相談一覧

972件中61~90件を表示

昇格試験用テキスト費用負担について

昇格試験の問題となる通信教育テキストについて、現状個人で費用負担してもらっています。通信教育の内容は職階によって異なりますが、リーダーシップやマネジメント、労務管理、財務知識等、広く一般的に必要なもの...

らじゃさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2024/05/13 21:06 ID:QA-0138505 育成・研修 回答終了回答数 4 件

学歴が人事評価に与える影響について

学歴が人事評価に与える影響を考えています。

質問①
例えば業務する上で、職場の人間の最終学歴(卒業大学)を全員、知っていないと仕事が成り立たない。
といった仕事はあるでしょうか?

そんな仕事など皆...

ヨシ☆さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2024/05/13 13:29 ID:QA-0138483 評価・考課 回答終了回答数 5 件

管理職の遅刻早退について

いつもお世話になっております。
当社で管理監督者の立場にある者が、業務の状況により遅出や早上がりをしているケースがあります。
当社では管理監督者は労働時間に関しての裁量を任せるという運用にしており、管...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/04/24 17:29 ID:QA-0137944 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

入社1年以内に上の学位を取得した場合の処遇について

お世話になります。タイトルの件について相談させていただきます。大卒学士で入社した者が1年以内に博士を取得した場合に処遇は変えるべきか悩んでいます。弊社規定では明記しておらず、何を根拠に上げるべきか(維...

たかいちばんさん
東京都/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2024/03/21 22:27 ID:QA-0136815 新卒採用 回答終了回答数 3 件

取締役部長ですが、現場管理をしております。

この場合、部長手当を毎月定額で¥100,000円を支給しておりますが、現場の都合により、時間外が60時間近くになります。(ただし、4~5ヶ月ほど)それ以外のときは、ほとんど時間外はありませんが、時間外...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2024/03/11 18:45 ID:QA-0136377 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

人事制度改定による新しい賃金の設定方法

現在弊社では、正社員を対象とした人事制度を改定し、賃金を引き上げることを検討しています。
大幅に賃金カーブを引き上げる予定なのですが、
会社への貢献は社員一人ひとりによってバラつきが大きいため、
引き...

junior2さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2024/03/11 16:06 ID:QA-0136364 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

役職任期制度における産休の取り扱い

役職任期中に産休を取得した際の任期についてご相談したく投稿させていただきます。
当社では役職任期制を導入しております。
役職者が任期中に産休を取得した場合、任期満了日を産休期間の日数分延長すべきなので...

新任人事部係長さん
東京都/ 教育(従業員数 501~1000人)
2024/03/08 20:21 ID:QA-0136307 人事管理 回答終了回答数 1 件

雇用形態について

いつもお世話になってます。
5年以上体調不良の社員が居ますが、現在も体調が良くなる兆しがありません。有給を超過する寸前で、超過をした分だけ欠勤控除をする方向で進めようと思っております。
有給更新日が来...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2024/03/07 11:49 ID:QA-0136204 評価・考課 回答終了回答数 4 件

管理職の社会保険加入義務がないことについて。

役職者或いは管理職は社会保険に加入する義務がないんですね、
現在は報酬があるため加入をしていますが、
健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料を役職者或いは管理職たちは全額負担で払っています。
当たり前...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2024/03/07 02:13 ID:QA-0136165 福利厚生 回答終了回答数 3 件

管理監督者(育児時短)の法定内残業について

いつも分かりやすく回答して下さる
日本の人事部Q&Aを参考にさせていただいております。

質問させていただきます。
当社の所定内労働時間は8時間です。
育児による時短勤務者は6時間労働となり、
給与は...

cvbnmさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2024/03/06 10:14 ID:QA-0136123 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

人事制度改定と賃金の激変緩和について

人事制度・賃金制度の改定を予定しております。
改定の内容は、等級制度、報酬制度、評価制度になり、特に現在年功序列的な報酬体系を役割とジョブサイズにあった報酬と等級に変更していこうというものです。
制度...

