無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

週労働時間が一定しない職員の処遇について

学生等を雇用する場合です。

学業優先という条件で
働いてもらいますので、
ある週は20時間働いてくれても
次の週はゼロだったりすることもあり
月単位でみても
バラつきが大きく
社保加入対象になることもあれば
そうでないこともあり
一定しないと思います。

役所に
そういう職員の社会保険加入を
どう考えればいいかと尋ねたところ
3ヶ月継続して週○時間働くといった
見通しの契約になっていないのなら
社保加入対象にはならないと
言われました。

本人もそれで問題ないといいますが、
困るのは雇用契約と
有給休暇などです。

週4日、1日2時間働くねー、といった
働き方をしてもらう職員は
パートタイマーとして雇用契約をむすび、
就業規則を定めていますが、

上記のような条件で働く職員は
どのように雇用契約書をかわすのが適切なのでしょうか。

週単位の労働時間を記入せず
会社の営業時間を記して
「上記時間内でシフト制」とのみ
記入するのでは
問題がありますか?

有期休暇はどのように考えたらよいでしょうか。

投稿日:2018/06/08 19:50 ID:QA-0077100

bnndさん
兵庫県/医療・福祉関連(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働時間について雇用契約書で記載が必須となるのは始業と終業の時刻になります。従いまして、週の所定労働時間についても無理に決める必要はございません。一般的な例としましては、やはり「週4日、1日2時間(○○時~○○時)但し、業務上事情等によって変動する場合あり)」と実態をそのまま明記されるのがよいでしょう。

そして、年次有給休暇につきましては、1日の労働時間数に関わらず週所定労働に基づき学生のアルバイトでも法令通り発生します。週4日であれば、入社後半年経過時点で8割以上の出勤率であれば7日の有休が付与される事になります。

投稿日:2018/06/12 09:27 ID:QA-0077147

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働契約書

試用期間・賃金などの条件をを明記する労働契約書(雇用契約書)のサンプルです。テンプレートをダウンロードできます。

ダウンロード