所定労働時間の短縮における残業・賃金等について
初めての質問となり、分かりづらい点もあるかと存じますが、
以下の「変更・維持条件」・「想定条件」の場合、「質問事項」についてご教示頂ければ幸いです。
■変更・維持条件
・(変更前)所定労働時間:8時...
- 人事労務勉強中さん
- 東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
初めての質問となり、分かりづらい点もあるかと存じますが、
以下の「変更・維持条件」・「想定条件」の場合、「質問事項」についてご教示頂ければ幸いです。
■変更・維持条件
・(変更前)所定労働時間:8時...
当社は当月末締めの当月25日払い
(当月15日頃に末日までの勤務予定で当月給与に反映・時間外等は翌月給与に反映)
と言う、若干変則的な運用を行っていて、且つ当月徴収としております
些か変則的なため、...
いつもお世話になっております。
社会保険の控除について見直したいと思いお力をいただければと思います。
給与計算期間:16日~翌月15日 (例 2/16~3/15)
給与支給日:当月25日 (例 3/...
お世話になります。
残業時間の計算方法についてご教示願います。
私どもの会社では従来から30分単位・申請があれば15分単位で1日毎に残業時間を計算しています。
そもそも残業時間は1日単位ではなく、1ヶ...
社員の残業の相談です。
1ヵ月変則シフト制の勤務(早番9:30~18:30/遅番11:00~20:00内1時間休憩)の社員についてです。
今回公休9日の他に有給休暇を6日取得した従業員が、出勤簿に...
お世話になります。
まったく初歩的な質問ですみません。
一週七日、毎週土日休業と定めています。
通常稼働日に有給休暇を取得し、その週の土曜ないしは日曜に稼働した場合の賃金はどうなるのでしょう。
有給...
いつも拝見しております。
4月1日付で当社に入社する新入社員が、入社式に参加した場合、日当を支給しなければならないでしょうか。
当社では、入社式を本社のある東京で開催しておりますが、名古屋、大阪に...
フレックスタイム制を適用する場合の残業の考え方について相談です。
コアタイムなしのフレックスタイム制を運用しており、下記勤務を行った場合残業代について
就業時間:9:00~17:30(昼休憩1時間...
給与改定時に手当額の変更を間違えたために、過去1年間にわたり過払いをしていました。
(過払い額は1ヶ月5,000円です。)
このような場合、従業員に対し1年間の過払い金の返金を求めることに法的な制限等...
業務の都合上転居しての勤務の必要がある社員に対して、社宅扱いで一般住宅を会社名義で契約を行い会社で支払いをしています。本人には家賃の50%弱と水道光熱費を負担してもらっていますが、最近本人より子の同居...
新入社員ですが、
本校に来る前は10年以上ホステスのお仕事をしていたようで
住民税を払ったことがないといいます。
会社が市役所に給与を報告していない無申告者ということですよね。
今年から当社で働いてい...
福祉施設を経営していますが、
職員の状況によって、職員に勤務交換を命ずることがあります。
その場合、
勤務割表において、最初は週40時間だったのに、
勤務変更に伴い、週44時間になった場合には、
4...
現在当社の給与〆日、支払日は 前月16日-当月15日、当月25日支払いとなっております。
これにより、15日以降電送日まで休日祝日等の関係もあり、非常に厳しいスケジュールで計算支給業務を行っておりま...
平素は大変参考にさせて頂いております。
さて、表記について社内で疑義が生じたため、ご質問させて頂きます。
当社では9時~18時までが所定労働時間(休憩1時間、1日8時間)です。
ある社員が体調不良に...
日々-30分単位で残業単価を設定しました。
例えば、17時定時で17時05分で業務終了した場合の残業代を請求する場合
は05分は切り捨てか30分の残業になりますか?
宜しく、ご教示願います。
いつも参考にさせていただいております。
就業規則上、振替休日・代休ともに規定はあるものの現在は代休のみ運用しております。
この度振替休日も利用できるようにならないか、という議論が出ております。
理...
お世話になります。
早速ですが、就業規則に
①「1,200×時間外労働時間数」を支給する。
②ただし、下記の計算方法の割増賃金が定額(別途手当て)を超えた場合はその差額を支給する。
となっています。...
毎々お世話になります。
当社では、人材育成の一環として階層ごとに社外研修(リーダー研修、幹部研修等)に参加(強制)させています。
この場合、研修会参加自体は労働時間の扱いとなり、当日が土曜日の場合は、...
休日の振り替えは、1か月以内に取得することになっており、
1カ月を経過した場合は、手当を支給しております。
しかし、管理職の場合は、支給しておりません。
この場合、問題はありませんでしょうか。
当社での勤務時間は8時30分から17時30分までです。
2年前以前は、職員が、上司の指示に基づくほか、恒常的・慣例的に8時に出社し、店舗の清掃をしていました。
2年前、店舗清掃は出社後、8時30分以降...
社員から通勤交通費の届出がありました。
当社は1か月分の通勤交通費を支給していますが、片道100円で月平均21日の出勤日です。
計算すると100円×2(往復)×21日=4200円になります。
しかし...
当社では、業務上の傷病により休業した従業員に対して、平均賃金の100%を従業員が受け取れるよう、労災補償法の休業補償給付(特別給付金を含む)に上乗せして、会社から休業補償(20%分)を支給すると規定し...
パートにも有給休暇を取ってもらうのに金額を算出したいのですが、次の方法でよろしいでしょうか?
① 直前の3ヶ月の給与所得の合計を3カ月の日数で割る。(今なら12月,1月、2月の10日〆となります)
...
いつも利用させていただいております。
時間が不規則な商売がら、月給制の社員に対し1ヶ月変形労働時間を採り入れています。
起算日は毎月1日です。ご相談は、月の上旬にシフト外の労働が多かった場合、中・下旬...
お世話になります。
職員の通勤に関し、職員に対し6カ月の電車定期及び3カ月のバス定期2回分の実費分を通勤手当として支給し、職員もこれら定期を購入し通勤していましたが、4カ月半たった時点で住所が変更(職...
お世話になっております。
就業規則をはじめ、各種規則規程の改訂を進めており、経営幹部より労働者へ説明する原案が出そろったところです。
1点、不利益変更かつ、労働者1人1人の同意を得る必要がある内容...
ご多忙のところ、お手数をお掛けしますが、ご教示をお願いしたいと思います。
当社では、社員の勤務を8時30~17時30分(休憩60分含)で定めております。先日、一部社員が半日有給(8時30分から12時3...
お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。
弊社ではパソコンのシステム上で出退勤の打刻をしております。
時給の学生アルバイトが12月に出勤していたものの一部のみ打刻をし、
勤怠申請が...
社員2名(独身)を会社及び居住地から車で5時間程の会社に常駐させるため、アパートを借り上げ住まわせています。家賃光熱水費は会社が全て払っています。
住居地でも社宅の部屋は確保しており、ここの家賃は取っ...
いつもお世話になっております。
標記の件についてアドバイスをいただけないでしょうか。
○弊社の規程内容
・所定労働時間:1日8時間(週40時間)
・法定休日:日曜日
・週の起算日:日曜日
※フレック...