雇用の相談

4,230件中2,131~2,160件を表示

直近3か月の出勤日数ゼロの社員の解雇予告手当

いつもお世話になります。

当社にて売上不振の営業所を今月末、閉鎖することになったのですが、その営業所で働いているパート社員は10月末まで雇用契約期間中ではありますが、雇用契約書にも『業務の著しい減少...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/09/12 10:56 ID:QA-0079014 人事管理 回答終了回答数 1 件

勤務形態の変更について(固定休からシフト休への変更)

当社は現在土日休みの雇用形態を敷いているIT系の開発会社なのですが、システム運用のところで土日に問題が起きた時に対応できる人がいない為、現在の固定休から開発部門だけシフト休としたいと経営者から人事の私...

鈴木123さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2018/09/06 13:59 ID:QA-0078886 人事管理 解決済み回答数 4 件

アルバイトの有休付与について

はじめてご相談させて頂きます。知識不足、語彙知識も乏しくわかりづらい文章で申し訳ございませんが、アドバイスを頂けますと、大変助かります。

アルバイトに有休付与をするにあたり、シフトによって労働時間が...

たかよしさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2018/09/05 19:51 ID:QA-0078879 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

「同一労働同一賃金」と「最低賃金」の考え方について

いつもお世話になっております。
「同一労働同一賃金」と「最低賃金」の考え方について、ご教示頂けませんでしょうか。

<質問内容>
・当社では、神奈川県、滋賀県に工場をもち、いずれの拠点でも「パート」(...

あげは蝶さん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2018/09/03 17:32 ID:QA-0078825 人事管理 解決済み回答数 3 件

時短勤務社員の雇用契約書、基本給の書き方を教えて下さい。

私と妻で始めた会社で、ここ5年間の間で社員を採用するようになり、今回、初めて産休・育休を取得した社員が休職期間を満了し、復職致します。
そこで、改めて雇用契約書を作成したいと思いながら、どのように基本...

総務部人事課さん
石川県/ 住宅・インテリア(従業員数 31~50人)
2018/09/01 22:47 ID:QA-0078791 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

管理監督者の深夜手当について

就業規則等を担当している人事・労務、法務担当者です。

就業規則の見直しと、新規で管理監督者に対する雇用契約書を作成しようとしています。
管理監督者については、今まで勤怠等の労務管理をタイムカードなど...

many happyさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2018/08/31 11:34 ID:QA-0078761 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

退職、雇用契約期間満了予定者の年次有給休暇付与日数について

1.当社の年休付与日数は4月入社が24日、10月入社が12日と、入社初年度は
 「在籍月1か月当たり×2日」で計算して付与しています。
 入社翌年度からは、毎年4月1日付で24日を付与しています。
 ...

kabuさんさん
新潟県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2018/08/30 18:03 ID:QA-0078750 人事管理 解決済み回答数 1 件

入社日翌日に契約変更を申し出た従業員の対応方法について

はじめまして。
いつも拝見させていただき、判断の参考にさせていただいております。
今回はどうしても判断に困る事案がありご相談させていただきました。

従業員Aが入社日を迎え、その日は就業時間勤務し、何...

アリシアケイさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2018/08/30 12:03 ID:QA-0078736 中途採用 解決済み回答数 4 件

雇用保険契約の勤務地について

雇用保険被保険者取得手続きの際、雇用契約書も提出しますが
雇用契約書の記載内容に勤務地を記入しますが、この勤務地は雇用する会社のある地ではないといけないのでしょうか?
仮に会社のある地は「東京」で、実...

ポヨポヨさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/08/29 17:06 ID:QA-0078700 人事管理 解決済み回答数 2 件

クーリングオフ後の雇用契約に関して

労働契約法の改正に伴う無期労働契約への転換について以前ご相談をさせて頂きましたが、次の点の疑問が生じております。ご助言頂けると幸いです。

労働契約法の改正により、有期労働契約が5年を超えて繰り返し更...

管理業務担当さん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2018/08/28 12:53 ID:QA-0078671 人事管理 解決済み回答数 2 件

派遣受入期間制限抵触日の通知について

いつお世話になっております。
派遣受入期間制限抵触日の通知について質問です。

弊社と派遣契約を結んでいる取引先より派遣されている方(派遣元では無期雇用)に対して、
抵触日の通知は必要でしょうか。

...

suga0603さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/08/28 09:27 ID:QA-0078657 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

現在定年がありません、後から付け加えることは可能ですか

お世話になります。

パートを含めて5人の法人です。
就業規則はなく、それぞれとの労働契約書のみの状態です。
労働契約書に定年の規定がないのですが、今から付け加えることは可能でしょうか。
もちろん労働...

にわとりさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 1~5人)
2018/08/27 08:49 ID:QA-0078606 人事管理 解決済み回答数 4 件

正職員の雇用契約書の作成について

標記の件でご教授ください。
年金事務所から厚生年金保険被保険者の資格等の調査が近くあるとの通知があり、当日の準備書類の中に雇用契約書が必要とありましたが、当事業所には雇用契約書が存在しません。

1....

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/08/24 17:27 ID:QA-0078591 人事管理 解決済み回答数 4 件

社会保険事務代行という名の出向

上手い表現ができず分かりづらい表題になってしまいましたが、教えていただきたいことがあります。

Aという関連法人があり、そこの法人の従業員(正規職員)はすべて他の関連法人(当法人も含む)からの出向とい...

のんのーんさん
福島県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2018/08/23 09:54 ID:QA-0078535 人事管理 回答終了回答数 2 件

内定時の条件通知と求人票との相違について

お世話になっております。質問させてください。

今回、人材紹介経由で社員の採用を考えております。
面接は既に終了しており、そもそも求人票には「正社員」として掲載しておりましたが、正社員として採用するに...

しんじんさんさん
神奈川県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2018/08/22 14:49 ID:QA-0078511 人事管理 解決済み回答数 2 件

副業 兼業について

副業/兼業を希望している方の社会保険、雇用保険、時間外、年末調整について教えてください。
この度弊社でも副業/兼業を許可していく動きがあります。

社会保険、雇用保険、時間外、年末調整ですが、
下記の...

人事総務さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/08/21 21:06 ID:QA-0078496 人事管理 回答終了回答数 1 件

雇用時健康診断と定期健康診断について

正社員の雇用時健康診断について質問です。

弊社では毎年11月に定期健康診断を実施しております。(雇用時健康診断の項目を全て含みます)
9月、10月入社の社員については、11月に実施している定期健康診...

saiさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2018/08/19 18:02 ID:QA-0078424 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

アルバイトの雇用時健康診断について

弊社は3ヶ月更新でアルバイトの雇用をしております。

アルバイトを週5日、40時間/週のフルタイムで採用する場合は、雇用時健康診断を受診させる必要がありますでしょうか?(正社員の3/4勤務のアルバイト...

saiさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2018/08/19 17:54 ID:QA-0078423 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

アルバイトの定期健康診断について

弊社では、3ヶ月の更新でアルバイトを雇用しています。

正社員及び、1年以上経過し正社員の3/4勤務のあるアルバイトは、毎年11月に一律で実施している定期健康診断を受診させています。

この場合入社1...

saiさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2018/08/19 17:41 ID:QA-0078422 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

無期雇用の就業規則の定年を超えた場合の対応について

分かりづらいタイトルで申し訳ありませんが、教えてください。
有期雇用労働者が、H30.4.1現在で5年を超えた場合(もしくはH30年度の契約期間中に5年を超えることになる場合)は、無期雇用労働者への転...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/08/17 15:32 ID:QA-0078411 人事管理 回答終了回答数 1 件

抵触日を超えての就労を派遣労働者が希望する場合

いつもお世話になっております。

数ヶ月後、抵触日を迎える派遣社員がいます。
抵触日を超えての派遣受け入れは、労働契約申込みなし制度により
派遣先である当社が労働契約を申し込んだとみなされると理解して...

新米課長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2018/08/15 15:20 ID:QA-0078401 人事管理 解決済み回答数 1 件

正規雇用契約と業務委託契約の同時契約いによる弊害について

以前もこちらに質問をさせていただいたものです。

現在、経理業務で正規雇用をしている社員がおり、
諸事情により時短勤務となりましたが、

弊社別業務にて(簡単作業)
業務委託として(経理業務での社員契...

COAEさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/08/15 14:46 ID:QA-0078400 人事管理 回答終了回答数 2 件

転籍に関する退職金のやり取り

いつもお世話になります。
タイトルの件で、教えていただきたいと思います。

現状は、以下の通りです。

1.現在、私はA社に勤務している。
2.A社での仕事の中で、100%出資の子会社Bの管理も行って...

にきあさん
静岡県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2018/08/10 16:42 ID:QA-0078372 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件
4,230件中2,131~2,160件を表示