相談一覧

310件中181~210件を表示

ストレスチェック 衛生委員会での審議について

昨年、クラウドを利用したストレスチェックを外部機関に委託して実施しましたが、2回目の今年は
委託する外部機関を変更して実施を進めています。

そこで質問ですが、委託する外部機関を変更する場合は、従業員...

クワガタさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2017/09/20 19:51 ID:QA-0072586 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

産業医の選任基準について(社保加入パートの取扱い)

産業医選任が必要となる「常時50人以上の労働者」というのは、
①直接用の従業員(嘱託・パート含む)、
②事業所内請負外注会社等、直接雇用していない人も含むもの、と解釈しています。
更に、パート非常勤に...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/09/04 10:46 ID:QA-0072306 人事管理 回答終了回答数 1 件

安全管理者選任について

安全管理者の専任義務について質問です。

商品の卸売業を営んでおり、社員は各拠点60名程度です。

衛生管理者の専任及び産業医の専任は済んでいますが、各拠点に安全管理者の専任は必要なのでしょうか?

...

まるたおさん
愛知県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2017/08/08 18:10 ID:QA-0071914 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

特定業務従事者健康診断の対象者について

 社会福祉法人で職員50名の児童養護施設を運営しています。1か月単位の変形労働時間制を実施(シフト勤務)しています。直接処遇職員(保育士・児童指導員)の宿直勤務の勤務時間は①15:00~22:00→②...

児童福祉の世界さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2017/07/13 11:48 ID:QA-0071538 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

産業医の選任が必要となる「事業所ごと50名以上」の要件について

度々拝見しては参考にしております。

さて、弊社には120名の社員・従業員がおり、そのうち80名が本社に勤務しております。
その為、長年に亘り産業医を設定し、昨年は従業員にストレスチェックを受けさせま...

Takatakさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/05/15 15:33 ID:QA-0070525 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

安全管理者、衛生管理者等の選任について

いつもお世話になります。以下6点ご質問です。似たような内容で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


①安全管理者
常時50人以上の労働者を使用する事業所は、 14日以内に選し、遅滞なく労働基...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/04/03 11:57 ID:QA-0069947 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

衛生管理に基づく空気環境測定実施要否について

今回、社員が50名以上となった事から衛生委員会を設置し対応する事となりました。そこで産業医等の対応はある程度理解が出来ましたが、事務所内の空気環境測定は2か月に1度/年6回の実施が必要とありますが、使...

悩める人事担当さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/03/03 11:28 ID:QA-0069523 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

安全衛生委員会設置に伴う関係

1、安全衛生委員会を設置するに当たり委員会の労働者代表者メンバーは必ず安全また、衛生に関する経験者であり、事業者が指名しなければならないのか?弊社では安全推進者を選任しているがそのメンバーの中から指名...

あさたにさん
香川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/03/01 15:44 ID:QA-0069484 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

衛生委員会の議長の欠席について

いつも参考にさせていただいております。

議長である上司が、今月の衛生委員会当日に出張を入れたため、代理を立てて開催してくれ、と言われました。

衛生委員会の議長に代理を立ててもよいものでしょうか。

mmmaさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2017/02/14 19:41 ID:QA-0069295 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

衛生委員会のメンバーの出席・欠席について

1.メンバーの選定、選出については、安衛法で決まっていますが、 
  委員会が成立するか? しないか? については、
  会議の成立に「メンバーが全員そろう必要がある。」
  「労使半々の出欠が無いと...

