残業時間をまとめて代休として相殺できるのかについて
お世話になります。
従業員が2時間残業を4日間したとします。
合計で8時間残業(1日の就労時間分)したこととなるのですが
この8時間分を残業代で請求するのではなく
代休として1日休みが欲しいと言って...
- *****さん
- 東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
お世話になります。
従業員が2時間残業を4日間したとします。
合計で8時間残業(1日の就労時間分)したこととなるのですが
この8時間分を残業代で請求するのではなく
代休として1日休みが欲しいと言って...
2023/4/1日より、60時間以上残業した場合、
50%の割り増しとしなければいけませんが、
この際、36協定申請書の変更箇所及び、
就業規則の変更が必要なのか教えて下さい。
出来れば、記載例とか教...
お世話になります。
給与締め変更についてご質問させていただきます。
ご回答いただけますと幸いです。
弊社の現状は、以下の通りです。
勤怠・給与締め:前月16日~当月15日
給与支払い日 :当月25...
フレックス制度を導入しましたが、打刻システムの時間の集計方法があっているか、あっているのだとするとなぜそういう考えになるのか質問させてください。
精算期間は1ヶ月、月初が始まりの月末締めで、法定労働時...
【質問1】
就業規則には「夜勤業務に従事する者については、1ヵ月単位の変動労働制を適用する。」さらに「第7条(労働時間及び休憩時間)の規定にかかわらず、毎月1日を起算日とし、1ヵ月を平均して1週間当た...
お世話になります。夜勤の取り扱いについてご質問させていただきます。
①弊社の公休日は土日祝です。例えば金曜日の21時~土曜日の朝4時まで夜勤をした場合、土曜日を月曜日へ振替休日とするとはできますか?...
現在弊社では、出張前後の移動時間を労働時間として扱い、休日は自己申告による実移動時間に対し、時間外割増で給与を支払っています。
来年4月以降の60時間以上の時間外割増率の変更ならびに見た目の残業時間を...
現在私の会社では以下のように勤怠の集計をしていますが問題あるでしょうか?ちなみに週の起算日は月曜日で、会社の休日は土曜日、日曜日、祝日となってます。1日の所定労働時間は8時間。
勤務パターン①
月...
下記の勤務時、法定外残業代と法定内残業代の計算はどのようになりますか。
基礎条件
起算日 月曜日
所定外休日 土曜日 祝
休日 日曜
所定労働時間7.5
月曜 7.5時間
火曜 8.5時間 法定内...
当社では、普段は土日休みの月から金出勤なのですが、土から月(祝)3連休の初日の土曜日のみ出勤となります。
この週は6日勤務となるので、土曜日出勤分については残業扱いとなっています。
この際、就業規則...
平素よりお世話になります。
弊社では、月単位の変形労働制を導入しておりますが、
運用にあたってわからないことがあり、ご質問させていただきます。
所定労働時間を月160時間とし、各従業員ごとにある程度...
弊社が後入社で兼業を受け入れる場合、「1日のうち、最初に勤務を開始する企業が当社であること」という社内規定があります。通算時間の最初は当社で働いて、残りの時間について、法定外になる場合は、解っていて法...
フレックスで、有給を取得したときの残業代について。
清算期間1ヶ月
労使で、「所定労働日×8時間」を法定労働時間と設定、
週休2日のフレックス制だとします。
たとえば ある月に
所定労働日 20日...
お世話になります。
振替休日を取得した日の残業代割増賃金について質問させていただきます。
日曜日(法定休日)に出勤し、翌日月曜日を振替休日としました。
この時の日曜日は10時間勤務しており、その後火...
お知恵を拝借させて頂きたく投稿させて頂きます。
弊社では月給制をとっており、また、有給休暇は4時間単位で取得可能になっております。
ご相談の内容なのですが、4時間有給を取得した場合に4時間を超えない時...
いつも拝見させていただき、参考とさせていただいております。
短時間勤務者の法定内残業について伺いたいと思います。
短時間勤務者(1日当たりの勤務時間6時間(休憩時間除く)に
法定内残業をお願いしよう...
いつも興味深く拝見しております。
さて、当社は管理職(課長、部長、部下なし管理職)(残業代支給なし)に対し、所定就業時間9:00~17:00よりも遅くもしくは早く出退勤した場合は遅刻、早退を適用して...
役職手当ですが、例えば労働契約書において20時間相当の時間外を含むと記載がある場合、残業基礎計算は基本給とその他含めるべき給与で計算すれば
よいのでしょうか。
上記の通りだった場合に、同一役職でも基...
お世話になります。
弊社では9時〜18時の間に1時間一斉休憩があるのですが、
人員不足や締切対応の為残業した場合、21時を過ぎてタイムカードを切った場合、自動的に30分の休憩が引かれます。(業務があ...
現在、36協定について給与締日の15日を基準に1か月16日から翌月15日の期間で残業時間を計算し、協定についても同期間を1か月としております。
今回、締め日を15日から毎月月末に変更することになりまし...
いつも困ったときに頼りにさせていただいています。
当方、変形労働を採用している会社が初めてなので質問させてください。
実例として、月28日の労働時間が下記の通りとなっています。
①(日別と週別の残業...
こんにちは。
私には難しくて計算出来ないので、どなたか教えて下さい。
夜勤専門のドライバーさんのお給料についてです。
固定給270,000円(月30時間みなし残業を含む)
所定労働時間160時間 週...
退職者予定者が有給消化で、平日は休んだりしています。
ところが、勝手に土曜日曜日に出てきて、仕事をしているようです。
平日は就業時間にきっちり帰って、時間的に余裕があるような人です。
この場合法的に追...
いつも参考にさせていただいています。
当法人は医療機関で業務中は制服の着衣を義務付けております。出退勤はタイムカードで管理はしており、更衣の時間も労働時間として把握できるように、制服に着替える前と、制...
時間外労働の手当てについてお尋ねします。
弊社の就業規則は下記の通りです。
・所定労働時間は、1日8時間、1週間40時間とする。
・休日は、土曜日、日曜日、祝日
暦週(日曜日から土曜日まで)最後...
月平均所定労働時間数の計算方法についてご質問させていただきます。
とりあえず私の計算方法を下記に記載してみますが、これが正しいのかどうか分かりません。
就業時間:月~金は7時間、土曜日が5時間
年間...
1年単位の変形労働時間制における1ヶ月の時間外労働の算出方法について
お教え下さい。
当社は、下記のような内容で1年単位の変形労働時間制を採用しています。
・年間所定労働日数 :260日
・年間所定...
10月1日より営業車での出張等でアルコールチェックが必要となり、直行時などの業務時間について問題の有無など、ご教示ください。
わかりやすくするため業務は9:00~17:00とします。
今の規程案...
お世話になっております。
■管理職の勤怠管理
管理職の勤怠管理について見直しを行っています。
①初歩的な質問で恐縮ですが、どのようなポイントに気を付けて管理を行えばよろしいでしょうか。
有給取得、深...
お世話になります。
法定休日に3時間勤務した社員がいた場合の対応について教えてください。
社員には、休日出勤をした場合は、法定休日であれ法定外休日であれ、代休ではなく、振替休日をとってもらうようにして...