有給休暇の周知義務について
先日給与計算ソフトを変更したことにより有給管理に誤差が生じ、その結果有給残日数が誤った状態で従業員に給与明細配布されたことが判明しました。
次の給与処理で正しい残日数となるよう調整を行う予定ですが、そ...
- NRAさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
先日給与計算ソフトを変更したことにより有給管理に誤差が生じ、その結果有給残日数が誤った状態で従業員に給与明細配布されたことが判明しました。
次の給与処理で正しい残日数となるよう調整を行う予定ですが、そ...
新型コロナウイルスが2類から5類へ5/8から変更になることで
社内でもマスク等の規定を変更しようとしています。
厚生労働省のHPを見てみると、新型コロナ感染者は法律に基づく外出自粛は求められませんと書...
はじめまして。
連絡網の廃止に関してお伺いしたいです。
当社では緊急時の連絡用に、紙媒体の連絡網を全社員に配布しております。
連絡網には全従業員の氏名、および電話番号(個人の携帯番号or個人の家の...
弊社は普通の食品メーカーです。
弊社の社内報(年間4回程度)に、従業員のコメントを載せるコーナーがあり、サッカーワールドカップの盛り上がりもあり「地元出身のサッカー選手を応援しましょう」という内容を寄...
いつもお世話になっております。
親会社の給与処理を担当しております。
親会社では1カ月の所労日数を21日として、1日当たり300円。1カ月で6,300円の食事手当を給与と一緒に支給しています。
この...
関係各位
いつもお世話になっております。
参考意見が多々あり感謝申し上げます。
さて、社内掲示板の人事情報として「産前産後休業」や「育児休業」期間の掲示をしており切り替わるタイミングまで分かるように...
給与明細を送っているメールアドレス(社内アドレスのない方は個人アドレス)に、社内相談窓口や社外相談窓口の案内を送りたいと考えているのですが、その際に承諾などはどのようにすればよろしいでしょうか。
とく...
社員紹介制度の導入を考えておりますが、質問がございます。
紹介してくれた社員には、報奨金を支払うことにしたいのですが、
その際は課税の対象になりますか?また社内周知するために「規定」ではなく「内規」で...
いつも参考にさせていただいております。
本年10月から雇用保険料の被保険者負担分が改正されるにあたり質問させていただきます。
算定や月変等により社会保険料が改定された場合には、給与から控除する社会保険...
定年再雇用契約者の人事通達をどのようにすればよいか、迷っています。
「定年再雇用」とすると、その人の年齢が分かってしまうので、別の方法で人事通達を出すべきか考えておりますが、皆さまの会社ではどのように...
いつもお世話になっております。
労使協定(36協定)の周知について法律で義務付けられているかと思いますが、その方法について質問があります。
厚労省の出している文書によれば、以下のいずれかの方法で周知...
いつもお世話になりありがとうございます。
ご相談させていただきます。
弊社ではコロナで部署内の繋がりが希薄になっている感があるため、絆強化の為に使用する補助金を検討しております。
役員以外の全社員に年...
社長が、社員に対して、毎月誕生日会を開き、慰労したいと提案し、経営会議では、あくまでも自由意志に基づくものとし、社員に出席を強要しない(実質的な強要も含む)、欠席しても社員は不利益は被らないという前提...
当社では役員の改選が4月1日付で、役員の分掌業務については取締役会決議事項となっています。役員の分掌業務については新体制下での決議が相応しいため4月1日決議の予定で、「4月1日の取締役会の決議を前提と...
いつも拝見させていただいております。
部署の全メンバー(社員)の公休・有給取得状況について、上司が毎月の部会で一覧表にして掲示する機会があります。その場でその資料を使って公休取得が遅れているメンバーに...
40名程度の組織ですが先日自己紹介カードを作成し、3チームに分かれて研修を行いました。
その際作成した自己紹介カードを他の日程で行ったチームにも共有しようと思いますがコンプライアンス的に問題はありま...
イントラネットの入替がありPCを貸与されている者(役員・正社員・準社員・臨時社員、準社員と臨時社員は非正規社員にあたります。)にはそれぞれIDが付与されました。
イントラネットでは会社からのお知らせ(...
弊社では、これまで本給や各種手当が、どのようなランクと額に
なっているのか、社員に知らしめておりません。
社員からも開示請求はありませんでした。
これまで社員は昇給や昇格のときの辞令を見て、
「今年か...
当社は、創立記念日に永年勤続表彰を行っています。
①デジカメ ②腕時計 ③金杯 ④ギフトカード(商品券)の内、どれかを選んでもらいます。勤続10年:5千円、20年:15千円、30年:3万円、40年:...
いつも拝見させていただいてます。
早速相談なのですが、弊社では業務終了後にいつでも連絡が取れるようにと、
PCや携帯の電源をONのまま自分時間を過ごしています。(PC,携帯は持ち帰り)
業務は既に...
いつもお世話になっております。
資料の作成にあたって、いい文言が出てこないのでご相談させて頂きます。
ゴールは
既存の社内規程やルールをいくつかにグルーピングし、
○○制度という名称を付けることなの...
①現在弊社にて懲戒処分内容の公表について検討しておりますが、
社内公表する場合、公表の範囲として
・懲戒処分行為
・懲戒事由
・懲戒処分の種類
上記を公表の範囲として検討しております。(氏名は未公表で...
当社は社会貢献の一環として労使でカンパ活動を行っています。(年に2回賞与のタイミングで展開)
昨年はコロナ感染防止として展開を中止しました。
今年は再開しようという検討に入りました。
再開するにあた...
お世話になっております。
現在弊社では時間外労働数や年休取得日数の管理把握を強化する取り組みを進めております。
そこで、従業員ごとの時間外数や年休取得日数を管理職相当の方に見て頂こうと考えております...
2020年度はコロナのため、会社が費用の大半を負担していた慰安旅行や納涼祭(強制ではなく任意参加)が軒並み中止となりました。
ついては、その代わりに従業員全員に記念品(ケーキ・コーヒーセット(現物)5...
ご質問させていただきます。
弊社は小売業であり、大枠で言うと店舗・本社・物流といった枠に分かれてさらに細分化した部署の中で配属しております。
総合職で採用しているものの、大半は店舗の「担当」、次は「...
都内で電気工事業を営む会社です。今般は、現場施工ルールの徹底について、どうしたら従業員へ伝わるか、良い事例、方法等がございましたら、ご教示いただきたく投稿させていだたきました。
経緯としましては、現...
大変参考になる情報をいつもありがとうございます。
この度、休職中だった従業員が本人の意向で退職することになった際に生じた課題に関してご相談させていただきます。
昨年11月頃から無断欠勤が始まった試用...
会社で年賀状のやり取りをしています。今年届いた年賀状の中に住所のみが記入されお名前が記入されていない年賀状がありました。
寒中見舞いをお送りしたいのですが、名前が分からず送付できず困っています。会社の...
年末年始やGWといった大型連休前には、全従業員の予定と連絡先を確認します。
確認方法は用紙を回覧させて、
期間中の予定は「出勤・休日(在宅)・休日(外出)・帰省・未定」
連絡先は「自宅・携帯電話(個...