時給制アルバイトの端数処理について
アルバイト従業員を採用することになりました。
勤務時間/9:00~18:00
となります。
基本的には残業なしです。
この方がある日45分の遅刻をしてきたとします。
その日の勤務時間は9:45~18...
- ひとり事務さん
- 東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
アルバイト従業員を採用することになりました。
勤務時間/9:00~18:00
となります。
基本的には残業なしです。
この方がある日45分の遅刻をしてきたとします。
その日の勤務時間は9:45~18...
いつも分かりやすい回答ありがとうございます。
ご質問させて頂きます。
当社の勤務時間は、8:30-17:30(8.0時間・週40時間)です。17:30以降は残業です。
監督署の見解は分かれていたので...
派遣社員の労働時間カウントについて質問です。
派遣先の企業の定時が8時から17時45分までなのですが、派遣元の労働時間カウントが1時間ごとになっています。
この場合、定時で上がった場合7時間分しか...
いつもお世話になっております。
夜勤が発生した際の、出勤日数の取扱いについて質問がございます。
当社は、変形労働時間制をとらず、週休2日制をとっております。
しかし、今回棚卸業務のため夜勤が発生す...
①早出残業
①-1
直接(現場)作業者は上長より指示があった時間をもとに"会社非公認"の申請書
を用いて、実際の打刻時間を修正しています。
例えば、通常8:00出勤の社員が、上長から7:00...
お世話になっております。
下記、御教示いただきたくよろしくお願い致します。
残業について
弊社では残業は申請制となっており、システムでの出勤打刻・退勤打刻時間で自動で残業計算するのではなく、残業分は...
お世話になります。
9:00~17:00勤務 60分のお昼休憩あり (1日7時間 週35時間勤務)
の社員につきまして、タイムカードソフトを2月より導入した事により、退勤時間が17:01や17:09な...
いつも大変勉強になっております。
タイトルの件について相談させてください。
弊社には現在シングルマザーの社員が1名います。お子さんは小学3年生です。
その彼女ですが、「子どもがいるので残業出来ません...
弊社は就業時間が固定で9:00~18:00(昼休憩12-13)で、その前後に30分間の休憩が設定されています。
業務の都合上、残業する社員も多いのですが、前後の休憩時間帯については休憩を取らず、働いて...
いつもお世話になっております。
弊社ではフルフレックスタイム制を導入しており、
基本土日祝日休み、1日の所定労働時間は8時間
有休休暇に関して1日休暇を8時間、半日休暇を4時間の有休時間と定めていま...
初めて相談させていただきます!
弊社では、みなしの固定残業が35時間分設定してあります。
35時間以上の残業をした場合は超過分を支給しておりますが、下記の場合はどのように残業代を支給したら良いでしょ...
弊社は20時間/月のみなし残業代が給与に含まれており、
残業時間が20時間を超えた分から時間外勤務手当(時給×1.25倍)を追加支給しています。
法定外休日に出勤した場合は、
残業時間+法定外休日分...
いつもお世話になっております。
弊社ではフレックスタイム制を適用しており、
6:00~21:00のフレキシブルタイムとしています。
休憩を取得するタイミングに関しましても、業務時間内に自由に設定して...
お世話になっております。
体調不調で、過重労働を控えるよう医師の診断書がでました。
当該労働者には、固定残業代が支払われておりますが、
残業を控えるという医師の診断書を基に固定残業代の廃止はできますで...
1年単位の変形労働時間制を導入しようと考えています。対象期間は1年で特定期間はありません。突発的な残業も発生すると思われるので36協定についても提出します。そのなかで以下の項目について教えてください。...
いつもお世話になっております。
弊社は就業規則上、ほぼ全社員に固定残業勤務が45時間ついております。
そうであれば土曜日に残業を命じることは可能なのでしょうか。
日々、平日は業務が忙しいため、全社...
お世話になっております。
件名についてご教授賜りたく、質問を差し上げました。
月45時間の法定外勤務に相当する固定残業手当を加算して支給している固定勤務制の従業員がいます。
この従業員がある月に、
...
お世話になります。
弊社の給与規定は、
・暦日数ではなく、賃金対象期間の就業日数で算出 A
・月給 基本給+手当+固定残業代+交通費
・欠勤控除の日給計算
【基本給+手当+交通費】÷Aで算出、8時間/...
いつもお世話になります。
当社を派遣元として正社員を1名派遣するのですが、当社と派遣先の所定労働時間が異なります。その際の残業時間(残業代)の考え方についてご教授頂ければ幸いです。
尚当社は労働者派遣...
お世話になります。
弊社の社員は主に現場作業が中心で、土日祝日の仕事が多く休日は平日に取得しています。しかしながら公休日はグループ会社のカレンダー通りとしていおり、土日祝が公休となっているため、必然的...
弊社では、残業申請は上長による事前承認が必要となっており、就業規則上も運用上もこれに則って行なっています。この度、ワークフロー機能の導入を検討しており、これまでの紙での申請からシステムでの申請に変更と...
弊社の給与処理は、1相殺2代休3有給の順番で処理を行っております。
有給は1日単位、半日単位(14時を基準)、時間単位(1時間)を利用できます。
有給を使用する場合は、事前申請が原則ですが、事前に申...
従業員35名程度の職場です。
1日6時間、年間210日(業務の都合上、10日~24日/月とバラつきあり。年間の勤務予定カレンダーは年度はじめに通達。)、時給900円(最低賃金問題もあり、2024年4月...
上場を目指しており、それに当たり勤務時間を正確に打刻することになり、またPCのログを取られるということもわかりました。
今まで残業という考え方がない会社だったため、社員からも細かい質問がいろいろ来てお...
現在1年単位の変形労働制を採用していますが、
フレックスタイム制(清算期間1か月・コアタイムフレキシブルタイムあり)を導入を検討しています。
質問1:以下①②の認識であっていますでしょうか。
①フレ...
当社の勤務形態は以下の通りです。
・所定就業時間:7.5H(9:00-17:30)
・フレックス制:あり(コアタイム10:00-15:30)
・フレックス算定期間:1ヶ月
・所定労働日数:月の営業日...
いつも参考にさせていただいております。
残業時間と割増賃金について2点教えていただきたくご質問いたします。
①出張から戻ってきて残業対応した場合
弊社では移動時間は労働時間に含まれないとして残業代は...
弊社は完全週休2日制を採用していますが、祝日は出勤となっています。
この条件で1か月単位の変形労働時間制を運用すると、暦日数31日で休日8日となるケースがあり、出勤日数が23日となります。
この場合...
お世話になります。
固定残業について教えていただきたかったのですが
例えば1時間当たりの割増賃金が1,500円の従業員に対して20時間分の固定残業手当を50,000円で設定することは可能でしょうか。...
高齢者パート従業員の残業と深夜勤務について
体の弱い人が多いため管理手法を考えています。
他企業ではどのような取り組みをされていますか?
また留意するポイントを教えて下さい。
よろしくお願いいたし...