日勤勤務のあと一度帰社して20時から翌日までの勤務の割増
宜しくお願い致します。
通常勤務8時から17時勤務後一度帰宅
同日20時から翌日7時までの割増賃金を教えて下さい。
(勤務日当単価10000)
同日20時から22時は1.25(残業扱い)
22時から翌...
- NAKAYAMさん
- 新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
宜しくお願い致します。
通常勤務8時から17時勤務後一度帰宅
同日20時から翌日7時までの割増賃金を教えて下さい。
(勤務日当単価10000)
同日20時から22時は1.25(残業扱い)
22時から翌...
先日に「2日に渡る勤務についての扱い」について質問したものです。
(投稿日:2023/01/12 10:51 ID:QA-0122493)
体調不良により、間が開いてしまったこと、言葉足らずで恐らく質...
いつもお世話になっております。
弊社は約1年ほど前に会社の合併により経営陣が総入れ替えになったことにより、人事制度にもテコ入れがありました。
現行の基本の賃金内訳は、平社員で年齢勤続給+職能手当+3...
お世話になります。給与設計について相談になります。
基本給与とは別に固定割増賃金を設定する際に以下の対応は可能でしょうか?
基本給とは別に固定割増賃金を支払う。
固定割増賃金には、時間外労働、休日...
36協定書を作成する上で「社長の家族(妻)を労働者として取り扱って良いかどうか」についてご質問させていただきます。
まず会社(法人)の状況ですが、人員としては代表取締役社長、社長妻(同居)、社長父(...
ご担当者様
就業規則で、管理職には残業代(深夜労働は出します。)、休日出勤の手当をがつかない旨記載しています。
業務でも管理職は残業及び休日出勤は行わず、手当が出る者(一般職者)が対応しています。
...
法定休日から平日にかけて日を跨いだ勤務の割増賃金等について確認したいのでお願いいたします。
前提条件①法定休日は日曜日
前提条件②週休2日制 所定労働時間8:00~17:00(実働8時間)
前提条...
いつも丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
標題の件で、御教授をお願い致します。
以下弊社の現状となります。
・フレックス制導入
・所定労働時間 165時間
・所定労働日数 22日
・固定残業代...
弊社は土曜日起算で土日休日です。日曜日に振替出勤をして金曜日まで6日連続で出勤してもらい、振替休日を翌週に取得してもらいました。1日の労働時間が7.5時間で6日の労働なので1週間で45時間の労働時間と...
お世話になります。
当社は、4月~3月一年単位の変形労働時間制を採用しており、三か月毎の清算期間としております。(就業規則では振休の取得は各精算期間内、代休は年度内としています)
振替休日取得予定だっ...
いつもお世話になっております。
弊社では固定残業制度(45時間相当分)を行っておりましたが、廃止する方向で検討しております。
実際の残業時間は個々人によってばらつきがあり、休日深夜を含み平均で10時...
いつもお世話になっております。
下記内容をご教示いただきたく相談致しました。
12月度所定労働時間・・・162:45
※フレックス勤務、コアタイムなし
A従業員12月度勤怠実績(勤怠データ上)
①...
いつもお世話になっております。
当社の給与支払は月末締めの当月20日払いとなっており、残業や欠勤については翌月清算となっております。
この度、12月末で退職となる社員がおり、12月給与は通常分を支給し...
定年再雇用をするものについて
月給変更なし
正社員から契約社員へ雇用形態を変更するのみ
の方についてです。
4~6月に残業が多かったため算定で等級が上がっているかたでした。
定年再雇用時の標準報酬...
いつもお世話になっております。
現在、社内で1名だけみなし残業代を適用しています。
内訳は以下となります。
・基本給25万+みなし残業代2.5万(12H)
社内処理場、このみなし残業をなくす方向...
お世話になります。
弊社は日給月給制なのですが、日給に+100円の研修手当というものを付けています。毎月一回、仕事終わり(定時は17時)に社員を会社に集め、研修を18時から約一時間半ほど行います。この...
お世話になります。
夜勤に関してご質問させていただきます。
夜間清掃の仕事で、作業時間が20時~翌3時の場合、
①日中9時~17時働き、一度帰宅してから20時に出勤する場合17時~20時までの3時間は...
いつも大変お世話になっております。
弊社の業務の一つにビル設備の保守管理があり、今般管理物件の突発事象により弊社社員1名が深夜残業となりました。
所定労働時間:9:45~17:30、実働7時間45分...
いつも有益な情報、ありがとうございます。参考にさせて頂いて
おります。
下のようなシフトを検討しています。当該従業員には20時間分/月の
固定残業代を支払っているのですが、その場合、固定残業代を
払...
中小企業メーカーに勤務する者です。
労働基準法施行規則第20条1項に関する相談になります。
「第二十条 法第三十三条又は法第三十六条第一項の規定によつて延長した労働時間が午後十時から午前五時…までの...
お世話になります。
従業員が2時間残業を4日間したとします。
合計で8時間残業(1日の就労時間分)したこととなるのですが
この8時間分を残業代で請求するのではなく
代休として1日休みが欲しいと言って...
2023/4/1日より、60時間以上残業した場合、
50%の割り増しとしなければいけませんが、
この際、36協定申請書の変更箇所及び、
就業規則の変更が必要なのか教えて下さい。
出来れば、記載例とか教...
お世話になります。
給与締め変更についてご質問させていただきます。
ご回答いただけますと幸いです。
弊社の現状は、以下の通りです。
勤怠・給与締め:前月16日~当月15日
給与支払い日 :当月25...
フレックス制度を導入しましたが、打刻システムの時間の集計方法があっているか、あっているのだとするとなぜそういう考えになるのか質問させてください。
精算期間は1ヶ月、月初が始まりの月末締めで、法定労働時...
【質問1】
就業規則には「夜勤業務に従事する者については、1ヵ月単位の変動労働制を適用する。」さらに「第7条(労働時間及び休憩時間)の規定にかかわらず、毎月1日を起算日とし、1ヵ月を平均して1週間当た...
お世話になります。夜勤の取り扱いについてご質問させていただきます。
①弊社の公休日は土日祝です。例えば金曜日の21時~土曜日の朝4時まで夜勤をした場合、土曜日を月曜日へ振替休日とするとはできますか?...
現在弊社では、出張前後の移動時間を労働時間として扱い、休日は自己申告による実移動時間に対し、時間外割増で給与を支払っています。
来年4月以降の60時間以上の時間外割増率の変更ならびに見た目の残業時間を...
現在私の会社では以下のように勤怠の集計をしていますが問題あるでしょうか?ちなみに週の起算日は月曜日で、会社の休日は土曜日、日曜日、祝日となってます。1日の所定労働時間は8時間。
勤務パターン①
月...
下記の勤務時、法定外残業代と法定内残業代の計算はどのようになりますか。
基礎条件
起算日 月曜日
所定外休日 土曜日 祝
休日 日曜
所定労働時間7.5
月曜 7.5時間
火曜 8.5時間 法定内...
当社では、普段は土日休みの月から金出勤なのですが、土から月(祝)3連休の初日の土曜日のみ出勤となります。
この週は6日勤務となるので、土曜日出勤分については残業扱いとなっています。
この際、就業規則...