健康管理担当さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/11/22 21:10 ID:QA-0068241 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

過重労働対策・メンタルヘルス対策・安全衛生推進者の選任の件

いつもお世話になります。

以下3点ご質問です。よろしくお願いします。

当社に従業員14名の営業所があるのですが、この度、労基署より事業所を訪問しますので、以下の書類を用意するようにと連絡がありまし...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/11/22 20:09 ID:QA-0068240 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

安全ヘルメットの共用について

いつもお世話になっております。
当社の製造工場では、ラインに配置する際のユニフォームとして、ネット付きの帽子を着用とし、倉庫作業、フォークリフト運転やクレーン操作といった業務につくときはヘルメット着用...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2016/10/25 15:01 ID:QA-0067945 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

休養室の共用利用について

こんにちは。
休養室の共用利用について教えていただきたく思います。

弊社が入っているビルは他の階にグループ会社が入っております。
休養室を設けなければいけない、ということでグループ会社全体で男女別に...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2016/09/14 15:55 ID:QA-0067467 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

衛生委員会のメンバーについて

衛生委員会のメンバーについて、質問させてください。
議長1名を除いたメンバーは、労使半数ずつと、法令で決まっていますが、
メンバー以外が、衛生委員会に出席(参加)しても、大丈夫でしょうか?

たとえば...

健康管理担当さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/05/10 14:47 ID:QA-0065996 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

衛生委員会について 罰則はありますか?

衛生委員会について質問です。
メンバーが、労使半数ずつになっていないなど、メンバーに不備がある場合、罰則はありますか?
衛生委員会は設置しているが、月1回実施できない場合、罰則はありますか?
会社の認...

健康管理担当さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/04/22 19:19 ID:QA-0065823 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休養室の常設について

休養室の設置について、教えてください。
現在会議室を1つ潰して休養室を作ることを考えていますが、休養室にしてしまうと
会議室が不足してしまいます。
そこで、対応として
たとえば、通常は会議室として利用...

*****さん
三重県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2015/12/18 15:36 ID:QA-0064586 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

衛生委員会のメンバーについてです

職場は150人程度いるクリニックやグループホームを持つ医療法人で働いています。
衛生委員会を立ち上げておらず今回立ち上げようとしておりますが、メンバーはどういう人を入れていいか分かりません。事業主であ...

マッケンジーさん
鹿児島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2015/12/17 07:57 ID:QA-0064560 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

ストレスチェック義務化と衛生委員会

従業員数90名程のサービス業です。

事業場は①東北②関東③関西の3箇所があり、従業員数はそれぞれ①35名②42名③9名ですが、
関東の事業場では派遣社員等を含めると労働者数が50名を超えるため、
 ...

ソーム担当さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2015/08/12 17:25 ID:QA-0063295 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

安全衛生管理規程は労基署に提出義務があるのでしょうか?

先日実施された外部監査において、指摘事項として、
「安全衛生管理規程は、労働基準監督署に提出義務がある」旨、受けました。
私見としては、安全衛生管理規程は、従業員がその内容を理解し、遵守することができ...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2015/02/24 18:34 ID:QA-0061687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

産業医の必須業務

 安全衛生法、及び労働安全衛生における産業医としての必須業務につき、ご相談いたします。
 産業医の委託契約書上、仕様書の検討を行うなかで、基本委託業務とそれに付随する業務とカテゴリー分けを検討行うに際...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2015/02/17 13:38 ID:QA-0061623 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

請負における責任者の人数バランス

就業先で請け負い業務を実施する予定をしております。
規模としては5名~20名で、当初は5名でスタートをする予定です。
請負業務の場合、責任者を設定する必要が有るかと思いますが、
例えば、5名中、3名を...

でんさまさまさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2015/02/13 10:41 ID:QA-0061590 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

安全衛生委員会における産業医の出席

日頃、労務管理の疑問解消に参考にさせていただいております。
さて、以下の質問に対してご見識を賜りたく宜しくお願い致します。
①安衛法に基づく衛生委員会における選任された医師はの参加は必須でしょうか?
...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2015/01/30 14:43 ID:QA-0061427 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

専任の衛生管理者について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社は労働安全衛生法でいう『常時500人を超える労働者を使用する事業所で坑内労働等有害業務に30人以上を就かせる場合の衛生管理者は少なくとも一人は専任と...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2014/10/27 17:18 ID:QA-0060649 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
310件中181~210件を表示