
> 第51 条従業員の賃金は、別に定める賃金規...
雇用形態の変更についてご教示頂きたく存じます。
正職員雇用していた65歳の社員が本人希望にてパート雇用に変更をする事となりました。
つきましては①新たに雇用契約書を作成する必要があるか否か。②常勤換算...
出向社員への通知についてご教示いただきたく存じます。
弊社では子会社・関連会社に出向する社員へは出向通知書の作成・発行を行っています。
また60歳定年後は契約社員として一旦退職して定年後の再雇用と...
3ヵ月間、契約社員として契約し、勤務態度・技量を見た上で社員へ登用する予定ですが、契約社員で採用する場合に、必要または取得しておいたほうが良い書類関係はありますか?
※ 「雇用契約書」は交わします。
当社では、一部の事業を廃止することになりましたが、幸い当社の施設を借りて類似の事業を行いたいという事業者(A社)が現れました。従業員も引き継ぎたいとのことなので、転籍に向けて条件を提示してもらい協議を...
いつも大変お世話になっております。
今回お尋ねしたい内容ですが、
業務応援の際の勤務打刻についてです。
同法人内で業務応契約を締結した上で、毎日ではないですが週に1回ほど当事業所から他事業所へ業務...
いつもお世話になっています。
改正労働契約法に伴って有期契約社員を無期転換とさせた場合の質問です。
無期転換後に権限や責任を変更させないまま、労働条件を低下させる事は違法ですが
賃金の計算方法を変...
美術館の受付業務を展覧会開催時に限り、有期労働者に担当してもらっています。
この方について、労働契約法施行時に 更新を行わない旨の労働契約書を交わすのを失念し、現在に至っています。本人とは、無期労働契...
弊社で契約社員としてご就業される方ですが、
ご就業頂くお客様先常駐のポジションで、お客様先と弊社との契約は派遣契約です。
その場合、弊社との契約は有期雇用の「期間限定の対象外」となるかと思いますが
...
賃金が試用期間中は時給、試用期間後は月給となる場合
労働契約書の賃金欄は試用期間中の時給額を記載するだけで良いのでしょうか?
それとも、試用期間中と試用期間後の金額を両方明記するのでしょうか?
平素、参考にさせて頂いております。
このたび、委託業者の契約満了に際して、当該職員の直接雇用を検討しています。
その際、禁止事項及び法律上注意を要することはありますでしょうか?
□契約書の確認
・...
いつもお世話になっております。
この度、ある会社の事業譲渡を当社で行う事になりました。
事実上、先方は会社としては休眠、その後クローズとなるようです。
そこで、先方の従業員の雇用についてお尋ねしたいと...
いつもお世話になっております。
有期契約社員に「定年」は適用できるのでしょうか?または「定年年齢」の60歳以降雇用(更新)しないと規定することはできるのでしょうか。(無期転換は発生しないとして)
ち...
当社では、60歳を迎えた年度末で定年退職となり、その後は「シニア社員」という名称で、再雇用する制度を設けております。
シニア社員は、1年間の有期雇用契約で、最長65歳になる年度末まで契約が可能です。
...
いつもお世話になっております。表題の件についてご質問いたします。
下請会社社員が元請(下請)会社の工事事務所(拠点)を経由して
作業現場へ向かう(から帰る)途中の事故を想定した場合、
①
自宅← ...