*****さん
京都府/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 101~300人)
2024/03/06 09:18 ID:QA-0136120 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

賃金規程に管理職の記載がないことは問題でしょうか。

管理職に年俸制、非管理職に月給賞与制を適用しています。

上記社員に適用する就業規則の賃金規程に、非管理職に関する記載はあるものの、管理職は適用外とされています。
管理職は別途労働契約を結ぶことにして...

bwさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2024/03/01 12:57 ID:QA-0135946 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

役職定年適用無効と主張する社員への対応

皆様のお知恵を拝借したいと思い、投稿致します。

【質問事項】
当社では役職定年規定を導入しています。
数年前に入社した社員(部長職・年俸制適用)が間もなく定年年齢に達しますが、本人から「労働条件通知...

労務管理担当さん
埼玉県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/02/21 16:54 ID:QA-0135633 人事管理 回答終了回答数 3 件

営業職採用における試用期間の基準について

いつも世話になっております。
これから営業職の求人を行うところですが、代表より
試用期間(期間中は契約社員)において詳細な成果期準が設けられました。
試用期間中に制約4~6件が必達で、未達の場合は終了...

田谷さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2024/02/08 10:52 ID:QA-0135230 育成・研修 回答終了回答数 4 件

営業 予算(目標金額)が異なる場合の評価について

ご相談失礼いたします。

弊社では各社員(営業)ごと担当エリアによって、予算が違います。
現場デビューをして間もない社員は、エリア範囲も狭く低予算・経験を重ね、成績の良い社員については、期待を込めて、...

S.K.993さん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/02/06 17:38 ID:QA-0135152 評価・考課 回答終了回答数 4 件

新たな雇用形態を設けた場合の変更手続き

(前提)
・労働組合なし
・60歳定年、65歳まで再雇用可能

以上の前提のもと高年齢者への就業確保措置の一環として65歳を超える方も働けるよう新たな雇用形態を設ける予定です。それに合わせて新たな雇用...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/02/02 10:27 ID:QA-0135008 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出勤率で賞与減額、昇給額減額が可能か

いつもわかりやすい回答ありがとうございます。
以下条件で賞与減額、昇給額減額が法的に問題無いでしょうか?
また、人事考課で協力度が低いとしてマイナス評価に関しても法的に問題無いでしょうか?

●年5日...

総務まことさん
三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2024/01/25 09:51 ID:QA-0134724 評価・考課 解決済み回答数 2 件

専門型裁量労働制の賃金・評価制度明示について

毎々お世話になっております。
本年4月から施行される専門業務型裁量労働制に関し、厚生労働省のホームページにある協定書例には、賃金・評価制度の明示が記載されておりますが、どの程度の内容を明示する必要があ...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/01/21 11:11 ID:QA-0134559 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

管理監督者の深夜残業代を計算する際の基礎賃金について

管理監督者の深夜残業代を計算する際に、時給を算出する必要がありますが
役職手当は含めるかどうか教えてください。
例えば、当社では課長以上の管理職を管理監督者として扱っており
給与額や業務における裁量で...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2024/01/09 15:49 ID:QA-0134209 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

人事考課制度の評価項目について

営業評価の項目について、ご質問させていただきます。
弊社では売上目標を設定し目標に対して、達成・未達のような評価を行っていますが、「売上」ではなく「利益」の評価が妥当ではないかという意見があります。
...

S.K.993さん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/01/09 09:32 ID:QA-0134197 評価・考課 回答終了回答数 3 件

デザイナーとイラストレーター等の評価項目について

当社で1名づつ、直接クライアントに接しないデザイナーとイラストレーターを抱えているのですが、これまで人事評価をしていませんでした。
他社様で、どういった人事評価をされているのか、どのような評価項目があ...

kikurinさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/12/29 19:27 ID:QA-0134108 評価・考課 回答終了回答数 4 件

部下なし管理職について

弊社では現在役割等級制度を採用しておりますが、
高度なスキルや知識を持ち合わせる従業員に対して、別制度である年俸制を導入しています。
目的としては、現在の制度での給与テーブル以上の高処遇を当てはめるこ...

あしふぁじさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/12/14 17:51 ID:QA-0133718 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

管理監督者の月途中での解任における給与計算について

いつもお世話になっております。

タイトルの通り、管理監督者が月(計算期間)の途中で解任となり、給与額も変更となります。この場合の給与計算をどうすべきか、教えていただけないでしょうか。

【給与に関連...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2023/11/13 16:43 ID:QA-0132817 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件
972件中61~90件を表示