管理監督者の要件
いつもお世話になります。
管理職の要件に下記状況での不安点が大きく労基法上、民事上(遡って給与支払い必要など)の問題など、色々とご教示頂けると有難いです。
【管理職として機能している事】
◎管理職手当...
- 総務まことさん
- 三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつもお世話になります。
管理職の要件に下記状況での不安点が大きく労基法上、民事上(遡って給与支払い必要など)の問題など、色々とご教示頂けると有難いです。
【管理職として機能している事】
◎管理職手当...
お世話になります。
9月末で退社する正社員から現役職(リーダー)としての業務を辞退しますとの申し入れがありました。
役職業務としては、部下の管理と月1回の部署内教育のための勉強会の開催になります。
...
当社は今後の事業ポートフォリオに基いて、来年度より職種別の報酬体系を導入予定です。
そこで、報酬についてご相談があります。
来年度より、職種によって基本給が変わる仕組みとなります。
特に、新卒はSE...
現在就業規程の一規程である給与規程に基本年俸(年令給及び職能給)の年令及び階層別の年俸額を別表として記載しております。
昨今の物価上昇や世間一般の賃金上昇トレンドを踏まえ、数年継続して弊社でも毎年ベー...
いつもお世話になっております。
介護職は、患者様のケアということで食事介助・オムツ交換など
様々業務があります。当方では正職員には統一的なケア業務を、
時給などには間接業務的なものなどの割り振りを行っ...
専門業務型裁量労働制における時間外手当の考え方について、教えていただきたいです。
みなし労働時間: 9時間
所定内労働時間: 7.5時間
実労働時間: 10時間/日
補足:土日祝、12/31-1/3...
はじめまして。
いつも参考にさせていただいています。
総合職の6時間時短勤務制度を新設するにあたり、役職に関して質問です。
マネージャー以上の役職者には、会議への参加やクレーム対応が職務に含まれてい...
お世話になります。
弊社12月決算で決算賞与の評価期間が1/1~12/31となっております。
その結果をもって算定し、5月末に毎年決算賞与を支給しております。
また支給対象者は評価期間に在籍かつ支給...
弊社飲食店を運営している会社です。
3月末の査定で時給がUPしたアルバイトスタッフがおり、4月4日に店長から本人に時給がUPすることを通知、4月6日に本部に時給UPする旨連絡がありました。
前任者...
私は従業員数約100人未満の会社で従業員代表をしております。
来年度(2025年4月)より人事評価の方法が見直され、
給与額は次の式で決まるようになりました。
基本給+評価給
従業員の基本給:勤続...
様々な体調不良で、月にコスタントに4~5日を欠勤する従業員がいます。出勤率が80%に満たないため、有給休暇も発生しておりません。出勤が安定しないため任せられる仕事が限定され困っています。何度も面談の場...
皆さん教えて下さい。
掲題の件ですが、弊社就業規則には「降格」の記載があります。
【状況】
●数年前から体調不良(心の病)の為、定期的に病院受診をしており、2か月間で、数日程度欠勤や遅刻、また、1週間...
年間の休日日数が正社員と限定社員に違いがあっても良いのでしょうか。
現在、正社員は土日祝祭日を含む日数が休日とされており、限定社員は祝祭日は休日にはカウントされておらず、祝祭日を休んだ場合は欠勤扱いに...
父親が店主の技術職の個人事業主で現在家族以外の従業員が1名いるのですが、現在月給制で来て貰って居るのですが年齢が72歳で年齢的にも能率がかなり落ちて来ててミスもかなりの頻度でしてまして、去年行動などが...
1日の所定労働時間を8時間
協定で定める1日のみなし労働時間9時間
上記の場合、労働裁量制で実働時間を160時間に固定することはできますか?
現在雇用している社員について質問です。
職務等級と業務内容・成績がミスマッチではと思われる社員がおります。
この社員を降格および減給したいと考えております。
降格に伴う減給は減給上限が定められていな...
前職が業種違いではありますが支店長をしていたという事で、主力営業として雇用した従業員Aについて以下の通りご相談させてください。
Aについて
・3年半従事
・職務手当4万つけている
・営業はA含め2人...
当社では、パフォーマンス改善プログラムを制度化して、運用しているのですが、建付けは、当社で定めるJDならびに1年間の目標設定・成果達成に対する本人GAPがどれだけあるのかといった事を指標に選定するよう...
シフト制で従業員を配置し運用しております。
毎月20日前後までに翌月の休み希望を集約し、シフトを作成し展開します。
曜日や時間により必要人数を配置しているので、シフトに対して欠勤は困るため、評価制度と...
表記について、私の会社では人事評価システムを利用していますが、100人以上いる課員に対して、個人目標を個々で設定、もしくは上長(部長クラス)が設定した内容をコピペ可能と紹介され、ほとんどの課員はそれを...
お世話になっております。
弊社の執行役員の処遇について相談させてください。
管理監督者として勤務してもらっているのですが
(報酬は役員に近い金額で支給、深夜勤務手当支給、有給付与)
経営層より、みなし...
初めて相談します。長文乱文ですがよろしくお願いします。
事務所内に常にいる人数が5人程度なのですが、
その中の2人(20代30代)がフリーライダー化して3年が経ちました。
業務時間のほぼ8割を携帯や...
当社の冬の賞与は4-9月までの査定になります。
今回常勤Aの賞与について聞きたいことがあります。
4-9月までの間の出勤数が10%しかありません。
理由は妊娠後のつわり、出血による安静、その後入院...
私の所属する会社では昇格や役職の条件に持株を5口以上購入が条件になっています。
また、昇格後同じ役職でいる場合は持株をいくつ購入しないと同じ役職を続けられないなど文書で公開されております。
この場合は...
いつもご教授ありがとうございます。
当社(以下A社:株式会社)の某地方都市の工場にて、常勤嘱託(管理監督者/契約社員:年契約)を近々に採用予定ですが、同地域に当社の100%出資子会社(以下B社:合同...
当社では、遅刻早退欠勤が査定期間内に2回以上あった場合に査定対象外となる、もしくは降格対象となる就業規則が存在します。
「事後特別の理由があると会社が認めた場合は例外とすることがあります」という一文も...
お世話になっております。
問題社員について処分(降格)を検討しており、その処分がトラブルとならないか相談させていただきたいです。(長文失礼いたします)
問題社員は二人おります。
一人は新卒入社二年...
只今給与の仕組を見直して記下の内容で学校やハローワークに求人を出す予定なんですが給与体系の種別は何に当たるのでしょうか?
基本給 日給×従事日数(遅刻早退はその比率により減額)
残業 所定労働時間超...
当方子会社の人事部門となります。
再来年に親会社への吸収合併を控えております。
人事制度については基本的に親会社の制度に則る予定ですが
統合の際には社員の過去評価を親会社の評価に読み替えて移行したいと...
こんにちは。
いつもこの掲示版での回答を参考にさせていただいております。
さて、弊社で給与等級制度変更を行いましたが、一部社員の基本給減少について不利益変更にあたるかについて質問させて頂きます。
...