相談一覧

9,772件中1,891~1,920件を表示

就業規則のコピーおよび外部持ち出しについて

ある管理職について、マネジメント能力不足が続き、改善指導によっても顕著な改善も意欲も見られなかったため、1/1付け降給降職の人事異動をしました。

本人は異論を唱え、労基署・労働局にも相談したようです...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2021/12/31 20:43 ID:QA-0111066 人事管理 回答終了回答数 4 件

部署メンバーの公休・有給取得共有について

いつも拝見させていただいております。
部署の全メンバー(社員)の公休・有給取得状況について、上司が毎月の部会で一覧表にして掲示する機会があります。その場でその資料を使って公休取得が遅れているメンバーに...

sbtnさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2021/12/28 09:29 ID:QA-0111021 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

事業譲渡における各種給付金の継続の有無について

弊社では、子会社を事業譲渡により、合併とすることなり、手続を進めようとしています。
その際、譲渡される会社で勤務する社員が、傷病手当金受給中であったり、育児休業給付金または高年齢雇用継続給付金について...

kuni7013さん
大阪府/ 化学(従業員数 301~500人)
2021/12/23 16:59 ID:QA-0110936 福利厚生 回答終了回答数 3 件

有休の時効消滅について

就業規則の改定で、入社年月日ごとの付与から4月1日一斉付与へ変更しました。顧問社労士より「4月1日より前に付与する予定の人は、今まで通り付与した上で、4月1日になったらまた付与する。その際は前々回に付...

東峰さん
北海道/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/12/22 15:43 ID:QA-0110864 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

副業者の年休について

前回ご質問した内容に関連して、副業者からの自己申告でこの日の労働は5時間となれば5時間分を平均賃金にて支払うということになろうかと思いますが、その場合、副業者の言い値での労働時間となるのではないかと懸...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2021/12/21 18:38 ID:QA-0110853 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

年次有給休暇について。

社員から年次有給休暇について相談がありました。
有給休暇は1日消化、2日消化ですよね?
例えば、12月23日有給休暇使います。と社員が申し出てきた場合、1日消化になりますよね?
社員としてはどうせ使わ...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2021/12/21 08:33 ID:QA-0110808 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年次有給休暇の付与日の変更について

お世話になります。
現在、年次有給休暇の付与日は年一回、1月1日としていますが、これを4月1日に変更したいと考えています。
 同様のご質問への回答もいくつか拝見しましたが、次のような方法が可能かご教示...

弱腰労務担当さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/12/20 09:22 ID:QA-0110766 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

有給休暇の時季変更権等について

いつも参考にしております。
表記について相談させていただきます。当法人にある一部事業所では、「前年度発生分の取得していなかった有休(年度末で消滅してしまう)」を、年度末にまとめて取得する職員が何名もお...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/12/17 10:26 ID:QA-0110722 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労働契約承継法について

お世話になっております。
労働契約承継法について、ご教示いただけますでしょうか。

会社分割を行う際に、同法に基づき、権利義務が承継される承継会社の事業に従事する労働者及び労働組合に対して、分割会社か...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2021/12/08 11:15 ID:QA-0110467 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

シフト制パートの有休取得について

週3日所定のパートが2人います。(AさんとBさんとします)
有給休暇はシフト確定後に、勤務予定日に対して申請するルールとしています。

このときシフト確定後に、「ある日にAさんが有休の申請をし代替で休...

とりばんさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2021/12/07 13:42 ID:QA-0110434 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇について(半休?終日休暇?)

いつもお世話になっております。

下記の場合は、半休を取得とするのか、
1日分取得となるのか教えてほしいです。

契約上
月曜日:8時間
火曜日:8時間
水曜日:6時間
木曜日:4時間
金曜日:8時間...

人事総務さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2021/12/06 21:17 ID:QA-0110403 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

無期社員(正社員)から有期社員(嘱託社員)変更時の通算勤務年数

いつも大変お世話になっております。
調べましたが、うまく理解できませんでしたので、質問させていただきます。

以下、社員において、通算勤務年数のカウント開始日がわからないため、
ご教授いただけますと幸...

クマの相棒さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 1001~3000人)
2021/12/03 15:02 ID:QA-0110333 人事管理 解決済み回答数 3 件

前月に配布されている日曜日出勤の休暇予定

代休と振替休日について念のため確認をお願い致します。

厚生労働省のHPを見ますと、振替休日とは「予め休日と定められていた日を労働日とし、そのかわりに他の労働日を休日とする」と書かれています。
一方で...

シャワーヘッドさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 6~10人)
2021/12/03 11:24 ID:QA-0110323 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

再就職者の有休付与について

いつも参考にさせていただいております。
当法人では有給休暇は4/1に年度発生分を一斉付与としております。今年度4月末に有休をすべて消化して自己都合退職した職員がおりましたが、7月1日に再就職をしました...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/12/01 15:00 ID:QA-0110243 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労基法35条違反になるかどうか?

月曜日〜金曜日(20時30分~5時30分)夜勤を行い、
日曜から再度夜勤スタートする場合について労基法違反となっていないか
教えて下さい。
今回、木曜日から長期連休に入る関係から、水曜日夜勤は日曜出勤...

えいさんさん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2021/11/29 18:28 ID:QA-0110173 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

不規則勤務パートタイマーの有給取得について

いつもお世話になっております。
不規則勤務のパートタイマーの有給取得についてお伺いいたします。

シフトが決まっておらず、
好きな曜日の好きな時間に来て好きな時間まで働く
という雇用スタイルのパートタ...

HIRAさん
静岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2021/11/29 17:28 ID:QA-0110167 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職日と有休消化と契約期間の関係につて

よろしくお願いします。
パート職員より、11月30日まで出勤・勤務しその後有給休暇を消化して退職したいとの申し出が、11月30日の2週間以上前にありました。
一方、有給休暇をすべて消化する前に雇用契約...

とうふなさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/11/27 09:52 ID:QA-0110137 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

改正育児介護休業法

改正育児介護休業法について、厚労省からモデル規則が出ていますが、撤回について、一回撤回すると申し出回数は残り1回となるはずなのですが、厚労省のモデル規則(簡易版)ではどこの項目に書いてあるのでしょうか...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2021/11/26 12:19 ID:QA-0110124 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

退職予定社員への追加公休付与

当社において公休を増やすことが決定しました。
そこで、退職予定社員に対しても追加となる公休(休む権利)を付与する必要はありますか?
※公休追加決定は上記社員が退職届を提出後に起案決議されました
※上記...

いぬさん
大阪府/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2021/11/26 11:58 ID:QA-0110122 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

社会保険加入要件拡大に伴う、要件適用開始時期について

お世話になります。

2022年10月からの社会保険加入要件拡大の対象となっており、準備を進めています。

加入要件の中に、月の収入が88,000円以上であること、という内容が入っていますが、こちらは...

まみむめみみみさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/11/24 17:20 ID:QA-0110028 その他 解決済み回答数 3 件

妊娠発覚後に前月の生休を欠勤指示していいのか?

職員から相談を受けました。
妊娠報告をしたら上司が「前月取得した生理休暇は不正だから、欠勤にしろ」と指示を受けた。
前月生理休暇をとったが、その時は妊娠を知らず、症状も生理時のそれと同じで、就業は困難...

今日もさん
青森県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/11/23 17:01 ID:QA-0109972 福利厚生 解決済み回答数 3 件

雇用契約の変更による有給休暇の繰り越しと付与

お世話になります。
1月入社で有給付与日が7月の正社員がおります。
次回1月末で正職員から1年契約の嘱託社員へ変わります。
勤務日数は週4日(正社員は5日)です。
そこで、有給の残は正社員時代の日数を...

新米総務人事さん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/11/23 09:47 ID:QA-0109970 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

パート 契約終了日以降の有給消化について

いつも参考にさせて頂いております。

パートさんの、退職日と有給消化について、お教えください。

パートさんより、契約満了月となる月の中頃、退職したいとのご連絡が口頭であり、翌日に会社側から退職了承の...

千葉花子さん
千葉県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2021/11/22 14:28 ID:QA-0109930 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

振替休日取得における休日出勤時の時間外勤務の取扱いについて

お世話になります。
先般、ある社員が休日(日曜)に出勤し、9:00~21:00まで
就業しました。
上記出勤分については、あらかじめ振替休日にて対応と
しておりますが、同日就業分の時間外勤務分について...

人事部(係長)さん
東京都/ 化学(従業員数 501~1000人)
2021/11/22 09:37 ID:QA-0109910 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
9,772件中1,891~1,920件を表示