相談一覧

413件中391~413件を表示

個人情報保護法と配布資料

年末調整用の用紙を各個人に配布する際、扶養家族情報や給与天引きしています保険料などを印字して配布しております。その際、個人情報保護法により、個人ごとに封筒に入れて配布すべきでしょうか?昨年までは直属の...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 1001~3000人)
2006/11/08 18:43 ID:QA-0006551 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

社内緊急連絡網の作成

特に休日の非常時、災害時に備え社内緊急連絡網を作成しようと考えております。各社員の自宅の電話番号と携帯の電話番号を載せることになりますが、このこと自体は個人情報保護法等に抵触しないでしょうか。また、電...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2006/10/03 10:03 ID:QA-0006207 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

オフセットミーティングの運営について

この度、社内コミュニケーションを円滑にすることを目的として、フリーに雑談出来る場を提供したいと考えています。
現時点での案としては、終業時間終了後、20~30名程度入るスペースで、ドリンク・お菓子を用...

たけやんさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 301~500人)
2006/09/15 19:01 ID:QA-0006029 人事管理 解決済み回答数 1 件

社内親睦団体への加入義務について

社員相互の親睦等を目的として、親睦団体を設立するケースがあろうかと思います。会費と会社からの補助金等で運営されます。その規約で「入社と同時に会員となり、退社したときに資格を失う」とうたっている場合、社...

*****さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2006/04/21 19:47 ID:QA-0004469 人事管理 回答数 2 件

社内行事(社内コミュニケーション活性化) 

社内行事についてご質問します

社内でモラールサーベイを実施しました
その結果、社内のコミュニケーションが薄く社内行事が不足との結果になりました

指摘のように、訓示会、方針発表会、忘年会は実施してい...

*****さん
愛知県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2005/07/14 18:00 ID:QA-0001262 その他 解決済み回答数 2 件

給与規程改定にかかる説明について

当社は管理職に対して成果主義を導入するため給与規程を変更し、給与額を考課により上下させようとしています。当然、対象者には説明会を開き同意を得ようとしております。一方、一般職については、基本的には変更な...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2005/05/31 13:57 ID:QA-0000695 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
413件中391~413件を表示