雇用の相談

4,349件中1~30件を表示

労働条件通知書記載外のシフトに対する給与計算についてnew

お世話になります。

弊社で雇用している社員について、別社員の病欠に伴う急な変更で
労働条件通知書に記載しているシフトとは異なる時間帯で業務が発生し、社員と合意の上、下記のシフトで勤務いただきました。...

もくもくさん
福島県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/10/03 11:42 ID:QA-0159113 報酬・賃金 回答募集中回答数 3 件

学生インターン(アルバイト)の納税者区分についてnew

いつも大変参考にさせていただいております。
もしかしたら「国税庁または税理士へ」という案件かもしれませんが、ご存じの方がおられましたらご教示ください。

来年春に正社員として入社する大学生を、この10...

春風亭さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2025/10/02 10:29 ID:QA-0159029 報酬・賃金 回答募集中回答数 2 件

街頭PRを業務委託契約にできるか?new

現在、ヘアサロンの新規集客手法の一つとして、
街頭でのPR活動を「業務委託契約」で実施できないか検討しています。

想定している成果物は 「体験予約の獲得件数」 です。
活動内容としては、店舗最寄り駅...

オフィスさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/10/01 13:39 ID:QA-0158973 人材派遣・業務請負 回答募集中回答数 4 件

外国人労働者の長期帰国による欠勤控除についてnew

今回、雇用している外国人労働者が約1か月半ほど帰国(日本で言う帰省)します。10日は有給休暇、残りは欠勤扱いとなります。※会社規定による
そこで、1か月間全て欠勤の場合は無給+個人負担する社会保険料を...

エルコさん
千葉県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/10/01 11:43 ID:QA-0158952 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

雇用契約書の記載内容についてnew

いつもお世話になっております。
弊社にて、主に月末月初の時期にスポット勤務していただくパート労働者を雇い入れる予定でおります。
月末月初の時期に集中して勤務することになるので、当該期間は週当たりの労働...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2025/10/01 10:09 ID:QA-0158937 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

産後パパ育休~通常育休の申請と社会保険について

引き続きのご相談申し訳ございません。
新たな展開になってしまいご相談です。

男性の正社員でパパ育休の申請あり。
以前に9/3~9/13まで取得希望。
14日~21日までは公休もあるが、出勤日もあり。...

@@さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/09/17 17:47 ID:QA-0158359 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

公園の夜から朝の管理勤務について

弊社でイレギュラー的に宿直勤務が発生し、労基署からの宿直許可は取得しておりませんので、そのため、以下の点で整理に迷っております。

勤務内容:公園の管理業務、
宿直(勤務)時間:21:00-翌朝9:0...

吉田さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2025/09/17 16:01 ID:QA-0158352 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

パ-ト 雇用契約期間の延長について

いつも参考にさせていただいています。
今回パ-トの雇用契約延長についてアドバイスを頂ければと思います。

11月末に1年の雇用契約が満了となるパ-トがいます。年明けからご主人の扶養から外れたいとの希望...

Macさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/09/16 11:30 ID:QA-0158268 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

日雇い労働者の就業規則への記載方法

日雇い労働者、日々雇用など、1日単位の雇用をする場合の、雇用形態はどうなりますか?
アルバイトに含めるべきですか?それとも日雇い労働者という雇用形態にすべきですか?

また、日雇い労働者とすべき場合、...

木村さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/09/14 10:23 ID:QA-0158240 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

労働条件通知書発行後の内定取り消しについて

この度正社員内定者に労働条件通知書を発行し、前職退職日までの間(約2か月間)アルバイトで勤務可能との事でしたのでアルバイト用の雇用契約書を締結しました。

しかし、その後すぐに本人より前職の都合で、当...

ラオウさん
東京都/ フードサービス(従業員数 301~500人)
2025/09/12 09:37 ID:QA-0158168 中途採用 解決済み回答数 5 件

雇用契約義務違反について

円滑な業務遂行のため、全メンバーに周知している業務手順に従わない社員Aがおり、対応を検討しております。
以下のようなフローで進めても問題ないかをご教示いただけますでしょうか。

(概要)
・社員Aは入...

ふくこさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/09/11 13:57 ID:QA-0158114 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

業務態度に問題のある社員の試用期間延長後の対応、判断について

いつも参考にさせていただいております。

業務態度に問題のある社員について、試用期間延長後の試用期間満了の判断の基準とプロセスについて、それでも改善しなかった場合の対応についてご相談させてください。
...

色々ありますねさん
東京都/ 医療機器(従業員数 31~50人)
2025/09/10 12:05 ID:QA-0158052 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

委託募集の届け出について

優良職業紹介の免許の元、下記のケースの場合は委託募集の届け出が必要なのかとそもそも紹介できるのかを知りたいです。

<詳細>
親会社と子会社(複数)のある会社です。
親会社が子会社の採用を行います。
...

お好み焼きさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2025/09/10 11:05 ID:QA-0158035 新卒採用 解決済み回答数 3 件

無期転換の特例について

いつも参考にさせて頂いております。
今回、無期転換の特例について、よく理解できないため、ご教示頂きたく失礼致します。

当社は既に第二種計画認定の特例を受けているため、定年後の再雇用者については特例が...

Minamiさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 31~50人)
2025/09/08 17:36 ID:QA-0157917 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

新卒社員の能動的な姿勢を育むには

従業員10名以下のクリエイティブ系の会社です。もうすぐ入社6ヶ月となる新卒社員(昨年度の欠員補充目的で採用)がいますが、代表からの評価が非常に悪く育成方法に苦戦しています。他の従業員へのヒアリングによ...

hj913さん
大阪府/ 住宅・インテリア(従業員数 6~10人)
2025/09/08 17:33 ID:QA-0157916 育成・研修 回答終了回答数 5 件

有期雇用契約1回の方の雇用契約終了につきまして

いつも参考にさせていただいております。

有期雇用契約(アルバイト)の方ですが、
入社時に2ヵ月間の契約を締結 → 1回目の契約更新(再度2ヶ月間)
現在入社から3カ月半(現契約では1カ月半)経過した...

総務は難しいさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2025/09/08 17:27 ID:QA-0157915 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 6 件

パート・アルバイトの解雇に関して

6月から勤務しているパートさんで予定の出勤の半分程度しか出勤していない状況です。

契約内容は以下の通りです。
雇用期間の定めなし
試用期間なし
休日 定休日(火・水曜日)、本人希望日(日曜日)

週...

*****さん
岩手県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2025/09/07 18:24 ID:QA-0157883 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

会社都合の早退について

いつもお世話になっております。ご回答宜しくお願いします。
月給制の有期雇用労働者について、業務が暇なときに所定労働時間よりも早上がりをさせてその時間分を控除するのは、ご本人の同意があっても違法でしょう...

バリサンさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2025/09/05 10:43 ID:QA-0157813 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

障がい者雇用に関する質問

障がい者を雇用する際、どのような業務をご担当頂くかを事前に両者合意の上で採用を決定し契約します。
しかし、仮にその業務の遂行ができない状態になった場合、企業としては更なる配慮を考えることになると思いま...

IiNnさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2025/09/04 11:19 ID:QA-0157778 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

嘱託社員の「特別手当」の扱いについて

嘱託社員(定年後再雇用)の「特別手当」の扱いについて教えて下さい。

弊社では定年後再雇用制度の改定を行い、下記のように「賞与」を支給しない代わりに「特別手当」を支給することとなりました。
<改定前>...

かおりさん
岡山県/ マスコミ関連(従業員数 51~100人)
2025/09/03 14:41 ID:QA-0157720 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

ヘルプで他の事業場に出勤する際の労働条件変更書

いつも拝見しており、勉強になっております。

伺いたい内容ですが、
正社員が通常勤務している事業場(店舗・営業所)ではなく、
人手等の問題で、別の事業場にヘルプとして1ヶ月ほど行ってもらう場合。
事業...

プラスさん
福岡県/ 不動産(従業員数 11~30人)
2025/09/02 19:37 ID:QA-0157665 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

雇用契約書の期間上限記載について

いつも大変お世話になっております。
雇用契約書に記載する、契約期間の表現について悩んでおります。

弊社では有期パートタイム社員の雇用に際し、
5年を上限(無期転換をしない)とする方針です。
この点が...

AOBAさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2025/09/01 12:10 ID:QA-0157567 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 7 件
4,349件中1~30件を表示