雇用契約の相談

1,424件中751~780件を表示

休日出勤時の残業代の計算方法

給与計算を担当している者です。休日出勤手当の割増率についてお教えいただきたく投稿させていただきます。

弊社では土日祝日を休日と就業規則で定めており、また下記の通りに同規則や雇用契約にて決めております...

Alwaysさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 3001~5000人)
2018/05/30 23:28 ID:QA-0076894 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

雇用契約書の作成時期につきまして

いつもお世話になっております。

雇用契約書の作成に関しての質問となります。

当然ながら入社時には、書面にて雇用契約を交わしておりますが、その後、例えば1年毎(会計年度の堺)や、昇給時、管理職への昇...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/05/28 12:17 ID:QA-0076835 人事管理 解決済み回答数 3 件

執行役員の規程改定→執行役員定年を引き下げたい

平成23年に執行役員制度を施行し7年が経過、当初の想定は次期経営者(取締役)育成にあり、事業経営責任者として自立させることにありましたが、結果は1名の取締役推薦に止まっております。
制度概要は、取締役...

wakuwakutimeさん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2018/05/24 14:41 ID:QA-0076765 人事管理 回答終了回答数 3 件

【至急】雇用契についての覚書について

雇用契約の変

先日、うつ病の為休職に入った社員がこの度復帰することとなりました。
昨年、弊社に中途で入社した社員なのですが、前職でも同様の症状で休職に入り、その後、弊社には休職のこと、うつ病の事は言...

林7iroさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/05/18 14:00 ID:QA-0076624 人事管理 回答終了回答数 4 件

業務委託契約による事業部長・本部長採用

A社にて社外監査役を務めている方を、B社が事業部長・本部長として採用したいという意向をお持ちです。
この場合、社外監査役ゆえに雇用契約での採用はガバナンス上難しいため、業務委託契約(委任契約?)での採...

コンサルタントさん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/05/17 12:01 ID:QA-0076599 人事管理 回答終了回答数 3 件

派遣スタッフの時給における保険料の計算について

突然の質問につき失礼いたします。
雇用契約にある派遣スタッフが派遣スタッフが月途中で契約終了し、
すぐに別の派遣先企業で就業開始した場合で、下記の場合

・派遣先企業が変わったため時給は変更
・雇用保...

VONさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/05/08 12:51 ID:QA-0076436 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

身分切替に伴う雇用契約締結の必要性

 基本的な質問で失礼致します。
 一定の基準を満たした嘱託社員を正社員に身分切替する制度を検討しています。
 この身分切替を行った際に、改めて雇用契約書を結ぶ必要があるかについてご教授頂きたく質問させ...

修行僧さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/04/20 12:25 ID:QA-0076195 人事管理 回答終了回答数 3 件

在留資格を取得した後、業務委託契約に切り替える場合

外注者として働いてもらっていた外国籍の方(ワーホリ)を、
当社が雇用するという前提で在留資格を申請し、無事に在留資格変更の許可が下りました。

当然、当社で雇用を前提に申請しているので、
これまでの外...

morisawaさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 501~1000人)
2018/04/18 17:51 ID:QA-0076163 人事管理 回答終了回答数 2 件

入社辞退による、雇用契約書の再発行の必要性はあるのか?

有期雇用契約(2ヶ月)を交わし、2日勤務後入社辞退されて来ました。
雇用契約書には、社会保険等加入と明記されてますが、2日のみの勤務の為、社会保険には加入せず、
アルバイト扱いとして、2日分の給与のみ...

こまったさん
滋賀県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2018/04/06 12:09 ID:QA-0075939 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

パート社員の勤務時間の就業規則の定めについて

いつもお世話になります。

当社ではパート社員等に適用する臨時社員 就業規則には勤務時間については以下のように定め、

『原則として、1日については8時間、1週については40時間の範囲内とする。ただし...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/04/02 09:13 ID:QA-0075846 人事管理 回答終了回答数 2 件

労働者派遣事業許可有効期間更新手続きについて

弊社は労働者派遣事業許可を取得しております。
わが社の社員は派遣労働者としてではなく常時雇用される労働者として席を置いています。
主な業務としては顧客からのネットワーク・サーバの構築、保守、コンサルタ...

匿名希望ですさん
東京都/ 通信(従業員数 11~30人)
2018/03/29 17:27 ID:QA-0075810 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

雇用契約書の内容の変更

お世話になっております。
弊社のパートタイマーの雇用期間は、就業規則上では1年(更新あり)となっていますが、
実際の雇用契約書では「期間の定めなし」となっています。
雇用契約書も就業規則に合わせて雇用...

