相談一覧

9,772件中9,661~9,690件を表示

定年延長・継続雇用義務化への対応について(4)

継続雇用を実施し、契約期間1年更新による雇用形態を検討中。
その場合(機能発揮状況などにより)「更新しない」という取扱は労使合意すれば可能か?
当該質問の背景として、当社にはもともと定年65歳の嘱託社...

*****さん
東京都/ 保険(従業員数 3001~5000人)
2005/08/30 10:40 ID:QA-0001792 人事管理 解決済み回答数 4 件

公民権行使について

就業規則の「公民権行使の時間」という条文に運転免許証の更新のための時間という記載があるのですが、運転免許証更新のために時間は「公民権行使」に該当するのでしょうか?勉強不足を露呈する質問で申し訳ないので...

*****さん
山形県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2005/08/18 11:11 ID:QA-0001655 人事管理 解決済み回答数 1 件

年次有給休暇日数の告知について

年次有給休暇取得促進のため、有給休暇の残日数を毎月の給与明細等に表示する方法で各従業員に告知しようと思います。上層部説得のためにも行政指導と言いたいところなのですが、実際には告知義務はないと聞きました...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2005/08/17 15:56 ID:QA-0001642 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

定年延長・継続雇用義務化への対応

改正高年齢者雇用安定法施行に伴い、当社でも労使検討委員会によりどのような雇用延長制度を導入するか検討しております。その選択肢の一つとして、関連会社での再雇用制度が挙げられております。
その際気になりま...

藤澤 昌晴さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2005/08/17 13:43 ID:QA-0001640 人事管理 解決済み回答数 3 件

傷病休業時における所定内休暇の扱いについて

 研修社員が業務外の事故により、入院致しました。事故を起こす前の勤務日3日と所定内休暇2日の合計5日分給与を支給する予定でおります(入社したばかりで研修期間の為、有給休暇は無)。

 今月の所定内休暇...

*****さん
静岡県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2005/08/16 10:33 ID:QA-0001617 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

常時雇用労働者の定義

衛生管理者や産業医の選任の基準として、常時雇用労働者が50名以上となっていますが、この「常時雇用」の定義はどのようなものでしょうか?所定労働日数や所定労働時間が正社員よりかなり少ないアルバイトなども含...

日本橋さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2005/08/10 17:16 ID:QA-0001583 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

事業再編時の労働条件統合

事業再編を進めるにあたり、関連する会社の労働条件を統一する方向で検討しています。
大まかな方向性は決まりつつあるものの、細かい規程になるほど議論が進みません。
例えば、所定労働時間5分の違いであっても...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 3001~5000人)
2005/08/10 15:39 ID:QA-0001579 人事管理 解決済み回答数 2 件

休日出勤による振替休日の取得拒否

当社では休日出勤をする場合、前後一ヶ月で振替休日を取得する制度にしておりますが、ある社員が、休日出勤の申請を行いながらも振替休日を指定しませんでした。
指定するように総務として勧告しましたが、業務も忙...

*****さん
愛知県/ 医療機器(従業員数 101~300人)
2005/08/08 10:22 ID:QA-0001529 人事管理 解決済み回答数 2 件

代休リセットについて

弊社ではクライアント向けに、休日の緊急対応が多く、ひどい社員に至っては年間休日が20程度しかなかった者もおります。

これまではその休日出勤分の代休をストックしていたのですが、特に管理意識もなく過去何...

*****さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 301~500人)
2005/08/06 16:08 ID:QA-0001518 人事管理 解決済み回答数 4 件

欠勤と休職の取り扱いについて

うちの法人では、下記の場合は欠勤から休職に取り扱いが変更になりますが、30日としての管理が難しく思えてなりません。何か良い管理方法などがあれば、教えて下さい。
・業務外の疾病による欠勤が30日を過ぎて...

*****さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2005/08/02 15:46 ID:QA-0001450 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有給休暇取得時中の兼業について

中途採用者が前職を退職するにあたり消化する、前職での有給休暇取得期間中(離職前)に、アルバイトなどの雇用形態で弊社の新企画の検討に参画していただくことは可能でしょうか?(正式にご入社いただくのは、離職...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2005/08/01 09:36 ID:QA-0001427 中途採用 解決済み回答数 1 件

継続雇用制度の導入について

来年4月より導入される継続雇用義務化についてですが、労働条件(賃金・就業時間)を大幅に改定しても良いものでしょうか? 賃金ラインの下降、就業時間の短縮により対応せざるを得ないと考えますが、、、 又、罰...

*****さん
富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2005/07/19 16:19 ID:QA-0001313 報酬・賃金 回答数 3 件
9,772件中9,661~9,690件を表示