面接者研修
弊社ではこれまで中途採用の面接は部門と人事が同席して行ってきました。しかし、面接数が増え人事が対応できない状況になってきましたので部門のみで面接をすることになりました。
そこで、面接者研修を行いたいと...
- *****さん
- 大阪府/ フードサービス(従業員数 101~300人)
カテゴリー | 中途採用 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
|
弊社ではこれまで中途採用の面接は部門と人事が同席して行ってきました。しかし、面接数が増え人事が対応できない状況になってきましたので部門のみで面接をすることになりました。
そこで、面接者研修を行いたいと...
ある倒産した企業の社員を雇うことになりました。
何か助成金の対象となるものが無いかと、色々と調べた結果、職業安定所さんの【緊急就職支援者雇用開発助成金】と言うものと、産業雇用安定センターさんの【不良債...
非常にデリケートな問題ですが、面接時にある程度判断できる質問例を検討しております。よろしくお願いいたします。
賃金制度を改定しました。年功(勤続年数)に対応する要素を減らし、職務と成果に力点を移す仕組みです。減額となる社員も生じますので有期限での差額支給で対応します。
これに伴い中途入社者の入社時賃金を新たに...
下記の相談にもありますが、中途採用者の試用期間満了の際、人事考課を実施したいと検討しています。「振り落とす」という考課でなく、本人の能力を図り適正な給与を再提示するという形として検討したい考えですが、...
フルコミッション 完全歩合 業務委託という募集をネット上で見かけますが実際に採用することは可能なのでしょうか?
出来るとした時の注意点や効果的な募集方法等があれば教えてください
中途採用者が前職を退職するにあたり消化する、前職での有給休暇取得期間中(離職前)に、アルバイトなどの雇用形態で弊社の新企画の検討に参画していただくことは可能でしょうか?(正式にご入社いただくのは、離職...
弊社では内定の決定した方に内定通知書・雇入通知書を送付しておりますが、その際社印を押印しておりません。通常、押印するものであろうと認識はしているのですが、弊社では社印の押印申請に約2週間を要します。そ...
ハローワークのトライアル雇用の利用を検討している者です。
トライアル期間中は時給制で週3日ほど使用し、常用雇用に移行した場合に正社員と同様の条件(週休2日・日給月給制)で使用する、といったことは可能...
社員への報奨金の支払いは違法で罰則もあるとのことですが、具体的に何法のどの項目に抵触するのでしょうか。
また、なぜ違法になるのかも含めてご教授いただければ幸いです。
勉強不足で申し訳ありません。
あまりにも漠然とした質問で恐れ入ります。
私どもの商品の販売代理店・特約店さんの募集をしたいと思っています。
商品の特性上、中高年の方々(団塊の世代・それ以上)に向けて募集の情報を発信してゆきたいと思...
2ヵ月後に退職する女性の後任を検討しています。正社員にする場合は性別・年齢を条件として設けるのは問題なのでしょうか?女性で年齢は30代の既婚者の方が最も良いのですが。これを求人広告などで出すとやはり問...
掲題について、かなりの外資系企業は、面接まで、採用に至ったらなどと言う状況に応じて、報奨金を支払っています。実際にこれは違法だと思いますが、報奨金以外(例えば、休暇の付与、食事会の開催、書籍の供与など...
厚生労働省管轄機関の採用に関する講習会等では採用調査は本人の事前了解がない限り行わないようにとの指導があります。一方民間調査会社では採用調査の必要性をPRし「業」としています。採用調査の可否について教...
中途で採用の内定を出した方が、入社1週間前に妊娠されていることがわかり、連絡をしてこられました。
本人の様子では、面接時、内定連絡時に事実を隠していたわけではなく、その後判明した様子ではあります。
た...
中途採用を実施しておりますが、処遇について悩んでおります。
当社の処遇水準は決して低くないのですが、正社員の中途採用を募集したところ、今の年収が当社規定よりも高い人が応募してきました。
当社としては、...
当院で統括部長としてスカウト人事で採用した人物の処遇についてですが、来年3月で契約の3年になりますので、当院の賃金規程に戻すことを考慮していますが、最高の処遇で採用したため、当院の賃金規程により最高の...
当社の試用採用期間は3ヶ月です。
この度、本採用とすべきかの判断に迷う人物がいます。規定にも「場合によっては延ばす」と明記してありますので、あと2ヶ月ほど延ばそうと思っていますが、何か注意すべき点等あ...