相談一覧

23,468件中12,781~12,810件を表示

月給者の月途中退職時の日割り計算について

いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。

標題の件につきまして、当社の給与規程では『月額で支給される手当については、
発令月(退職月)においては全額支給する』となっております。
しかし、過...

ysk9121さん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2017/03/08 18:42 ID:QA-0069611 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

フレックスタイムについて

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制について、ご質問があります。

現在フレックスタイム制にて勤務している従業員がいるのですが、諸事情によりしばらくの間は夜10時から翌朝6時までの勤務...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/03/08 13:37 ID:QA-0069603 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児のための所定外労働・時間外労働の制限について

いつもお世話になります。
表記の件について、私の解釈が間違っていないかお教えいただきたく存じます。

育児のために残業ができないという労働者は、
子が3歳になるまでは、「所定外労働の制限」を申し出する...

timeshock21さん
和歌山県/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2017/03/08 11:52 ID:QA-0069602 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児介護休業法の「所定労働時間と法定労働時間」について

いつもお世話になります。
表記の件ですが、会社の所定労働時間が7時間とした場合で質問させてください。

子が3歳以上で小学校にはまだ入学していない
又は家族に要介護の人がいる職員から「時間外労働の制限...

timeshock21さん
和歌山県/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2017/03/08 11:20 ID:QA-0069596 人事管理 回答終了回答数 1 件

死亡退職金の未成年受給権者への支払

先日従業員が亡くなり、ご遺族に退職金等未払い分の支払いを行います。
死亡した社員は離婚しており、現在独身です。本人と離婚した元妻の間には、二人の未成年の子(9歳と6歳)がおり、元妻が子二人の親権者です...

poppoさん
兵庫県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2017/03/08 10:01 ID:QA-0069594 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

就業規則:身元保証書について

就業規則に身元保証書を提出書類としておりますが、
以前の会社では、人権問題や個人情報の観点から
提出書類より排除いたしました。
身元保証書自体就業規則から削除すべきものなのでしょうか。

また、保証書...

さおわたさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/03/07 11:26 ID:QA-0069572 人事管理 回答終了回答数 3 件

産休取得者の評価について

下期の評価をするにあたり、弊社では2か月業務に携わったものは評価対象としております。育休に入る方で有給取得をされ、在籍としては2か月をクリアしておりますが、実態として1か月しか業務をしていない人を対象...

シンジンジンジブさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/03/07 09:57 ID:QA-0069566 評価・考課 回答終了回答数 1 件

電車通勤と自動車通勤間で生じている通勤手当格差について

 電車通勤と自動車通勤間で生じている通勤手当の格差について、ご相談させてください。
 弊社は東京に本社を構え、その他公共交通機関が全く無い自動車で無ければ通勤出来ない地方に
拠点が偏在しています。

...

ヴァンキッシュさん
青森県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2017/03/07 01:18 ID:QA-0069564 福利厚生 回答終了回答数 3 件

有期雇用の労働者を派遣に出す場合

いつもお世話になっております。
非常に初歩的な質問で恐縮なのですが。
当社は、今まで「特定労働者派遣」として、無期雇用した者を派遣に出していましたが、有期雇用者でも派遣は可能なのでしょうか?
最大3年...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2017/03/06 14:20 ID:QA-0069558 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

産休期間中の有給休暇使用における社会保険料免除について

いつもお世話になります。

このたび、4月30日に出産を予定している社員がおります。
産前休は3月20日からなのですが、昨年から繰り越している有給休暇も余っており、三千期間中に有休を消化することを相談...

てるーるさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2017/03/03 17:20 ID:QA-0069539 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

労災にて勤務時間を制限された職員の割り増し賃金について

いつもお世話になっております。

標記の件で教えてください。

当社で労災認定された職員がおりまして、
主治医の診断で職場復帰は可能と出たのですが、勤務時間に制限があります。
具体的には、当社の所定労...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/03/03 16:39 ID:QA-0069538 人事管理 回答終了回答数 1 件

人事制度改定時の賃金移行について

人事制度改定時の賃金について相談させていただきます。
現在、基本給は評価結果に基づく洗い替え方式を適用しているのですが
評価が高止まりしており賃金が高めに固定しております。この状態で改定に伴いスタート...

次郎555さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2017/03/03 12:32 ID:QA-0069526 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

衛生管理に基づく空気環境測定実施要否について

今回、社員が50名以上となった事から衛生委員会を設置し対応する事となりました。そこで産業医等の対応はある程度理解が出来ましたが、事務所内の空気環境測定は2か月に1度/年6回の実施が必要とありますが、使...

悩める人事担当さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/03/03 11:28 ID:QA-0069523 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

出向命令書および同意書の必要性について

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

当社では就業規則にて出向を命じることがある旨、定め、出向の定義や出向期間、出向の際の地位、賃金、昇給昇格等の労働条件等も定めてい...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/03/02 20:40 ID:QA-0069507 人事管理 回答終了回答数 2 件

脳梗塞からの復職者の処遇について

いつも参考にさせていただきありがとうございます。
脳梗塞で休職していた契約社員が3月に復職します。7月に定年を迎え再雇用(年俸半減)する予定です。
身体に麻痺が残り発病前のパフォーマンスは発揮できない...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2017/03/02 13:57 ID:QA-0069502 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

再雇用を選ばずに定年退職を選んだ場合の失業給付について

お世話になっております

来年に初めて定年を迎える社員がおり、60歳定年で退職をするか、再雇用制度を利用して
65歳(移行期間の為63歳ですが)まで契約社員で契約の延長をするか を本人に選択
させる必...

tse_umaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2017/03/02 13:18 ID:QA-0069501 人事管理 解決済み回答数 2 件

労災の給付日数および雇用保険料率の改定について

いつもお世話になります。

以下2点ご質問です。よろしくお願いします。


◆質問1

業務上のケガにより、会社を休むことになり労災の休業補償給付の対象となるパート社員が居るのですが、
雇用契約書上は...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/03/02 11:35 ID:QA-0069497 人事管理 回答終了回答数 1 件

健康保険扶養認定について

健康保険の扶養認定について教えてください。今後採用予定の人から現在両親、実兄と自分の4人家族で同一世帯に住み母を姉の扶養、父を自分の扶養で認定されているので当方でも同じようにしてほしいと言われました。...

モガリンさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2017/03/02 11:01 ID:QA-0069496 福利厚生 解決済み回答数 2 件

2018年問題の抵触日について

お世話になっております。
労働契約法の5年ルールですが、2018年4月まで対策を取らず、ぎりぎりになって対策を講じた場合、抵触日逃れの指導の対象になるでしょうか、また過去に派遣法などの抵触日逃れから起...

ハウスさん
愛知県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2017/03/02 06:20 ID:QA-0069490 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

有給消化日 一斉取得(付与)について

総務を担当しております。
有給消化日の一斉取得(付与)についてお聞きいたします。

弊社は、年間カレンダーを年末に翌年分を作成しこれに基づいて会社の休日を設定していますが、従業員に対しては、カレンダー...

りんどうさん
山形県/ 機械(従業員数 11~30人)
2017/03/01 21:23 ID:QA-0069487 人事管理 回答終了回答数 2 件
23,468件中12,781~12,810件を表示