監視カメラに撮影された勤務態度への注意
当社は小売業で店内を監視カメラで撮影しています。
本部が支店に連絡がある時、混雑してるか確認する場合もあります。
以前よりおしゃべりが多い社員同士の組み合わせの時に
お客様が来ないと20分でも30分で...
- 雪だるまさん
- 青森県/ 販売・小売(従業員数 31~50人)
当社は小売業で店内を監視カメラで撮影しています。
本部が支店に連絡がある時、混雑してるか確認する場合もあります。
以前よりおしゃべりが多い社員同士の組み合わせの時に
お客様が来ないと20分でも30分で...
3月20日で退職者がいますが、すでに有給休暇を消化しています。(3日間オーバーしています)
さらに今月に入ってすぐに職場で倒れたため、「ムリせずに休んでいいよ」と伝えた
ところ、その後2週間欠勤にな...
弊社は下請け工場で365日稼働の9時~25時で3シフト制を組んでおります。
法定休日は一日(指定日なし)として7時間40分勤務(昼60分、休憩20分)、8日/月休みとしてます。
①男性社員は週2日休み...
人事評価制度で二次評価者が存在します。そもそも「二次評価者の目的と役割」は何でしょうか。そして、二次評価者の取り組み方として何が重要なんでしょうか。皆様お忙しいと存じますが、理解を深めたいと思いますの...
お世話になっております。
基本的な事なのですが
離職証明書の賃金欄について、海外出向者が出向元(国内)と出向先(海外)の双方から賃金を受けている場合、出向先から受けた賃金は含めて記入して良いのでしょ...
お世話になります。
部下の女性が妊娠中なのですが、業務に伴う出張についておうかがいしたいと存じます。
①女性本人は業務に意欲的で、出張に行くことは問題視していない。
②女性は妊娠5ヶ月で安定期...
当社では人事の給与担当者が給与計算までを担当し、給与計算結果でのデータを元に経理部が給与関連仕訳伝票を起票しています。
給与担当者は給与計算の後工程である仕訳伝票を確認することはありません。
毎月イレ...
いつもありがとうございます。
保育園入園不可により今年の5月9日迄育休を延長した社員が、
この4月1日に入園が決まったところ、
慣らし保育に1ヶ月ほどかけ5月9日迄育休を取得すると申請してきました。
...
先日、首相裁定により労使間で残業上限規制が合意されました。
その中で、特別時の1か月の上限時間が100時間未満と規定されましたが、これは36協定で規制される時間外労働時間の上限という考え方でよろし...
お世話になります。
残業時間につきまして、「1分単位で支給すること」
「ひと月で30分以上切り上げ・30分未満切り捨ては可能」は承知していますが、
多くの会社は勤務時間を管理するのはタイムカード(紙...
毎年、4月の第二土曜日の午後に会社の新年度、会社方針説明会を行うことにしています。
このイベントに対して振替休日の設定で対処する場合、設定は全従業員が決まった同じ日の振替日を設定する必要がありますか?...
社員ならびに派遣スタッフに、残業の事前申請を周知していますが、
業務が多忙で毎日申請はできないと言われました。
弊社では勤怠システムを導入し、当日残業時間を申請し、承認されたら申請した残業時間が反映...
表題の件についてご相談です。
現在、休職中の社員がおります。
休職期間中の社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)、住民税を
徴収する必要があるのですが徴収方法としては毎月請求書を発行し会社が指定する...
【現状】
当社では単身赴任者用に借上社宅を従業員に提供することにしております。持ち家と転勤先の二重生活の経済的負担を軽減するために、社宅賃料には社員のランクに応じて上限を設けておりますが、転勤直後は1...
弊社では従来、正社員向け就業規則と契約社員向け内規(基本は就業規則に基づくが、契約社員向けの事項だけ内規として別途設定)の二本立てで規則を運用してきました。
有期契約社員の無期雇用転換申し入れ権利が...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、社員の入社時に「労働条件通知書」を発行し、
写しを交付、原本を会社保管としています。
(従業員のサインは貰っていません)
その保管期間について質問さ...
正職員採用び際して、4月1日付に正社員採用を予定していますが、事前に何日か業務体験を積ませようと考えています。
その期間は賃金相当は支払いを行う予定ですが、社会保険加入等の手続きは正社員採用後を考えて...
いつも大変お世話になっております。
さて、当社のフルタイムパート職員で3月末日に一旦退職後、5月1日付で再雇用される者がおります。
昭和63年基発150号に基づき、実質的に勤務が継続しているとみな...
部長格、課長格、係長、一般社員と身分は、さまざまですが、賃金・賞与は当然差がついています。
旅費規程の宿泊費・出張手当・指定席等も差がついています。
手当は、役職手当や単身赴任手当は差がついていますが...
今年の3月末で役員1名が任期満了となります。その後、4月1日から使用人(一般社員)として勤務することが決まっております。そこで、役員規程に従い、役員就任時の勤続年数に対する退職金計算を行っておりました...
いつも参考にさせていただいております。
弊社は製造業ですが、特定派遣の許可も持っております。
しかし、実際は人材派遣の方はほとんど実例がないために知識があまりございません。
早速ですが、数年前にお...
固定残業代を導入しようとしていて給与計算で悩んでいるので、ぜひご教示ください。
現在当社では固定残業代の導入を検討しています。
その場合の給与計算でつまづいています。
固定残業代の計算をしてみようと...
いつも参考にさせていただいております。
弊社は現在まで正社員・パートアルバイトの給与計算(その他台帳管理等)を1つの給与システムで運用しております。このたび、人材紹介会社を通じて請負労働者の雇い入れ...
いつもお世話になっております。
標記の件、以下のとおり質問をさせて頂きます。
ご確認いただけましたら幸いです。
【現状】
当社では、「市民税・県民税特別徴収額決定通知書(納税義務者用)」を市...
グループ会社間で部署異動が多く、退職金の支払いは、最終グループ会社を退職した時に一括で支払いをしております。
規定はグループ間統一であり、退職金の期間計算も通算年数で算出されております。
退職金の費用...
いつも参考にさせていただいております。
育児休業規定の「短時間勤務(6時間)以上の待遇を認める場合」(5時間勤務を予定)の
賃金計算方法等についてご質問です。
1.現在、月給者ですが、「育児休業明...
平成29年1月より、65歳以上の従業員も雇用保険に加入することになりましたが、
条件に週20時間以上の勤務があるとありますが、対象者の方の勤務時間が、週20時間以上の勤務もあれば、
20時間以上の勤務...
神経症の症状が悪化により、業務に支障をきたしている社員がおります。
診断名はうつ病ではありません。
もともとの既往症ではありましたが、3か月ほど前から、何らかの理由により症状が悪化し、依然できていた...
当方小規模クリニック経営しております。ハローワーク経由で中途採用者の面接を行い、本人予定を確認の上入職日を電話で伝えていましたが(雇用契約書、労働条件通知書はかわさず)、入職予定日に出勤しませんでした...
勉強不足のまま質問させていただくことにつきましてご無礼いたします。
当社は職能等級を基軸とした退職金制度があり、グループ会社と一緒に、規約型の確定給付年金(DB)を運用しています。職能等級に応じて...