相談一覧

9,772件中1,921~1,950件を表示

有給休暇の使い方について

初めて相談させていただきます。
よろしくお願いします。

私は休暇申請などのチェックを行なっているのですが、
最近、法人として休みと定めている12/29~1/3の間に有休申請が回っており
元々休みの場...

初心者労務員さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/11/19 10:05 ID:QA-0109863 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

欠勤と忌引き休暇について

いつもお世話になっております。
よろしくお願いいたします。

もともと、欠勤申請のあった日に、父親が亡くなり葬儀となった場合、その日の勤怠はどのような扱いにしたらいいでしょうか?

欠勤があったのは先...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2021/11/18 14:22 ID:QA-0109842 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

無期転換された契約社員と正社員について

契約社員が無期転換された場合、正社員とのちがいはどのような点でしょうか?例えば、無期転換された契約社員は、定年がなくなる、部署の異動は無し、などが挙げられると思いますが、これらは無期転換された契約社員...

SMIさん
神奈川県/ 教育(従業員数 51~100人)
2021/11/18 12:41 ID:QA-0109839 人事管理 回答終了回答数 5 件

半休2回+1日休で週休2日の場合の就業規則の作り方

小売業の店舗を営んでおり、従業員は10名以下なのですが、助成金申請のため契約社員の就業規則を作成しております。
実態として契約社員の働き方は下記のとおりです。

・1週間で40時間を超えた分は残業手当...

ryoy123さん
宮城県/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2021/11/17 10:15 ID:QA-0109762 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

比例付与について

当社には、親会社社員からの副業者を受け入れています。副業者に関しては、親会社の業務スケジュール決定後に当社の副業に従事する形であり、所定で何日、何時間働くかは決まっておりません。 日によっては、2時間...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2021/11/12 16:21 ID:QA-0109673 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

正社員と非正規社員における有給取得時の賃金差

お世話になっております。
弊社は農業法人です。

正社員と非正規社員で有給取得時の賃金計算の仕方が違う場合について、お答えいただければ幸いです。

正社員が有給を取得した場合は、通常の労働をしたものと...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2021/11/12 15:09 ID:QA-0109672 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

副業の制限と副業時間や業務内容の申告の義務付け

お世話になっております。
弊社では就業規則の見直しを進めており、副業の制限についてお聞かせいただければ幸いです。
就業規則に副業・兼業について下記の様に規定しています。

1.従業員が副業、兼業または...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/11/11 17:35 ID:QA-0109619 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

清算期間が3ヵ月のフレックスタイム制の残業時間の上限について

フレックスタイム制の清算期間を1ヶ月から3ヶ月に変更するにあたり、時間外労働時間の上限について教えて頂きたいです。

法律により月の時間外労働は45時間までとなっておりますが、
清算期間を3ヶ月に変更...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2021/11/10 14:55 ID:QA-0109584 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

就業拒否(制限)規定について

お世話になっております。
弊社では、現在就業規則の見直しを進めていますが、既存の就業拒否既定の項目について下記の様に定めています。
(建設会社で、接客等の頻度はほとんどありません)

1.会社は、...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/11/10 12:01 ID:QA-0109581 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

時給制で採用する際の休日の設定について

お世話になっております。
弊社はシフト制で非正規社員をこようしており、就業規則に所定休日は「シフト表により定める月の所定休日の日数は、当該月の土曜日、日曜日、祝日の総数とし、毎週少なくとも1日の休暇を...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2021/11/09 13:03 ID:QA-0109543 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

フレックス制 代休/振休取得時の対応について

お世話になっております。

弊社では、フレックスタイム制を導入しているのですが、代休/振休取得時の対応についてご相談させて頂きたく投稿させて頂きます。

以下、弊社の現状となります。
・コアタイム:な...

qwertyさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2021/11/09 12:39 ID:QA-0109540 人事管理 回答終了回答数 1 件

最低賃金と処遇改善加算について

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

介護事業所で労務管理を行っているものです。

当社では、介護処遇改善加算を、基本給のアップのため、処遇基本給
という給与支給項目を設けて、支払っていま...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/11/09 11:17 ID:QA-0109536 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有給休暇の付与について

有給休暇ですが、弊社の就業規則には直前の出勤率が8割に満たない者は付与されないと記載されています。
ここで質問なのですが、従業員の1名が下記の状態です。

労働日数・・年間260日(8割で208日)
...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2021/11/09 09:18 ID:QA-0109525 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社内での服装について(精神障害等級3級障がい者)

いつも大変お世話になっております。
当部には精神障害等級3級の障がい者の社員(女性)がおります。
弊社はメーカーであり、製造拠点もございますが私含めて障がい者社員は本社部門のバックオフィスの業務をして...

MARYさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2021/11/08 09:44 ID:QA-0109484 その他 回答終了回答数 3 件

復職日から有給を取得したい

いつも勉強させていただいております。

ご家族の事情で休職中の社員から、
復職日を早めたいとの連絡がありました。
ただ、その申請が以下のようなものでした。

*****
11/15を休職期間最終日と...

匿名Aさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2021/11/07 21:29 ID:QA-0109475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

非定型パートの休業時の有休付与について

お世話になっております。

勤務が不定期の非定型パートの有休付与について質問がございます。

非定型パートは有休付与の方法で、付与日以前の実際の一年間の勤務実績によって付与日数を決める取り扱いが認...

べーさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/11/05 15:43 ID:QA-0109444 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

退職前有給休暇消化中社員の生理休暇取得について

いつもお世話になっています。

当社においては、賞与は支給日在籍要件を設けています。
また最終勤務日以降に残余の有給休暇を全て消化し退職日とすることは、申し出があれば認めております。

今回、退職予定...

ムコスタさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2021/11/05 15:41 ID:QA-0109443 人事管理 回答終了回答数 5 件

試用期間内の解雇と有給について

いつも大変お世話になっております。

当社では電気設備の保全担当として1人を採用しました。本人の希望は各部署
を各1日づつ周り、それから保全係に配属、ただし、誰もが通るマイクロ実習についても説明し、了...

キーボーさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2021/11/05 12:46 ID:QA-0109434 人事管理 解決済み回答数 4 件

夏季休暇及び冬季休暇を廃止し有給休暇を取得させる

当社では、7〜8月の2ヶ月の間に部署内で調整して好きな時に夏季休暇を取得することができました。
ところが、2019年の夏から急に夏季休暇が廃止となり、かわりに4日間の有給休暇を7〜8月の間に取得させら...

なやむろうさん
東京都/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2021/11/05 00:40 ID:QA-0109409 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業規則上の労働時間の表現について

大変お世話になります。
現在社員1名、固定労働で9:00-18:00として土日祝日休みとしています。
今後カフェ経営をすることとなりまして、アルバイトさんを雇用予定です。
その際の労働時間の規定につい...

初パート雇用さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1~5人)
2021/11/03 09:23 ID:QA-0109311 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

休日出勤日予定日の有給取得

お世話になります。

勤怠の締日があり、急ぎお尋ねします。
週末に全社会議のため休日出勤としてスケジュール組み、事前に振休を取得しました。その前日に通勤中に追突による人身事故にあい、当日を静養として欠...

ブリッツさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 3001~5000人)
2021/11/02 18:02 ID:QA-0109299 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年度中の社員任用時の有給休暇付与の考え方

当社の正社員は毎年4月に24日付与

相談内容は以下の通り。

一、10/1に社員任用実施
ニ、アルバイト時にAさんは5月に20日付与
  Bさんは12月に20日付与

この場合、
Aさんには2日付与...

タカさんさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2021/11/01 21:30 ID:QA-0109263 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

退職予定日前に再就職支援活動で休暇を取得する場合

退職予定日前に再就職支援活動で休暇を取得する場合、有給を取得させて問題ありませんでしょうか。
当社規定では、「会社が認めた場合」に限り、有給以外に特別休暇を付与する規程があります。
ご教示いただきたく...

*****さん
静岡県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2021/11/01 16:53 ID:QA-0109245 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

正社員とパートの年休付与日数の差が不合理な待遇にあたるのか

当社の正社員就業規則の年休付与日数は、
勤続1年目13日、2年目17日、3年目18日、4年目19日、5年目20日
となっています。

これとは別にパートタイマー就業規則では、
労基法通りの付与日数を定...

ひろあさん
福岡県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2021/10/28 17:54 ID:QA-0109160 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件
9,772件中1,921~1,950件を表示