深夜残業における休憩
普通残業から深夜残業になったとき、連続して業務をやることになりますが、その場合、何時間勤務したら休憩を何分与えなければならないという規則はあるのでしょうか。当社の場合、17:30分より残業になりますが...
- *****さん
- 福島県/ 印刷(従業員数 51~100人)
普通残業から深夜残業になったとき、連続して業務をやることになりますが、その場合、何時間勤務したら休憩を何分与えなければならないという規則はあるのでしょうか。当社の場合、17:30分より残業になりますが...
当社は今まで日割計算をする場合、ずっと1ヶ月を25日として計算してきました。遅刻・欠勤などで給与を差引く場合も残業の時間計算もそれを基準にしてきましたが、最近は26日勤務の月が1ヶ月であとは21~23...
当社は土、日を休日としておりますが、繁忙期には休日出勤をすることがあります。社員の一人は特に休日出勤をすることが多く、代休を取得するときにいつも他の休日と連続して取るため(土、日、月、火等)出勤したと...
当社では過剰に休日及び時間外労働をする人が2名います。同じ部署の上司と部下なのですが、今年になって、まだ4、5日しか休暇をとっておらず、更には毎日22時ごろまで残業しています。あまりにもひどいので一人...
派遣先からの要請で勤務スタートが20:00からの案件を受注し、この度労働者を派遣することになりました。
登録者との間で雇用契約書を作成するのですが、その際深夜残業の扱いはどうなるのでしょうか?20:0...
弊社の1日の労働時間は8時間です。就業規則には明確に表示されていないのですが、実際の運用で半日休暇(4時間)をとった場合、その日は4時間以上働いた場合は残業はつけられない。と言われています。もし、4時...
当社の就業時間は8時20分から17時15分となっています。しかし時間外手当の算定は17時30分からと就業規則で決められています。この場合15分という短い時間ですが、残業時間とは認められていません。当社...
30人規模の労使共明るい職場ですが今後の事を踏まえて相談します。
弊社はタイムカードを利用して、残業等を管理してますが、残業手当については月間40時間が上限となっており、それ以上については付きません(...