このケースだと、雇用保険はどのようになるのでしょうか?
初めまして。
現在、社内で人事業務を務めることになり勉強をしております。
雇用保険の加入をしているパートさんについて、お伺いしたいことがございます。
【Q】パートさんが、私用で所定労働時間が週20時...
- きゃべつ太郎さん
- 京都府/ 不動産(従業員数 501~1000人)
カテゴリー | アルバイト・パート採用 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
初めまして。
現在、社内で人事業務を務めることになり勉強をしております。
雇用保険の加入をしているパートさんについて、お伺いしたいことがございます。
【Q】パートさんが、私用で所定労働時間が週20時...
初めて面接を担当することになりました。
面接の際に注意すべき点について、ご指導お願いいたします。
例えば、聞いてはならないこととか…。NGワード等。よろしくお願いいたします。
年次有給休暇の時間について、
パートタイマーの場合は労働日数を基準に付与日を算出しております。
当社のアルバイトは日によって労働時間が異なるため、
年休を取得してもらう際の労働時間については
平均の...
アルバイトさんに雇用契約書を出すことになったのですが、休日に関して以下のように記載しても問題がないかご確認お願いします。
休日:法定休日4週4日、その他シフトによる休日
(合計年間90日を目安とする...
訪問看護介護系の事業を営んでいます。
訪問スタッフによって時間の使い方に濃淡があり、現在の時給制よりも出来高払い(歩合制?)が良いと希望の声が多いです。
出来高払いには、なにを含めれば良いのか、交通費...
お世話になります。
過去1年以上、勤務実績のあるアルバイトがおりますが、業務都合により、次回更新時、3か月のみの契約(満了後退職)とする予定があります。
その場合の有給休暇付与日数ですが、1年契約とす...
いつもお世話になっております。
このたび弊社で短時間アルバイトの方を雇用する事になりました。
1日5時間、週3日の雇用契約となります。
肢体不自由の方で身体障碍者手帳をお持ちです。
業務は全てデスク...
お世話になっております。
表題の件で、相談があり投稿させていただきました。
現状のパート・アルバイト募集条件を下記で出そうと考えております。
・勤務時間12:00~0:00(休憩2時間)
・時...
いつも拝見しております。
弊社のパート(有期契約労働者)社員は1年単位で雇用契約を締結しております。
現在育児休業中の者がおります。この者の無期転換についてご教示願います。
採用になって2年目です...
弊社を退職して失業給付を受給中の元社員A(60才以上)がいます。弊社の業務が多忙となり、業務に精通している元社員Aをフルタイムでないパート(アルバイト)として雇用を考えています。元社員Aの希望は失業給...
無期と有期のパートがいます。
有期は1年の契約。 無期は就業規則に沿って60歳の誕生日までとなっています。
相談毎: 有期/無期のパートに 昇給の度に 毎度 雇用契約書を発行すべきなのでしょうか?...
知り合いから相談されたのですが、月に1週間~10日くらいの仕事量でアルバイトを
雇う場合、雇用保険料や社会保険料はどのようになりますか?
(やってほしい内容)
仕事は1ヶ月で終わるわけではなく期間と...
入社したてのパートから、配偶者の転勤が決まり単身赴任になるということで
当初契約していた週4日、9時~16時のシフト勤務を、
本人の希望する日の午前中だけ、午後だけという風に変更することはできないかと...
お世話になります。
雇用保険の加入についてご質問です。
あるアルバイトの契約書では、1日の所定労働時間4時間、週所定労働日数4日としています。
従って、雇用保険の対象にはならないと考えています。
...
お世話になります。
雇用契約に関する質問をさせていただきます。
当社ではアルバイト従業員への依頼業務が業務受託ベースであることから不定期な状態であります。しかし、委託元の要望もあり当社とアルバイト従業...
いつもお世話になりありがとうございます。
消費税増税前の9月の契約社員の勤務日数について相談です。
弊社では、アルバイト雇用の皆様の契約は
4月~9月、10月~3月の6ヶ月で契約しています。
今...
製造業をしております。
従業員にはパートタイマーがおり雇用契約書を取り交わしています。
最低賃金の更新時ともともとの4月に雇用契約書を更新しております。
その際には雇用契約書の旧版は3年間分を保管し...
相談させていただきます。
個人事業になりまだ半年程しか経っていません。従業員は社員とパートを含め7名。正式な雇用契約書とゆうものが無く、今回社会保険労務士さんにお願いし作成していただきました。
6名は...
いつもお世話になっております。
パートの有休付与日数について教えていただきたいのですが
H28.7月入社で週4日勤務のパート社員です。以下の付与日数で正しいのでしょうか?
H28.7月入社
H2...
現在、パートタイマーの応募を検討しております。
採用にあたっては、2か月を試用期間として、2か月の契約を一度交わし、仕事の適正により、以降の契約をするか契約満了とするか判断したいと思っていますが、問...
団体扱いの生命保険および障害、自動車保険等の給与天引きは、正社員に認めていますが、本人と
保険会社から、臨時社員への適用検討を依頼されています。
質問
1.許容の例
2.許容した場合のリスク(時間給で...
先に類似の質問がありましたので、その回答について追加で質問いたします。
弊社も不定期のアルバイトをお願いしており、会社が必要としたときにアルバイト登録者に連絡し、本人が来れる場合のみ来てもらっていま...
新店オープンの店舗で雇用する時給社員(準社員・パート社員)の方へ向けて、入社前説明会を開催する予定です。
(入社するにあたり、店内ルール等の説明、制服の配布、入社書類の不備確認等をする予定です。)
...
はじめてアルバイトを雇用するのですが、わからないことがあり教えていただきたく質問させていただきます。
弊社でホテルから業務委託で案件をもらったので、アルバイトを雇用して業務を担当してもらおうと考えてお...
アルバイト(内勤事務)の求人をおこなう予定ですが、給与の支払い締め日について見直しを検討しています。
現状:給与は月末締め翌20日に支給としております。
検討内容:アルバイトの要望があった場合2週間締...
いつも拝見させていただいております。
「昼間学生」については、雇用保険法第6条第1項第4号により雇用保険の適用除外である、と聞いたことがありますが、実際に雇用保険法第6条第1項第4号をみると「~前三...
お世話になっております。
社会保険加入条件についてのご質問です。
当社は社会保険加入者が501人以上いる特定事業所となります。
そのため、法改正にのっとり、
➀週20時間以上
②学生でない
③月収...
いつも参考にさせていただいております。
この度、パート社員雇用にむけ新しく就業規則を作成することになりました。
弊社では現在契約社員、正社員共に1年に24日の有給傷病休暇付与の旨、それぞれの終業規則に...
よろしくお願い致します。
有期労働契約の従業員の雇止めをする際の確認をさせてください。
有期労働契約であっても3回以上契約更新が繰り返されているか、1年を超えて継続勤務している従業員は、
雇止めする...
各位
お世話になっております。
表題に関しまして、現在弊社では中途採用数(社員・パート社員等)を促進すべく新たな採用手法を検討しているところでありますが、社員の紹介採用手法以外で新規採用手法はござ...