求人票の固定残業代の記載について
いつも勉強させて頂いております。
当社では営業社員に対して、固定残業代を一律で25時間相当として残業手当を支給しておりましたが、一律25時間のみなし労働を廃止し、実残業時間で試算し、残業手当を超過し...
- 総務係長さん
- 北海道/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつも勉強させて頂いております。
当社では営業社員に対して、固定残業代を一律で25時間相当として残業手当を支給しておりましたが、一律25時間のみなし労働を廃止し、実残業時間で試算し、残業手当を超過し...
当社の1日の所定労働時間は7.5時間です。
2年前、フレックスタイム制を導入する際に就業規則で
月間所定労働日数x7.5時間を清算期間における総労働時間
月間所定労働日数x8時間を法定労働時間と定めま...
いつもお世話になっております。
フレックスタイム制において、月を跨いでの代休取得をした結果、
所定労働時間を下回った際の、給与上の処理に関してお伺いしたくご質問いたします。
以下のルールを前提とした場...
お世話になっております。
弊社はSESの業態で、エンジニアが客先常駐しています。
残業時間や遅刻早退による控除時間を計算するにあたり、お知恵をお借りしたく存じます。
・内勤社員(事務、営業):全員...
お世話になります。
弊社はエンジニア派遣を行っております。
今回、派遣先で夜勤を中心としたシフト勤務で就業しているエンジニアの残業代の計算について、伺いたく存じます。
・1勤務:17:00~33:...
いつも参考にさせていただいております。
下記ような案件があり振替休日が可能なのか?その際の給与の計算はどうなるのかご教示ください。
勤務時間は8:00~17:00です。
平日通常とおり勤務した後...
【前提条件】弊社の所定労働時間8時-17時(8時間労働、休憩1時間)出張旅費規程では、日当2千円と始業・終業2時間前後の出発(朝6時以前)、到着(19時以降)の際にはプラス1千円支給あり。また、運転手...
弊社では目標として半年で5日、1年で計10日分(1日あたり7.5h)の学習時間の報告義務がございます。
会社的には学習時間の報告に時間帯の指定はございませんが、物理的に営業時間内のみで10日分の学習...
残業についてですが、
36協定は毎年更新しているのですが、あまり理解ができていないです。
弊社ですが、見込み外で45時間の残業時間を超える社員がおり、
その頻度が2ヶ月に1回くらいあります。
残業...
弊社は従業員数20名程の金属製品製造業の会社です。
このたび就業規則を見直しましたところ、賃金規定の休日の割増賃金の割増率が×0.25になっていたため、×0.35に修正することといたしました。
未払残...
いつも相談にご回答いただきありがとうございます。
一般事務職を担当している従業員がいるのですが、趣味でイラストを描いております。
それを知った当社の役員が、「自社のノベルティグッズに印刷したいからイ...
残業した場合、残業したことの申請書を提出します。
各拠点でルールがバラバラなのですが、
①残業した申請書を記入するまでを残業として運用している事業所と
②残業終わって帰り際に申請書を記入するため、
...
雇用契約書の記載で
始業 8:00 就業 17:00
休憩 12:00~13:00
勤務日 月曜から土曜日
時間外労働の有無 有 1ヶ月45時間 1年360時間まで
となっている場合に、残業がある...
いつもお世話になっております。
従業員より副業の申請があり、
業務内容も競業避止義務にも当てはまらないことから許可する予定です。
なお、当社では以下の条件でフルフレックスタイム制を導入しており
精...
介護事業をしています。
登録ヘルパーの時給は、同じ人でも仕事の内容によって時給が変わります。
A業務 時給1400
B業務 時給1600
C業務 時給1800
D業務 時給1500
一日の中で、
A業...
有給休暇の取得日に、業務の都合で本人の同意を得て出勤してもらいました。
(所定労働時間の1日。残業なし)
この場合、有給休暇は取り消し、出勤した1日分の賃金を、月給にプラスして支払うことになるのでしょ...
残業代を計算するにあたり、計算途中に生じる端数処理についてご質問させていただきます。
以下のAとBの計算方法ですが、どちらも適法でしょうか?
適法でない場合は、どこが問題なのかご教示願います。
・割...
当社の就業規則では、「出張を命ぜられた者は、予め別段の指示をした場合のほか、所定勤務時間を勤務したものとみなす。」となっています。当社ではいかなる理由があっても「出張」となった社員は所定労働時間を勤務...
はじめまして。
運送業においての話になりますが、現在、全社員の給与が総支給30万円ほどになるようにと考え、そのように支給できる形で給料計算をして支給しているのですが、
一日の労働時間が
A社員(入社...
いつも大変参考にさせていただいております。
変形労働時間制における祝日週の有休取得があった場合の残業の取り扱いについてご確認させていただきたく思います。
当社は1か月の変形労働時間制を採用させていただ...
いつも参考にさせて頂いております。
6月から社員の残業管理を任されました。
労働基準法での法定労働時間(8時間)での上限はWEB検索でも表示されますが、
所定労働時間7時間となった場合は以下の数字は...
似たような相談もありましたが、弊社と同一内容を見つけきれませんでしたので、恐れ入りますが相談させていただきます。
弊社の従業員で、2022年12月1日付で取締役に就任した者がおります。弊社就業規則に...
日をまたいだ時差出勤の場合
法定休日~平日をまたいだ時差出勤です。
所定労働時間は9時~17時半の7.5時間で法定休日は日曜日です。
本来月曜日の出勤を日曜深夜から時差出勤をした場合
日曜 22時勤...
去年と比べて自らが管理している課の人数が3人程(退職2人異動1人)減りました。
現在6名(社員4人+契約社員2人)で実務作業をおこなっております。
3人も減ってしまい残されたメンバーは皆いっぱいいっ...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、所定休日を土曜日、法定休日を日曜日としております。
また、土曜日に休日出勤があった場合に、無条件で法定休日と同じ35%の割増賃金を支払っております。...
4月より資格手当を3,000円支給することになりました。
時給者もその対象となりましたが
給与計算における割増賃金の計算基礎が正しいのか伺いたいと思います。
時給単価/1,071円
月間所定労働時...
いつも拝見しております。
当社は1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しております。
各雇用形態ごとの有給休暇を取得した際の残業手当の計算方法について、
法的に誤った認識をしていないか、ご教示ください。
...
産後パパ育休で休業予定の従業員の給与計算について専門家の方にお伺いします。従業員が下記の2つの期間に分けて休業を取得した場合、それぞれ7月、8月の社会保険料が免除になるかと思います。
7月31日~8...
いつも大変参考になるアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。
弊社のある管理職が家庭の事情により、週3日だけしか勤務できなくなったことから有期労働契約に切り替えて雇用するように上司から指示を...
残業代についてお伺いします。
所定の休日に出勤し翌週に振替した場合の残業代は普通残業のところに記載で問題ないのでしょうか?