相談一覧

2,142件中991~1,020件を表示

完全月給制の場合の退職日について

完全月給制と仮定した場合の退職の申出とその効力の発生日について疑問がわきましたので、ご教示をお願いします。
民法627条2項では「・・・・解約の申し入れは、次期以降についてすることができる。ただし、そ...

担当416さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/06/07 09:20 ID:QA-0070923 人事管理 解決済み回答数 1 件

フレックスタイム労働制と固定残業代の併用について

以前のQ&Aでも同じような質問があった、フレックスタイム制と固定残業代の併用は可能との事を拝見いたしまして、フレックスタイムの精算時間の件で質問があります。
たとえば、固定残業代を30時間とした場合の...

素人人事部さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2017/05/29 16:52 ID:QA-0070790 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

住宅手当、都市手当について

住宅手当は、賃貸やローンの金額に応じて支給額を設定するという制度の場合、
時間外労働の計算から除外していいと聞いています。

ただし、住宅手当の支給の有無を勤務地に応じて設定していた場合に、
それは僻...

hasheem141さん
長野県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2017/05/29 16:01 ID:QA-0070789 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児休業取得期間に伴い昇給延伸することについて

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では昇格については考課基準が内規が定められておりますが、定期昇給については定めがかなり簡素な形となっております。

定期昇給の対象外の要件として明確...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/05/15 15:16 ID:QA-0070524 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

入社時期による待遇の差(有給/無給)

弊社の育児介護休業規程では現在、「子の看護休暇」と「介護休暇」について
○年○月○日以前の入社かどうかで、有給か無給か、扱いが異なっています。
(以前の入社の人に対しては有給、後の入社の人に対しては無...

新米課長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2017/05/09 13:45 ID:QA-0070423 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

給与改定における昇給、降給に関する手続きについて

当社では就業規則(給与規定)に
給与改定については本人の能力、勤務態度、貢献度等総合評価により査定して、原則として6月1日付けで行うという規程になっております。
通常でも昇格に伴う昇給者はいるので特に...

kh4821さん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2017/05/09 13:00 ID:QA-0070421 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

手当の支給条件を申請受理日以降とすることは可能でしょうか

手当の遡及支払い・徴収に関して質問です。

当社では通勤手当・住宅手当等の各種の手当を支給しております。
手当の支給開始は変更があった日としているのですが、
最近手当の届け出漏れ等が頻発したため、
多...

レターパックライトさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2017/05/02 13:37 ID:QA-0070389 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

月給者の最低賃金確認時の年間労働時間について

月給者の最低賃金を確認する場合の年間労働時間の考え方について教えて頂きたく、投稿致しました。
当社の年度は4月1日~3月31日、休日は土日祝日となっています。最低賃金の改定は毎年10月頃ですので改定時...

人事 太郎さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 10001人以上)
2017/04/28 14:24 ID:QA-0070345 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

無期転換時における「別段の定め」適用後の処遇について

いつも大変お世話になっております。

今月はじめにも、無期転換ルールにおける「別段の定め」の就業規則上の表記についてご教示頂きましたが、その後社内検討で新たな不明点が分かりましたため、改めて質問させて...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/04/25 17:19 ID:QA-0070288 人事管理 回答終了回答数 1 件

固定残業代が支給されている場合の残業強制について

初めてのご相談となります。

弊社では基本給+20時間分の固定残業代を給与にて支給しておりますが、この場合社員に対して20時間の残業を強制することは可能でしょうか?

こちらの認識としては残業を命じる...

iさん
大阪府/ 不動産(従業員数 51~100人)
2017/04/19 11:30 ID:QA-0070205 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

年俸制対象者の時間外、休日出勤、深夜手当の取扱

私が勤めている会社では、一定の等級以上の社員を年俸制対象者としています。
年俸制対象者は「幹部職」との呼称で呼ばれており、部長等の管理職もいれば、一般社員と同様の業務についている者もおります。
一般社...

千葉のやっさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/04/17 09:12 ID:QA-0070168 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

深夜割増賃金と二交代手当について

お世話になります。
当法人では二交代勤務者に対し、二交代手当を支給しています。
その手当の中には深夜割増賃金分を含んでいると考えており、割増賃金分+手当として
定額支給をしておりました。
賃金台帳には...

nisiさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2017/04/12 10:53 ID:QA-0070108 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
2,142件中991~1,020件を表示