悩める労務さん
東京都/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2018/03/27 10:09 ID:QA-0075732 人事管理 解決済み回答数 4 件

言われたこと以外仕事をしない正職員

初めて相談させていただきます。入職して、1年程度なのですか、会計 人事 労務を全て一人で行っています。職場は保育所です。
保育所に勤めている看護師(正看護師、正規職員)について、悩みがあります。教えて...

けんたさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2018/03/17 21:45 ID:QA-0075572 人事管理 解決済み回答数 2 件

有期契約社員の業務見直し

有期契約社員が担当していた業務に必要性がなくなったが、本人から同じ職場で仕事を続けたいと申し出があり、業務内容を変えて雇用契約を締結したいと考えています。この場合、業務内容からみて賃金水準が従前よりも...

亀リーダーさん
東京都/ 化粧品(従業員数 5001~10000人)
2018/03/16 11:07 ID:QA-0075543 人事管理 解決済み回答数 2 件

無期契約社員の業務内容および賃金の見直し

労働契約法の改正により、契約社員の無期化を進めていますが、無期化によって雇用契約は定年まで継続するものの、これまでの業務内容と賃金水準も定年まで保証しなければならないのでしょうか?
もし、これまでの業...

亀リーダーさん
東京都/ 化粧品(従業員数 5001~10000人)
2018/03/15 15:50 ID:QA-0075499 人事管理 解決済み回答数 2 件

1年間の変形労働制の勤務による固定残業の考え方

弊社は、レジャー企業でございまして
1年の中で繁忙期が幾つかあるため、年間の変形労働制で勤務を行っていただいております

その中で、給与に固定残業代を支給する制度を取り入れようと考えておりますが
いわ...

人事でしょ。さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 501~1000人)
2018/03/09 11:07 ID:QA-0075365 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

継続雇用者本人の希望により64歳11か月迄で契約を結ぶ場合

いつもお世話になります。

来月4月中旬で64歳になる継続雇用社員(60歳定年までの正社員としての社歴と60歳定年後の継続雇用としての社歴を通算すると約40年の社員)がいます。

就業規則の継続雇用規...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/03/01 08:58 ID:QA-0075164 人事管理 回答終了回答数 2 件

ざっくり年俸から減俸も伴う年俸雇用契約書を新設する留意点

数人程度の小会社です。社員雇用は当初から年俸制で、ざっくり年俸金額提示のみで社員が入社しております。詳細な雇用契約書等は締結しておらず、諸問題も発生していることから今後年俸更改時にきちんと雇用契約書を...

なんなんさん
東京都/ 保険(従業員数 1~5人)
2018/02/27 15:30 ID:QA-0075128 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

無期雇用転換後の勤務日設定 他

いつもお世話になりありがとうございます。
無期雇用転換後の勤務日設定の考え方に関して相談させて頂きます。

1.
弊社では、全国に販売店舗が多くございます。店舗の忙しい時はアルバイトの方に
販売の応援...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2018/02/22 16:49 ID:QA-0075047 人事管理 回答終了回答数 1 件

雇用限度年齢を超えている方の新規採用

当社では、アルバイト従業員(有期雇用)の若返りを図るという考え方から、2年前に雇用限度年齢と無期転換後の定年を定めております。
毎年3月末に雇用契約の更新について従業員の方とお話をさせて戴いており、次...

かちょさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/02/20 15:32 ID:QA-0074994 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

期限付きの転勤不可社員採用での書面対応について

いつも拝見させていただいております。特に労務面の知識が乏しい私には非常に心強いです。

さて、本題ですがこれまで当社の営業職採用では「全国転勤有」として募集を行ってきました。
しかし、昨今の求職者売り...

りゅうG3さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 31~50人)
2018/02/15 21:25 ID:QA-0074916 中途採用 回答終了回答数 4 件

有期雇用者の育児短時間適用について

お世話になります。

大変初歩的な質問で恐縮ですが、育児休業中の有期雇用者(週3日、7時間勤務)より、育児短時間の申し出がありました。
会社は、労働者より申出書を受け付けた後、雇用契約書の就業時間を変...

ゆのっちママさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2018/02/14 11:41 ID:QA-0074879 人事管理 回答終了回答数 3 件

フルタイム契約社員所定労働時間について

当該社員採用の際、契約書に週休2日、1日8時間勤務するという雇用契約書を締結しましたが、閑散期は7時間で帰っても良いと口頭にて話しました。以降、繁忙期であっても常に7時間勤務となっており、当該社員に対...

誠さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2018/01/23 13:37 ID:QA-0074524 人事管理 回答終了回答数 3 件
1,424件中751~780件を表示