ホールディングス制の採用方法について
IT企業で採用担当をしています。
もともと新卒採用をしていた弊社がホールディングス化し、事業会社2社の採用を行う事になりました。
社内フローは(HD説明会→1次選考→2次選考→事業会社社長面接→CE...
- HJCISNjiさん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
IT企業で採用担当をしています。
もともと新卒採用をしていた弊社がホールディングス化し、事業会社2社の採用を行う事になりました。
社内フローは(HD説明会→1次選考→2次選考→事業会社社長面接→CE...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、表題における割増賃金の考え方についてご質問させて下さい。
当社では所定労働時間を1ヶ月平均で1週間当たり40時間で変形労働制を定めていますが、 変形期間...
いつもありがとうございます。
育児・介護休業法において半日休暇の導入が必要ですが、対象からパ-ト、アルバイトは除外したいと思います。時間で除外するのではなく雇用形態で単純に除外することは可能でしょうか...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、今回このような事案がございました。
当社:1ヶ月単位の変形労働時間制を採用
早番・遅番ともに所定労働時間6時間50分
中番 所...
お世話になっております。
当社では二次検査の検査費用を全額負担しております。
その際に、社員から領収書の原本を提出してもらうことは
問題ありませんでしょうか。
会社が全額負担すれば
医療費控除の請...
いつもお世話になります。
以下ご質問です。よろしくお願いします。
当社で来年4月より日直・宿直を検討している部署があります。
来年3月には労働基準監督署に申請を行う予定でいます。
労基署に認定さ...
お世話になります。時間外労働手当の支給が適法か確認するべく、質問させていただきます。弊社では9:00~17:00までを就業時間とし、昼休みは12:15~13:00までの45分です。そして、残業手当を1...
いつもお世話になっております。表題の件についてご質問いたします。
下請会社社員が元請(下請)会社の工事事務所(拠点)を経由して
作業現場へ向かう(から帰る)途中の事故を想定した場合、
①
自宅← ...
いつもお世話になっております。表題の件についてご質問いたします。
弊社においては、社員が60歳に達した日の属する月の末日をもって定年退職とし、
その後の継続雇用として定年再雇用者の「専門社員規程」を...
男性社員の育休取得促進について、
育児休業を行うと収入が減少するということもあり、
取得がなかなか促進されません。
そこで、休業ではなく「育児休暇」としての支援を検討しているのですが、
年次有給休暇...
いつもお世話になります。
以下2点ご質問です。よろしくお願いします。
当社のグループ会社A社の営業所でB社員が事務をしております。
この度、そのA社の営業所のフロアにグループ会社C社も出店してく...
いつもお世話になります。以下ご質問です。よろしくお願いします。
初歩的な質問なのですが、「時間外手当」というのは、1日8時間を超えた場合や週40時間を超えた場合に支払う残業代、および会社が定めた所定...
お世話になります。
無期労働契約転換者の定年についてアドバイスを頂戴したくご相談させて頂きます。
現在、当社では多数の高齢者を有期契約(1年単位)で雇用しています。
他社で定年退職を迎え、第二、第三...
懲戒処分についてご質問させていただきます。
従業員が工場内で社有車を破損させ、届出せずに逃げた場合、懲戒処分および免許停止を検討しております。
懲戒処分は就業規則から根拠条文を適用し処分する予定で...
一部のパート社員の1年単位の変形労働時間制を検討しております。
1年を期間とした場合、社会保険の加入条件はどのように判定するのでしょうか?
(現状)
・正社員は全員退職し、パート従業員のみ
・就業規...
現在当社では女性活躍推進の一環として、制度整備を検討しています。
そのなかで、ある育児短時間勤務の女性社員から
「フレックス制度を導入して勤務時間を朝早くにずらせてくれれば、
時短しなくても、フル...
この度はお世話になります。
弊社では社用車(特にトラック等)を当然ですが会社休日の間、会社の車を使いたいという社員に
『自動車使用許可願書』を事前に上司経由で提出させて、貸し出しをしています。
上...
いつも参考にさせていただいております。
無期雇用転換の時期が迫ってきておりますが、以下のような場合、
会社として認めなければならない範囲、拒否できる範囲を教えていただければと思います。
よろしくお願い...
いつも、参考にさせていただいております。
弊社では就業時間を 9:00~18:00、一週間を日曜~土曜、法定休日を日曜と定めており、その外に法定外休日として土曜と祝日、年末年始を設けております。今、新...
従業員の1人(山田太郎くんとします)が法人(株式会社Aとします)を所有しており、そこの代表取締役社長です。
彼は自分の会社を経営する傍ら、私の会社に従業員として働いており、他の従業員と同じように毎月個...
いつもお世話になります。
平成29年1月1日施行の改正育児休業法の一つである子の看護休暇・看護休暇の半日取得についてご教示いただきたく。
フレックスタイム制の場合、半日を以下のいずれかで労使協定締...
こんにちは、当社ではこれまで交付していなかったため
12月1日現在で交付することになりました。
ただ、今後、給与や手当等の固定部分が変更になった場合は
再度交付する必要がありますでしょうか。
いつもお世話になります。
私は、関西で多くの店舗を展開するスーパーマーケットの人事部に所属しています。
普段から、ある派遣会社と取引があり、その会社からの派遣で、レジ業務の派遣社員を受け入れています...
基本手当を受給中の者が再就職をした場合、再就職先が任意適用雇用保険に未加入の会社であったり暫定任意適用であった場合に基本手当を続けて受給することは可能なのでしょうか?
こんばんは。初めて質問させていただきます。大変めずらしいケースだと思いますがよろしくお願い致します。
第1子の育児休業を取得している職員が、第2子を妊娠し第1子目の育児休業から職場に復帰することなく...
事務所職場における、事務所内のデスク配置について、うかがいます。
従業員から「机の幅が狭いので、業務をするのに必要なスペースが確保できていないのではないか?」
と指摘あり、職場巡視をして、調査する予定...
1.メンバーの選定、選出については、安衛法で決まっていますが、
委員会が成立するか? しないか? については、
会議の成立に「メンバーが全員そろう必要がある。」
「労使半々の出欠が無いと...
いつもお世話になります。
以下3点ご質問です。よろしくお願いします。
当社に従業員14名の営業所があるのですが、この度、労基署より事業所を訪問しますので、以下の書類を用意するようにと連絡がありまし...
いつもありがとうございます。
半日有給休暇の取得を可能にしたいと思っています(育児・介護休暇とは別に)。1年あたりの日数は制限が可能だと思いますが、取得できる対象者も制限したいと思っています(パ-ト・...
いつもお世話になります。
弊社国内グループはすべて3月決算ですが、来期より12月決算に変更いたします。
来期のみH29年4月~H29年12月の9か月決算。
賞与 上期支給時期 7月1日 支給対象期間...