定年の相談

960件中541~570件を表示

再雇用後の契約期間について

ご指導ください。
 当方の就業規則には、定年は満60歳とし、定年後も引き続き雇用の継続を希望する場合は、65歳まで雇用を継続する。とあります。
 本人の希望を聴取し、継続雇用とすることにしましたが、規...

カラマツさん
岩手県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 101~300人)
2017/05/12 14:33 ID:QA-0070500 人事管理 解決済み回答数 2 件

定年前の本人同意による1年限定の有期転換後雇用解消

いつも参考にさせていただいております。

弊社は、米国に本社がある会社の日本支店で、日本の社員数は80名程度です。定年は65歳です(60歳の再雇用ではなく、定年自体を65歳としています)

業務遂行に...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2017/04/27 17:53 ID:QA-0070327 人事管理 回答終了回答数 2 件

常勤役員である出向社員の労働条件等について

弊社では、現在、建設業法等の関連法令遵守のため、親会社からの出向者を常勤取締役(役員)として処遇しております。
出向者は、出向元では労働者でしたが、出向先では経営者とするため、出向元で適用されていた労...

ショコラッティさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2017/03/24 16:48 ID:QA-0069855 人事管理 回答終了回答数 1 件

脳梗塞からの復職者の処遇について

いつも参考にさせていただきありがとうございます。
脳梗塞で休職していた契約社員が3月に復職します。7月に定年を迎え再雇用(年俸半減)する予定です。
身体に麻痺が残り発病前のパフォーマンスは発揮できない...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2017/03/02 13:57 ID:QA-0069502 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

再雇用を選ばずに定年退職を選んだ場合の失業給付について

お世話になっております

来年に初めて定年を迎える社員がおり、60歳定年で退職をするか、再雇用制度を利用して
65歳(移行期間の為63歳ですが)まで契約社員で契約の延長をするか を本人に選択
させる必...

tse_umaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2017/03/02 13:18 ID:QA-0069501 人事管理 解決済み回答数 2 件

継続雇用制度の導入における労使協定の締結

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

ネット検索をしていたところ、

『定年の引き上げ』『継続雇用制度の導入』『定年の定めの廃止』等、高年齢者雇用安定法に基づく適正な...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/03/01 09:02 ID:QA-0069472 人事管理 回答終了回答数 1 件

常勤社員から非常勤(出勤義務無し)となる社員について

いつもありがとうございます。

この度、定年まで3ヵ月の社員が、体調不良により
非常勤(出勤その他何かしらの成果の報告等も一切不要)となります。
この場合、未取得の有休休暇はどの様になりますか?
出勤...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/02/06 15:51 ID:QA-0069149 人事管理 回答終了回答数 3 件

パート社員の雇用契約書の定年についての表記

いつもお世話になります。

当社ではパート社員の定年について定めていなかったため、今年4月1日よりの就業規則では定年制を定めることとしました。
色々な意見が出た中で、60歳未満のパート社員については以...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/02/03 13:25 ID:QA-0069112 人事管理 回答終了回答数 1 件

定年再雇用時の処遇差の設け方について

弊社では現状、定年再雇用時の役割を「後進の育成」や「伝承」といった形に『変更』している体裁を根拠にしつつ、定年前との給与差を設けています(給与差は一般的な企業で導入している金額相当)が、勤務日数や時間...

部長見習いさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/01/16 10:09 ID:QA-0068777 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

退職金制度変更時の不利益変更にあたるのか?

基本給連動型の退職金制度から、ポイント制退職金制度への移行を決定し、先日全従業員を前に説明会をしました。その後、就業規則の退職金規程の変更を行い従業員代表に意見書の作成を求めたところ次のような指摘がき...

もいちゃんさん
神奈川県/ 医薬品(従業員数 31~50人)
2017/01/12 14:42 ID:QA-0068715 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

60歳以降職員/評価に応じた賞与もしくは退職金制度

当社では、60歳を迎えた年度末で定年退職となり、その後は「シニア社員」という名称で、再雇用する制度を設けております。
シニア社員は、1年間の有期雇用契約で、最長65歳になる年度末まで契約が可能です。
...

soumujinjiamさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2016/12/06 13:45 ID:QA-0068381 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

「第2定年」の有用性及び「有期雇用特別措置法」について

いつもお世話になっております。表題の件についてご質問いたします。

弊社においては、社員が60歳に達した日の属する月の末日をもって定年退職とし、
その後の継続雇用として定年再雇用者の「専門社員規程」を...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2016/12/01 20:31 ID:QA-0068327 人事管理 回答終了回答数 1 件

無期労働契約転換者の定年について

お世話になります。

無期労働契約転換者の定年についてアドバイスを頂戴したくご相談させて頂きます。
現在、当社では多数の高齢者を有期契約(1年単位)で雇用しています。
他社で定年退職を迎え、第二、第三...

悩み多き社員さん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2016/11/30 20:29 ID:QA-0068312 人事管理 回答終了回答数 3 件

定年後、再就職の方の契約更新について

当社、65歳定年で、その後は本人スキルを考慮の上で1年間ごとの契約を行っていました。
その際、お互いに問題がなければ、そのまま更新をという事で再契約を行わず6年間、行ってきました。

今年4月に、仕事...

山田部長さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2016/11/10 23:34 ID:QA-0068123 人事管理 回答終了回答数 3 件

特定求職者雇用開発助成金の申請について

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、てんかんを持たれているいる方(手帳をお持ちの方です)が当社に入社になりましたので、申請手続きを始めましたところ、雇用契約書の更新条項があることによ...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2016/09/30 15:21 ID:QA-0067684 助成金 解決済み回答数 1 件
960件中541~570件を表示