相談一覧

130件中31~60件を表示

出向者負担金の賞与請求

社外出向精算金の請求を行う際に、先方との契約では労務費100%を負担いただく内容で締結されています。賞与請求について、社内では6月分の賞与は前年12月~当年5月までの在籍期間に基づき翌月6月に支給され...

ヨイテンキさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2020/08/27 09:50 ID:QA-0096124 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

決算賞与に伴う「賞与支給通知書」について

弊社ではこの度決算賞与を支給することになり、新たに賞与規程を作成しました。

その賞与規程内に支給条件として、
「採用から6ヶ月間継続勤務し、出勤率が8割以上の従業員に対して年1回、会社の業績と従業員...

awさん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2020/07/10 11:05 ID:QA-0094984 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

代表の賞与支払届について

お世話になっております。

代表者に賞与が発生する場合は、賞与支払い届の提出が必要という認識であっておりますでしょうか。
社内で代表者の賞与支払い届は不要という意見があったので、心配になって質問させて...

人事労務担当者さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 31~50人)
2020/07/09 11:48 ID:QA-0094947 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

算定基礎届と賞与支払届について

労務初心者です。
質問させていただきます。

75歳以上の従業員の算定基礎届と賞与支払届の提出は必要でしょうか?
また必要ということであれば、75歳以上の従業員の中で提出が必要な従業員と不必要な従業員...

フォレストさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2020/07/07 07:47 ID:QA-0094870 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

臨時ボーナス支給のタイミングについて

弊社では毎年7月と12月にそれぞれ賞与が支給されます。

社員に対して臨時ボーナスを現金で支給したい場合に標準報酬の定時決定とは別に報酬ではなく賞与として
支給できるタイミングを教えて下さい。

また...

狂乱の貴公子さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2020/01/14 16:47 ID:QA-0089623 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

年4回支給の賞与に係る社会保険処理について

平素は大変お世話になっております。

当社では今まで賞与を3回支給してきましたが、これに加えて、今後、事業成績の良かった個人または事業部へ新たに報奨金を支給することを検討しております。
ただ、あくまで...

久永さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2019/12/25 16:07 ID:QA-0089356 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児休暇中の社員に対する賞与支給について

弊社では、育児休暇中の社員に対する賞与について、計算期間のうちの出勤日数により、欠勤率を算定し、計算した額を支給しています。
(仮に期間中全欠であっても、17%は支給します。)
また、人事評価について...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2019/12/19 15:39 ID:QA-0089235 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

定年退職者の賞与支給について

11月末にて定年退職し1ケ月間のみの再雇用契約をした者がおります。12月13日が冬季賞与の支給日となっております。

就業規則には「賞与は毎年7月及び12月の賞与支給日に在籍し、さらに継続勤務の社員に...

サンダーバードさん
静岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2019/12/12 18:29 ID:QA-0089082 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

退職者と育休中社員の賞与の社会保険料

いつもお世話になっております。
退職者と育休中の社員の賞与の社会保険料について教えてください。

(1)
賞与支給日:2019/7/10
退職日:2019/7/10
→健康保険料(介護保険料)・厚生年...

人事総務さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/07/04 17:54 ID:QA-0085434 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

育児休業中の賞与について

お世話になります。

育児休業を取得していた従業員から、賞与の支払はどうなるのかと質問を受けています。

その方は2017年12月~2019年4月まで産休育児休業を取得しておられましたが、育児休業期間...

Summerstarさん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1~5人)
2019/05/24 08:58 ID:QA-0084560 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

退職者予定への賞与支給について

退職を予定している社員に対する賞与支給について相談させてください。

(設例)
・支給日に在籍していることを賞与の支給要件として会社規程に定めており、賞与の支給日は毎年3月末日としています。
・3月末...

総務マンさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2019/03/07 13:18 ID:QA-0082909 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

賞与の取扱いになるのか、ならないのか。

当社では、年間で全体改善金額を定め、各部署で更に目標金額を定め、改善活動をしていますが、年間にて全体目標を達成した場合に、社員全員に報奨金又は功労金(賞金)として期末(決算時)に支払いしていますが、賞...

フーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2019/02/01 18:12 ID:QA-0082084 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

契約社員の契約途中での退職による給与および賞与支給について

 いつもお世話になっております。
 弊社では再雇用の契約として1月~12月の1年契約を
結んでいる嘱託がおります。
 賃金は給与+賞与2回支払っております。

 今回、12月21日付で退職をしたい申し...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2018/12/13 11:14 ID:QA-0081004 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

毎月払いの賞与の扱い

定年再雇用者の処遇を改善することを検討しています。
その1つとして、賞与を月割りで支給することを検討しているのですが、
月割りで支払われた賞与は、月々の支給額を基礎として計算される、時間割賃金、標準報...

場当たりHRさん
埼玉県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2018/10/16 09:54 ID:QA-0079810 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

年4回賞与支給規定会社での中途入社者等の社会保険料の算定方法

今後、従業員との合意の上で、報酬制度の変更を検討しています。
そこで、以下のような場合における社会保険料の算定方法(定時決定の算定基礎届)を確認したいと考えています。

■検討中の報酬制度
 ・年4回...

ジーさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2018/08/21 17:08 ID:QA-0078495 福利厚生 回答終了回答数 1 件

賞与支給額から住民税を徴収しても問題ありませんか?

何も知らない状態で給与担当を始めてから2年になります。今回、7月下旬から育児休業に入る職員より、住民税を賞与から一括控除して欲しいとの申し出がありました。過去に過支給額の返納を賞与から行なった記録があ...

saka.さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2018/06/25 21:12 ID:QA-0077380 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

無給の欠勤者の期末勤勉手当(賞与)の支給について

有給休暇を使い切ってしまい、現在「欠勤」(無給)状態の職員に対し、期末勤勉手当(賞与)を支払うのかどうか。支払うとしたら、どういう計算で支払うかを相談させてください。

就業規則と給与規程がありますが...

よさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2018/06/25 18:47 ID:QA-0077376 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
130件中31~60件を表示